REVIEW

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トム・ホランド/ジェイク・ギレンホール

今回の物語の舞台は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界で、ピーター達が楽しみにしていた夏休みの旅行先、ヴェネツィア、プラハ、ロンドンで問題が勃発します。スパイダーマンの本拠地と言えば、ニューヨークですが、今回はサブタイトルに“ファー・フロム・ホーム”とある通り、ニューヨークから離れた土地でスパイダーマンが活躍する姿を観ることができます。アベンジャーズが“指パッチン”から世界を救い、この世から一度消された半分の人々が戻った世界で、夏休みは普通の高校生として過ごしたいと願うピーターが、スーパーヒーローとしての覚悟を改めて試されるストーリーで、彼が頼りにしていたトニー・スタークがいない状況のなか、ピーター自身がどんな選択をするのかが見どころになっています。若干16歳と考えると本当に酷な状況で責任が重すぎますが、大きな失敗を犯しながら、成長していく姿はやはり観ていて勇気をもらえます。トニーの運転手だったハッピーや、メイおばさん、さらにクラスメイトのMJ、ネッド、ベティなど脇のキャラクターも深掘りされていて、とても良い味を出しています。高校生独特のノリが何度も笑いを誘い、癒されるシーンも豊富です。2人のおもしろキャラの先生も良いアクセントになってます。そして、何より今回注目のキャラクターは、ジェイク・ギレンホールが演じるミステリオ。でも彼については最大のお楽しみということで、ここでは何も書かないでおきます。ぜひネタバレされないうちに早く観てください!
アクションの迫力やスピード感がパワーアップしているのはもちろん、世界を襲う脅威の種類もとてもユニークで、「そう来たか!」と思うと同時に、時代をすごく反映している設定が素晴らしいです。ラストも衝撃の展開が待ち受けているので、本作のストーリーに決着がついたと思っても、油断は禁物です。

デート向き映画判定
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トム・ホランド/ゼンデイヤ

シリーズを通して観ているほうがもちろん楽しめるとは思いますが、何となくスパイダーマンやアベンジャーズの設定を知っていれば、本作から観ても楽しめると思います。もしくは、本作を観る前に2人でシリーズ前作のおさらいをすると良いでしょう。今回はさらにラブストーリーも盛り上がってくるので、ロマンチックなムードもあやかれると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』サミュエル・L・ジャクソン

高校生が主人公なので、ティーンの皆さんはもちろん等身大で楽しめると思いますが、キッズの皆さんが観てもワクワクする物語です。2時間を越える上映時間はキッズの皆さんにとっては少々ハードルかも知れませんが、小学校高学年以上なら全然問題ないと思います。それくらい、釘付けになるアクションシーン、時折入る笑えるシーン、キュンとするラブストーリーと、さまざまな要素がバランス良く、メリハリも効いて入っているので、ぜひ観てください!

映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トム・ホランド

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
2019年6月28日より全国公開
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉 TOKYOタクシー【レビュー】

クリスチャン・カリオン監督『パリタクシー』を原作とした本作は、東京にある柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設までの道のりを舞台に、山田洋次監督が映画化…

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『果てしなきスカーレット』
  2. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  3. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉
  4. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  5. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP