アンケート特集

座席は毎回予約する?映画好き女子行きつけの映画館とは?

  • follow us in feedly
  • RSS
映画館【kino cinéma立川髙島屋S.C.館】

映画館についてのアンケート第3弾!今回は、劇場で映画鑑賞をする際に事前に座席予約をするのか、行きつけの映画館はあるのかについて結果を発表します。

アンケート回答人数 556名 ※15歳以上の女性

<映画鑑賞頻度>
週に3回以上 4.3% 週に1回以上 24.7% 月に1回程度 40.8% 
年に数回程度 29.3% 劇場では全く観ない 0.9%

Q1:映画館で鑑賞する際、事前に座席を予約しますか?あなたの行動に近いものを選んでください。

【座席は毎回予約する?映画好き女子行きつけの映画館とは?】Q1

必ず予約される方が半数以上!混雑しそうな時はもちろんですが、好みの座席がある場合も、なるべく早めに予約してベストポジションで観たいですよね。

Q2:行きつけの映画館はありますか?

【座席は毎回予約する?映画好き女子行きつけの映画館とは?】Q2

行きつけの映画館がある:86.7%

Q3:行きつけの映画館がある方は、そこに行っている理由は何ですか? ※複数回答可

【座席は毎回予約する?映画好き女子行きつけの映画館とは?】Q3

仕事や学校がある日でも時間を見つけて映画を観るとなると、やはり利便性を考えて映画館を選ぶ気持ちはすごくよくわかります。「ラインナップが自分の映画の好みに合うから」「スクリーンや音響などの設備が充実しているから」などの理由も上位にランクインしているのは、さすが映画好き女子らしいですね!

今は魅力的な映画館がたくさんあるので、時間がある時はたっぷり悩んで、少し遠くても行けますが、普段の生活の中で映画を観に行くとなると、なるべく自宅や、職場or学校に近い映画館で、サッとWEBで座席予約をする、または、そのまま映画館に直行なんてことも多いのではないでしょうか?今後もいろいろな形の映画館が増えていくことで、皆さんの新たなる行きつけも増えるかも知れませんね!映画館特集もいよいよ次の6月25日の掲載が最終回です!お楽しみに!

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

映画館【kino cinéma立川髙島屋S.C.館】が6月28日にオープン!

株式会社kino cinémaが立川髙島屋S.C.8階にオープンする映画館【kino cinéma立川髙島屋S.C.館】が、6月28日(金)に開業となります。本劇場は、JR立川駅北口より徒歩3分の立川髙島屋S.C.内に位置しており、ミニシアター系作品を中心に、世界各国の作品やファミリー向け作品を幅広く上映します。【kino cinéma】は、4月にオープンした横浜のみなとみらいにも1館あり、立川髙島屋S.C.館は、2館目の劇場となります。

シアター数は、3スクリーンの予定で、座席数は87、87、25の計199席。また、そのうち25席のシアターでは、2種類の特別席のみが設置されています。1つは、“プラチナ・プレミアムシート”で、お客様の好みの位置にセットできる背角度(フットレスト連動)・ヘッドレスト、肘の一方にはトレーが置ける回転テーブルが付いていて、幅89㎝というゆったりした座席。こちらは鑑賞料金にプラス700円で利用可です。元々ペアシートとして発売されていますが、1人掛けのシートとして設置するのは本シアターが世界初だそうです!

【kino cinéma立川髙島屋S.C.館】シート

2つ目の“プレミアムシート”は、ヨーロッパ産本革を使用した座と背パッドで体全体を包み込むような座り心地。このシートにも肘の一方にはトレーが置ける回転テーブルがついていて、なんと鑑賞料金のみで利用可だそうです。これまでのミニシアターの概念を覆すような快適空間ですね。ぜひ皆さんも劇場でご体感ください!

【kino cinéma立川髙島屋S.C.館】
2019年6月28日開業
公式サイト
東京都立川市曙町2-39-3 立川高島屋S.C.8F
3スクリーン/座席数199席

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  2. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  3. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  4. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  5. 映画『女性の休日』

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP