REVIEW

宮本から君へ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『宮本から君へ』池松壮亮

こんなに野性味溢れる作品だとは思っておらず、またこんなにヘビーな話だとは思っておらず、良い意味で観るだけでもエネルギーをむちゃくちゃ消費しました。究極のラブストーリーと言えると同時に、女子目線で観ると、いろいろもの申したいところがあり、賛否両論分かれるのではないかと思います。靖子の存在によって宮本が男として成長していく物語ということは誰もがわかるはずですが、宮本は熱い男で愛が深いと好意的に捉えるか、男の押しつけに思うか、観る人の視点に寄る部分が多いのも本作の魅力だと思います。個人的に映画としてこういう作品は好きですが、結局女性の忍耐力、包容力の話ではないかと感じて、観終わった後にスッキリしたかというと、そうでもありません(笑)。むしろ、悶々とさせられるというか、結局愛って全部こういうことも含めるってことかなと、希望と絶望が混在した気持ちになります。という具合に私は観ましたが、ぜひ他の方達の意見、感想を聞いてみたくなる作品です。「ギョエッ!」となるバイオレンスシーンもいくつかあり、女性には苦痛極まりないシーンがあるので、その辺りは覚悟してご覧ください。

デート向き映画判定
映画『宮本から君へ』池松壮亮/蒼井優

前半濃厚なラブシーンがあり、何度か出てくるバイオレンスシーンはかなり激しく、女性が観て辛いシーンもあるので、デートでは観ないほうが良いと思います。「この男の愛は深いのかも知れないが、これで良いのだろうか?」と考えさせらる内容なので、女性はじっくり1人で観るか、同性の友達と観るほうが、鑑賞後にいろいろ語れるので楽しめると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『宮本から君へ』池松壮亮/蒼井優/一ノ瀬ワタル

R-15ですが、15歳以上のティーンにもまだ刺激が強いと思うので、もう少し大人になってから観ても良いのではないかと思います。やられっぱなしで終わらない宮本の闘魂は見習いたい部分もありますが、状況が状況だけに、この方法で良いのかというのが難しいところ。宮本自身の思いだけではなく、そこに絡んでくる大切な人のことも考えなくてはいけない状況ですが、あなたならどうするか考えながら観てください。

映画『宮本から君へ』池松壮亮/蒼井優

『宮本から君へ』
2019年9月27日より全国公開
R-15+
スターサンズ、KADOKAWA
公式サイト

© 2019「宮本から君へ」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

映画『リトル・マーメイド』ワールドプレミア、メリッサ・マッカーシー メリッサ・マッカーシー

1970年8月26日アメリカ生まれ。ニューヨークでスタンダップ・コメディアンとしてのキャリアをスタートする。その後…

海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン シークレット・インベージョン

自由自在に他人に擬態できる能力を持つ異星人“スクラル”が要人等になりすまし、地球を乗っ取ろうとしている状況で…

映画『シアター・キャンプ』モリー・ゴードン シアター・キャンプ

キービジュアルや場面写真を見るだけでも、サーチライト・ピクチャーズ作品のいい匂いがプンプン漂ってきて…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 BAD LANDS バッド・ランズ

「破門」(第151回直木賞を受賞)や「後妻業」などで知られる黒川博行による小説を映画化…

映画『PIGGY ピギー』ラウラ・ガラン PIGGY ピギー

ティーンエイジャーを主人公とした成長物語をこうしたストーリーで…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  2. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  3. 映画『コカイン・ベア』
  4. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

  5. 海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン

PRESENT

  1. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  2. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
  3. 中国ドラマ『花令嬢の華麗なる計画』QUOカード、シュー・ジェンシー(徐正溪)/モン・ズーイー(孟子義)
PAGE TOP