REVIEW

デューン 砂の惑星PART2【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『デューン 砂の惑星PART2』ティモシー・シャラメ/ゼンデイヤ

REVIEW

救世主になると予言されていたアトレイデス家の後継者ポール(ティモシー・シャラメ)は、ハルコンネン家の陰謀によって最愛の父の命を奪われつつも、妹を身ごもっている母(レベッカ・ファーガソン)と逃げ延びていました。その後を描いた本作では、ポールも母も大きな変化を遂げます。一方、ハルコンネン家では、狂気に満ちたフェイド=ラウサ・ハルコンネン(オースティン・バトラー)が指揮権を得て、次々と領土を拡大していきます。さらに、裏で糸を引いていた皇帝も静観できない状況となり、宇宙の覇権争いが激化していきます。
1作目で本シリーズの映像美と壮大なスケールは経験済みでありながら、やっぱり本作でも圧倒されます。本作では、ポールが、巨大な砂虫(サンドワーム)をも乗りこなす砂漠の先住民族フレメンの一員となり、徐々に運命を受け容れていく過程が描かれています。その醍醐味の1つは、砂虫に乗るシーン。映画公式資料には、砂虫に乗るシーンにいかにこだわり、力を入れたかが伝わってくる、おもしろい記述があります。

映画『デューン 砂の惑星PART2』

<映画公式資料から抜粋>
タニヤ・ラポワンティ「砂虫に乗るシーンに関しては、実際誰も砂虫に乗ったことがないわけだから、まずドゥニ(ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)が取り組んだのは、フレメンが砂漠の野獣である砂虫の力を制御するための技術を開発することだった。“砂虫班”と呼ばれるチームがブダペストで2ヶ月かけて作業した。それからアラブ首長国連邦に向かい、本物の砂丘がある砂漠で撮影がおこなわれた。」

「実際誰も砂虫に乗ったことがない」、そりゃそうだ(笑)!それなのに、あんなにリアルにカッコ良く再現するとは本当に驚きです。皆さんも「砂虫に乗りたーい!」と思うはず。本作ではこうしたフレメンの知恵を活かした戦術が観られるほか、伝統にも深く関わるスピリチュアルなストーリーが特に見どころとなっています。
そして、ポールが決意を固め、顔つきも変わっていく点に要注目!恋愛模様にもキュンとなる展開が待っています。全宇宙を救うとなれば、厳しい決断に立たされるのも納得で、次作へどう影響していくのか期待を煽ります。166分と長編ながら内容が詰まっていて、最初から最後まで観る者を圧倒する本作。映像美と壮大なスケールが何より魅力的な作品なので、1度はIMAXなど大きなスクリーンで観ないともったいないですよ。

デート向き映画判定

映画『デューン 砂の惑星PART2』ティモシー・シャラメ

ロマンチックなシーンが豊富なので、デートで観るのにピッタリです。シリーズものなので、前作を観ていないと「???」となる部分があると思います。登場人物がかなり多いので、1度前作を観た方も改めておさらいをしておくと、名前だけ聞いて誰のことを話しているのかわかりやすくなります。本作をデートで観る前に、前作を一緒に観ておくと、片方だけ置いてけぼりにならずに済むのでオススメです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『デューン 砂の惑星PART2』オースティン・バトラー

内容が詰まっているので上映時間が166分あってもティーンの皆さんなら問題なさそうですが、キッズの皆さんにとっては少々ハードルが高いかもしれません。登場人物も多いので理解が追いつくかどうか、少々刺激的なシーンもある点で、中学生くらいになってから観ても良いような気がします。

映画『デューン 砂の惑星PART2』ティモシー・シャラメ/ゼンデイヤ/レベッカ・ファーガソン/ジョシュ・ブローリン/オースティン・バトラー/フローレンス・ピュー/デイヴ・バウティスタ/ステラン・スカルスガルド/ハビエル・バルデム

『デューン 砂の惑星PART2』
2024年3月15日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.
Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.

TEXT by Myson


関連作:“デューン 砂の惑星”シリーズ

『DUNE/デューン 砂の惑星』(1作目)
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る  Huluで観る

『デューン/砂の惑星』(1984年版)
REVIEW
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る Huluで観る

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純 ブラック・ショーマン【レビュー】

累計発行部数1億冊を超えるベストセラー作家、東野圭吾による小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」が待望の映画化…

映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』レネー・ゼルウィガー レネー・ゼルウィガー【ギャラリー/出演作一覧】

1969年4月25日生まれ。アメリカ出身。

映画『8番出口』二宮和也/浅沼成 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年8月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年8月】のアクセスランキングを発表!

映画『リモノフ』ベン・ウィショー リモノフ【レビュー】

1943年生まれのエドワルド・リモノフは、ウクライナ出身で、「詩人、作家、反体制派、亡命者、執事、ホームレス、兵士、活動家、革命家、といくつもの顔」を持っています…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ 『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃 これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純
  2. 映画『8番出口』二宮和也/浅沼成
  3. 映画『リモノフ』ベン・ウィショー
  4. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  5. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明

PRESENT

  1. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  2. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ
  3. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
PAGE TOP