REVIEW

ハンガー・ゲーム0【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ハンガー・ゲーム0』トム・ブライス/レイチェル・ゼグラー

REVIEW

本作は“ハンガー・ゲーム”シリーズのスノー大統領(ドナルド・サザーランド)の若き日を描いた物語。スノー大統領がパネムの独裁者に君臨する数十年前かつ、第12区からカットニス(ジェニファー・ローレンス)がゲーム参戦を志願する64年前にあたる前日譚とされています。これまでに映画で描かれてきたストーリーは、カットニスをはじめとした貧困地区から出場を余儀なくされたプレイヤー達の物語が軸でした。一方、本作は富裕層のハンガー・ゲームともいえるストーリーとなっていて、家名を守り、富裕層としての地位を存続させようとする若者達に焦点が当てられています。
主人公のコリオレーナス・スノー(トム・ブライス)は、名家の生まれでありながら、財産がほぼ尽きてしまい、優秀な生徒に贈られる賞金を得て、状況を立て直そうとしていました。そのためには、ハンガー・ゲームの教育係として担当するプレイヤーを勝たせるしかありません。でも、彼が担当することになったのは、第12区のか弱いプレイヤー、ルーシー・グレイ・ベアード(レイチェル・ゼグラー)でした。ルーシーの武器といえば、歌声だけ。果たしてコリオレーナスはルーシーを勝たせることができるのかという点が、見どころの1つとなっています。

ただ、2人が勝てるかどうかで終わらないのが本作のおもしろいところです。本作はコリオレーナス・スノーという人物にどんな過去があったのかが1番の見どころとなっていて、家名を背負い、権力者側にいるからこその葛藤が描かれています。彼の人となりが方向づけられたといえる展開があり、ロマンチックなシーンもありながら、現実的な展開が印象的です。
また、これまでの“ハンガー・ゲーム”シリーズでは、貧困地区の若者達が生き残りをかけたゲームのバトルシーンをメインに描いていましたが、本作はどちらかというとゲームを主催する側に焦点が当てられている点で、シリーズを通して観てきたファンにとっては新鮮で、一層興味深い内容となっています。

映画『ハンガー・ゲーム0』トム・ブライス/レイチェル・ゼグラー

物語の舞台となる時代が変わったことで、一新されたキャストも魅力的です。主演を務めるトム・ブライスは、まだ人間味、優しさがありながら、家名を背負っているせいか、そもそも持ち合わせているのかわからない狡猾さも垣間見える、若き頃のコリオレーナス・スノーの多面性を見事に表現しています。コリオレーナスの心の揺らぎを観ていると、将来彼がどんな人物になるのかわかっていても惹かれるところがあるでしょう。また、劇中の第1章と第3章で体格が違っている点でも細かい役作りをしているのがうかがえて、トム・ブライスに今後の活躍にも期待できます。ルーシー役のレイチェル・ゼグラーは可憐さとパワフルな歌声のギャップで観客を魅了するでしょう。歌のジャンルも『ウエスト・サイド・ストーリー』とは全然違うので、彼女の歌い手としての幅と実力を改めて感じます。さらに脇を固めるヴィオラ・デイヴィスは貫禄と不気味さが際立つキャラクターを好演、ピーター・ディンクレイジも鍵となる人物を演じ、作品に重厚感を与えています。
“ハンガー・ゲーム”シリーズとしては、新鮮な要素が満載で、シリーズのファンはもちろん、本作から初めて観るという方でも楽しめると思います。良い意味でとても意地悪なストーリーで見応えがありますよ。

デート向き映画判定

映画『ハンガー・ゲーム0』レイチェル・ゼグラー

人間ドラマ、アクション、ラブストーリーと一粒で3度美味しい作品で、デートで観るのも良いでしょう。ただし、家柄の違いや住む世界の違いで悩んでいるカップルが本作を一緒に観ると、どういう反応になるのか読めないところがあります(苦笑)。映画を観ると何でも自分に重ねてしまう方は、1人でじっくり観るか、仲の良い友達と観るほうが気楽に楽しめるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ハンガー・ゲーム0』トム・ブライス/ヴィオラ・デイヴィス

命懸けのハンガー・ゲームで「歌が武器になるの?」と思う方もいるでしょう。そんな状況で彼等がどういう作戦に出るのかが、まず観ていておもしろいです。その戦略にはどこか現代に繋がる部分もあるので、感情移入しやすいポイントもいくつかあると思います。主人公がティーンエイジャーで、将来どんな人間になるかを運命づける展開が描かれているので、ティーンの皆さんは特に等身大で観られそうです。

映画『ハンガー・ゲーム0』トム・ブライス/レイチェル・ゼグラー/ピーター・ディンクレイジ/ハンター・シェイファー/ジョシュ・アンドレス・リベラ/ジェイソン・シュワルツマン/ヴィオラ・デイヴィス

『ハンガー・ゲーム0』
2023年12月22日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Myson


関連作

『ハンガー・ゲーム』

Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る Huluで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

『ハンガー・ゲーム2』

Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る Huluで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』

Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る Huluで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 第68回部活ドルビーアトモス部活

『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』

Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る Huluで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 【映画に隠された恋愛哲学】最終的に選ぶ男は、生きていくために必要な人

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年12月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー
  2. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング
  3. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  4. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗
  5. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP