投稿

映画好き女子が“もう一度、映画館で観たい”映画特集3:SF&ファンタジー編

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『インターステラー』マシュー・マコノヒー

今回は、SF&ファンタジー編!迫力あるシーンや美しい映像がたくさん登場するSF&ファンタジー作品ですが、今回はどんな作品が挙がったのでしょうか?

ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

★インターステラー

映画『インターステラー』マシュー・マコノヒー/アン・ハサウェイ

インターステラー(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

■初めて観た時は公開からしばらく経っていたので、配信をタブレットでという視聴方法でした。もし再上映したら絶対に観に行きたいと思っていて、去年ついに『インターステラー』を日本で1番の環境で観る機会がありました!家で観るのとはやはり別物。『インターステラー』こそ映画館の真っ暗な中で集中できる環境、体の芯まで届く音響、一面に広がる大きなスクリーンで、もう一度観たい映画です!(匿名)

★インセプション

映画『インセプション』レオナルド・ディカプリオ/ジョセフ・ゴードン=レヴィット

インセプション(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

■元々IMAX用のカメラで撮られた作品なだけあって、IMAXで観た時の臨場感、音、映像がとても良くて、これこそIMAXの劇場で観るべき作品だと思いました。(匿名)

★君の名は。

映画『君の名は。』

君の名は。

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

■情景がすごく綺麗だったから。(ゆーゆー)

★ザ・フォール/落下の王国

ザ・フォール/落下の王国 [Blu-ray]

■うっとりするような美しく幻想的なシーンの数々を大きなスクリーンで観たいです!(まるぽす)

★シザーハンズ

シザーハンズ (字幕版)

ジョニー・デップの演技が可愛くて、ハサミの手を使っていろいろ役に立つのに、少し寂しい展開もある映画。映画館でまた観たい。(シュガー)

★バック・トゥ・ザ・フューチャー

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

バック・トゥ・ザ・フューチャー (字幕版)

特集:あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

■緻密に計算されている過去と現在の出来事に何度観ても感心し、飽きない映画です。『〜 Part 2』では、未来に行きますが、今はもう過去になってしまった未来。それでもワクワク感は全く薄れません。大きなスクリーンでぜひまた観たいです。(モコモコモコ)

★ビッグ・フィッシュ

ビッグ・フィッシュ (字幕版)

■大好き過ぎて自分の結婚式の待合室で、この映画のDVDを流しました。式が終わった後、母親に「字幕で読んで、どんなお話か続きが気になるの!題名を教えて」と言われました。もう何十年も観ていないこのお話。改めてこの物語を劇場で観てみたいです。(ゆうゆ)

★ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』エディ・レッドメイン

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

■公開してからまだ数年しか経っていないけど、映画館の整った設備でもう一度、思いっきり世界観に浸りたい!映画館で鑑賞した時は初めて魔法界に触れる感動をジェイコブと同じように体験している感覚で、魔法生物の迫力や美しさに心を打たれた。何回もDVDで鑑賞しているけど、やっぱり大きい画面と高性能な音響で作品にのめり込める環境じゃないとそういったリアルな感覚は味わえないと思う。(匿名)

★ロード・オブ・ザ・リング

ロード・オブ・ザ・リング (字幕版)

■手の込んだ緻密なセット、CGとは思えない迫力ある映像、そして何より素晴らしいニュージーランドの自然は大画面のスクリーンで味わうべきです!(S.T.)
■あの大迫力は、大画面で観るに限ります!特に『〜王の帰還』のアラゴルンの演説をもう一度映画館で観たい!(匿名)
■本からそのまま出てきたような、ホビットやイスタリ、エルフなどの種族が登場し、この世のどこかに本当は存在するのではないかと思わせてくれるような実写のクオリティと壮大な旅の物語に心が震えるほど感動しました。当時今まで観たどの映画にも味わったことのない驚きがこの作品にありました。4K&大音量でこの3部作が観たい!!(もこもこさん)

『ロード・オブ・ザ・リング』は複数コメントが寄せられた他、皆さんの作品に対する熱い想いを感じるコメントが目立ちました。どの作品にもそれぞれ魅力があるので、またいつか劇場で観たいですね!本特集は、ついに次回が最終回です。そちらもお楽しみに!!

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

© 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
©2010 Warner Bros. Entertainment Inc.
©2016「君の名は。」製作委員会
©2015 WARNER BROS ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED
© 1985 Universal Studios. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

映画『リトル・マーメイド』ワールドプレミア、メリッサ・マッカーシー メリッサ・マッカーシー

1970年8月26日アメリカ生まれ。ニューヨークでスタンダップ・コメディアンとしてのキャリアをスタートする。その後…

海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン シークレット・インベージョン

自由自在に他人に擬態できる能力を持つ異星人“スクラル”が要人等になりすまし、地球を乗っ取ろうとしている状況で…

映画『シアター・キャンプ』モリー・ゴードン シアター・キャンプ

キービジュアルや場面写真を見るだけでも、サーチライト・ピクチャーズ作品のいい匂いがプンプン漂ってきて…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 BAD LANDS バッド・ランズ

「破門」(第151回直木賞を受賞)や「後妻業」などで知られる黒川博行による小説を映画化…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  2. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  3. 映画『コカイン・ベア』
  4. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

  5. 海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン

PRESENT

  1. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  2. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
  3. 中国ドラマ『花令嬢の華麗なる計画』QUOカード、シュー・ジェンシー(徐正溪)/モン・ズーイー(孟子義)
PAGE TOP