投稿

あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『レオン』

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『レオン 完全版』ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン

「勝手にキャスティング企画!」第3回は『レオン』。まだ子役だったナタリー・ポートマンが、当時から可愛くて、演技も素晴らしく、虜になった方も多かったのではないでしょうか?今回はそんな本作をリメイクするとしたら、ジャン・レノが演じたレオン・モンタナ、ナタリー・ポートマンが演じたマチルダ・ランドーを、誰が演じるのが良いか、考えて頂きました!

★『レオン』とは
リュック・ベッソン監督・脚本、ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマンら豪華キャスト出演のアクションドラマ!ある日、無口で孤独な殺し屋レオンの元に、家族を惨殺された少女マチルダが助けを求めてやってくる。奇妙な共同生活の中で、2人は徐々に心を通わせていくが…。

『レオン』
1994年公開
監督・脚本:リュック・ベッソン
出演:ジャン・レノ(レオン・モンタナ)/ナタリー・ポートマン(マチルダ・ランドー)/ゲイリー・オールドマン(ノーマン・スタンスフィールド)

映画『レオン 完全版』ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン
レオン・モンタナ(ジャン・レノ)、マチルダ・ランドー(ナタリー・ポートマン)

部員が選んだレオン&マチルダはこの人!

■レオン・モンタナは、ラミ・マレック。小柄で細マッチョ。群衆に溶け込むが、観客からすると特徴的。ドラマ『MR.ROBOT/ミスター・ロボット』や映画『パピヨン』の雰囲気からピッタリだと思いました。マチルダは、クワベンジャネ・ウォレス。何と言っても『ハッシュパピー バスタブ島の少女』のたくましさ!(☆くっきー)

■レオンは、キアヌ・リーブスとかどうでしょう。マチルダは、どうも思いつきませんが、期待を込めてリリー=ローズ・デップで!レオン役をパパ(ジョニー・デップ)で観てみたい気もするけど。(匿名)

■レオンは、笑顔なしでも十分魅力があり、アクションも完璧なキアヌ・リーブス。マチルダは、演技力と笑顔が光るアビー・ライダー・フォートソン。(匿名)

■マチルダは、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』で大人びた子役を演じたジュリア・バターズが良いかも。レオン役は、そろそろ子ども絡みの作品のオファーも来そうなジェイソン・ステイサムあたりでいかがでしょう。(びんご)

■レオン役はジェレミー・レナー。寡黙で不器用ながら、マチルダを最後まで守り抜く強さと優しさ、それに加えて渋みもある俳優と考えるとジェレミー・レナーが浮かびました。マチルダ役はエヴァ・アンダーソン。ミラ・ジョヴォヴィッチの娘さんですが、12歳とは思えない色気と美しさです!(n.)

映画『レオン 完全版』ジャン・レノ

■日本リメイク&レオン役を女優さんで観たいです。レオンを長澤まさみ、マチルダは日本の子役で思い浮かびませんでした。日本でアクション女優というと最近まであまりイメージがなかったですが、『キングダム』の長澤まさみを観て、とてもカッコ良かった!アンジェリーナ・ジョリーのようなアクションを目指して欲しい。また、レオンのようなカッコ良い雰囲気を女優さんで観てみたいです。(匿名)

■レオンを肉体派ロック様(ドウェイン・ジョンソン)。見るからに強いけど、実は…というギャップ萌えポイントで新しいタイプのレオンを!マチルダは、ブルックリン・プリンス。『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』での物怖じしないキュートなおてんばぶりもチャーミングでしたが、授賞式で泣きながらスピーチした後のアイスクリームも最高だったので、びビックリするようなアドリブがありそうです。(デイジー)

レオナルド・ディカプリオ&ミリセント・シモンズ。ジャン・レノ&ナタリー・ポートマンとは全く違うタイプの2人を選びました。ディカプリオは、今までの彼のイメージとは全く異なりますが、当時のジャン・レノとほぼ同じ年齢でもあり、彼なりのレオンを演じて欲しいという願望も込めて。そして、『クワイエット・プレイス』での好演が記憶に新しいミリセント・シモンズにも、彼女にしかできないマチルダを期待して。この2人ならかつての名作とはひと味違う『レオン』が生まれると思いました。(パストラル)

■レオン役は今、大阪で頑張っているイケメン知事の吉村洋文さんが良いです!時の人ですし、信頼感抜群で、守ってくれそうです!ニヒルな無表情も似合うはず。それに合うマチルダ役は難しいですが、広瀬すずさんがナタリーと似た雰囲気を醸し出してくれそうです。ちょっと若いときのすずさんでお願いします!ヤンチャで茶目っ気のあるマチルダを演じてくれるはず。(ランちゃん)

映画『レオン 完全版』ナタリー・ポートマン

■日本の俳優陣になりますが、レオンを滝藤賢一、マチルダを山田美紅羽。滝藤賢一は、『探偵が早すぎる』や『コタキ兄弟と四苦八苦』の怪演ぶりから。山田美紅羽は、『下剋上受験』の負けない姿が、重なりました。(匿名)

■レオンをアレクサンダー・スカルスガルド。鍛え上げられた体と寂しげな瞳のギャップが素敵。守ってあげたくなります。マチルダを白鳥玉季ちゃん!達観した眼差しに、女の色気と母性まで完璧。今のハリウッドならアジア人のキャスティングもアリでしょう。そして、ノーマンをビル・スカルスガルド。ここはぜひとも兄弟共演でお願いしたい!(shiron)

■レオン役にジェフリー・ディーン・モーガン、マチルダ役にケイリー・フレミングを推薦します!2人は海外ドラマ『ウォーキング・デッド』のキャストとして共演し、その年齢差にも関わらず素晴らしい化学反応を見せてくれたので『レオン』でもきっとハマるのではないかと思います!(匿名)

編集部が選んだリメイク版キャスティング

映画『レオン 完全版』ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン

■いろいろな組み合わせが観てみたいですが、韓国版で考えてみました。レオンは、マ・ドンソク。強くて優しいイメージがピッタリでありながら、全く違ったレオンを演じてくれそう。マチルダは、『幼い依頼人』で見事な演技を見せたチェ・ミョンビンにやって欲しいです。韓国アクション映画も良作がたくさんあるので、スピード感と迫力たっぷりで哀愁漂う作品を作ってくれるのではと期待します!(マイソン)

■レオン役をブラッドリー・クーパー、マチルダ役をマッケナ・グレイスに演じて欲しいです!ブラッドリー・クーパーは、アクションもできて人間味溢れる演技も魅力的なので、レオンを渋くカッコ良く演じてくれると思います。マッケナ・グレイス は、やはり『gifted/ギフテッド』での演技が忘れられませんが、マチルダを演じてもきっとナタリー・ポートマンに劣らず、魅力たっぷりに演じてくれそうです。(シャミ)

海外版はもちろん、日本版や、政界からのキャスティングもあり、今回も興味深い組合せを出して頂きました!レオン役のレオナルド・ディカプリオやキアヌ・リーブス、ぜひ観てみたいですね!エヴァー・アンダーソンやケイリー・フレミングがマチルダを演じたら、また新しい魅力が発見できそうな気がします。「勝手にキャスティング企画!」は今後も不定期開催していきます。次回もお楽しみに。

映画『レオン 完全版』ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン

「フィルマークス(Filmarks)」主催のリバイバル上映プロジェクトにて 『レオン 完全版』上映
2023年10月27日より2週間限定上映
配給:Filmarks
Filmarks 公式サイト

オリジナル版はこちら

U-NEXTで観る

©1994 GAUMONT/LES FILMS DU DAUPHIN

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP