REVIEW

ハウス・オブ・グッチ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ

一流ファッションブランドとして長らく親しまれ続けているGUCCIにこんな歴史があったなんて!本作では実話を基にグッチ一族が崩壊するに至った経緯が描かれており、ドロドロとした愛憎劇が繰り広げられます。本作の公式サイトにある相関図で、GUCCIはグッチオ・グッチによって創業され、その次男アルド・グッチ(アル・パチーノ)と四男のロドルフォ・グッチ(ジェレミー・アイアンズ)が家業を継いだことがわかります。本作の物語はロドルフォの息子マウリツィオ(アダム・ドライバー)が、パトリツィア(レディー・ガガ)と出会うところから描かれていて、パトリツィアを軸に展開していきます。
マウリツィオが魅力的だからか、グッチの子息だからかはさておき、彼に出会ってすぐにグイグイ近寄っていくパトリツィアの姿にはちょっと怖いものがあります。でも、彼女は見事彼のハートを射止め、グッチ家に嫁ぎます。そこからさらにビジネスのセンスを見せようと張り切りますが、ある意味“外”から入ってきたパトリツィアがグッチ家のファミリービジネスに割り込むのは簡単なことではありません。そうなればそうなるほど、パトリツィアは暴走してしまいますが、そこには夫婦関係も大きく関わってきて、余計にドロドロとした状況に陥っていきます。
詳しくは映画でご覧いただくとして、本作の見どころはグッチ家の実話に基づいた物語というところはもちろん、パトリツィアという女性のキャラクターです。彼女を突き動かしているのは愛なのか、野心なのか。もちろんどちらもあるのだと思いますが、複雑な状況になっていくほど彼女が空回りし自分を見失っていく姿が切なく映ります。一見悪女ではありますが、元々そうだったというよりも、彼女もグッチ家が持つ富と名誉に振り回された1人であることはいうまでもありません。なので、やっぱり人ってお金や権力を持ちすぎるとコントロールを保つのが難しいのだなと改めて感じました。
物語の最後はどうやって今のGUCCIになったのかという入口まで描かれていますが、実権者が変わっていく様子、そこに辿り着くまでのいろいろな駆け引きもドラマチックです。GUCCIユーザー、ファッションに興味がある方はもちろん、経営者、映画好きにも楽しんでいただける1作です。

デート向き映画判定
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー

女性のしたたかさが際立つシーンもあり、恋愛模様も複雑なので、ロマンチックなムードは期待しないほうが良いでしょう。そんなつもりではなくても、玉の輿のような関係にあるカップルは特に余計な心配が頭をよぎるかもしれないので、1人でじっくり観るか、仲の良い友達と観るほうが気楽だと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー/アル・パチーノ/ジャレッド・レト

ティーンの皆さんなら有名ブランドにも徐々に興味が湧いてくるお年頃なので、本作に関心を持つ方もいるのではないでしょうか。富や名声に憧れる部分はあると思いますが、本作を観るとその代償が大きいこともわかるでしょう。人や物事を見る際の視野が広がり、視点も増えると思うのでぜひ観てみてください。

映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー

『ハウス・オブ・グッチ』
2022年1月14日より全国公開
東宝東和
公式サイト

© 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『市子』若葉竜也さんインタビュー 『市子』若葉竜也さんインタビュー 

映画『市子』で杉咲花さんが演じる主人公、市子の恋人役を演じた若葉竜也さんにインタビューをさせていただきました。若葉さんといえば、多くの作品に引っ張りだこの演技派俳優ということで、仕事観についてなどたくさん質問をぶつけてみました。

映画『ファミリー・ディナー』ピア・ヒアツェッガー/ニーナ・カトライン/ミヒャエル・ピンク/アレクサンダー・スラデック ファミリー・ディナー

森の近くに佇む一軒家を舞台に、登場人物4人だけで展開されるスリラーです。設定がとてもシンプルながら…

映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』サラ・ジェシカ・パーカー/キム・キャトラル/クリスティン・デイビス/シンシア・ニクソン 【映画研究】映画人心解剖12:『セックス・アンド・ザ・シティ』人気の理由

25周年を迎える『セックス・アンド・ザ・シティ』の魅力についてアンケートを実施し、統計的分析をやってみました。「1番好きなキャラクター」と「ビッグとエイダン、どっちがキャリーにふさわしい?」にも投票してもらいましたよ!

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ファミリー・ディナー』ピア・ヒアツェッガー/ニーナ・カトライン/ミヒャエル・ピンク/アレクサンダー・スラデック
  2. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  3. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  4. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  5. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP