NEWS

ビル・マーレイ、ダン・エイクロイドら“レジェンド”キャスト&渡辺直美も登場!『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア開催

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、マッケナ・グレイス、ポール・ラッド、ジェイソン・ライトマン監督、ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソン、アイヴァン・ライトマン、

1984年に公開され、その年の全米年間興行収入No.1、日本でも年間配給収入No.1(1985年)に輝き、歴史的大ヒットを記録した映画『ゴーストバスターズ』。その正統続編となる『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が2022年2月4日より全国公開となります。そしてこのたび、11月15日(日本時間11月16日)にニューヨークにて本作のプレミアが行われました。会場には、主演のマッケナ・グレイスやポール・ラッド、ジェイソン・ライトマン監督やその父でありオリジナル版の監督を務めた本作プロデューサーのアイヴァン・ライトマンの他、元祖ゴーストバスターズのビル・マーレイやダン・エイクロイド、アーニー・ハドソンら“レジェンド”達と豪華キャスト陣が集結しました!さらに、渡辺直美が本作の日本語吹き替え版の声優を務めることから、マシュマロマンをイメージした衣装でレッドカーペットに登場しました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソン、ビル・マーレイ

世界中から注目が集まる本作のNYプレミアは、1作目と2作目の舞台となった“ゴーストバスターズ”シリーズゆかりの地ニューヨークにあるAMCリンカーン・スクエアにて開催。会場にはレッドカーペットが敷かれ、本作をイメージした装飾が施されました。さらに、会場には世界中から集まった報道陣と、公開を心待ちにするファンが集結し、豪華キャスト&スタッフ陣が登場するたびに会場は拍手で大盛り上がりとなりました。元祖ゴーストバスターズのダン・エイクロイドは、「日本のファンの方にこの映画を絶対に気に入ってもらえると思う。映画の1番のメッセージは、大切な人と過ごす時間は長ければ長いほうがいいし、大切にするべきだということだよ。僕も日本に『ゴーストバスターズ』の人気ぶりを確認しに行かないとね」とコメント。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、マッケナ・グレイス、渡辺直美

キュートなドレスに身を包みレッドカーペットに登場したマッケナ・グレイスは渡辺直美と対面し、「アイシャドウも素敵でとにかく全部キレイ!ミニ・マシュマロマンの声を演じたの?すごいわ、アイラブユー!」とキュートな笑顔で話し、日本のファンに向けて「日本の“ゴーストバスターズ”ファンの皆さんこんにちは!皆に早く映画を観てもらいたくて待ちきれません!この映画は私にとってとても特別な作品で、参加できたことが本当にありがたいです。この映画を気に入ってもらえると良いなと思っています。皆、愛してる!この映画を応援してくれてありがとう!」とメッセージを送りました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ポール・ラッド、渡辺直美

続いてポール・ラッドは「日本のファンの方々も僕達と同じように映画を楽しんでもらえることを願っているよ。皆で愛を持って作り上げた作品なんだ。(ジェイソン・ライトマン監督の父)アイヴァン・ライトマンがオリジナルを手掛け、まさに親子で作り上げた映画だ。本作には感動があり、子役達の演技も素晴らしく、本当に楽しい作品なので皆さんにも気に入ってもらいたい。特にミニ・マシュマロマンが素晴らしいから!」とコメントしました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、アイヴァン・ライトマン、渡辺直美

アイヴァン・ライトマンは、息子のジェイソン・ライトマン監督から本作のストーリーを聞いた時のことを振り返り、「息子から今回のストーリーを聞いて最初は驚いたけど、とても気に入って泣いてしまったんだ。彼と一緒に仕事ができて嬉しかったよ。本作は家族の話だけど、作っているのも家族だね」と語りました。そして、日本のファンに向けて「最初の映画が日本でヒットして、その時に生まれて初めて日本に行って大好きになった。長年に渡って我々と“ゴーストバスターズ”の映画を応援してくれて本当にありがとう!」とコメントを寄せました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ジェイソン・ライトマン監督、渡辺直美

さらに、ジェイソン・ライトマン監督は「この映画は6歳の時から生活の一部になっているんだ。オリジナルのセットに行ったし、日本を含め映画のプレミアで父と世界中を回ったことも覚えている。そして、恐ろしいことにその続編を作ることを決心したんだ」と本作への思いを明かしました。また、“ゴーストバスターズ”らしいワクワクや音楽はそのままに家族をテーマに描いたことについて、「本作は家族の物語。次世代にバトンやプロトンパックを渡す物語なんだ。主人公のフィービーとその兄トレヴァーは、自分の祖父について何も知らないけど、ゴースト達の謎に迫る過程を通して自分達のルーツを知り、スペングラー家の一員となっていくんだ」と語りました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、渡辺直美

本作でミニ・マシュマロマンやゴースト達のラスボス役などで日本語版声優を務めることが決定した渡辺直美は、本作をいち早く鑑賞した感想を「最高!まじですごかったです!全員スタンディングオベーションでした。映像の迫力が本当にすごいのはもちろんですが、めっちゃおもしろい!笑いどころが満載ですし、途中ハラハラしすぎて息ができませんでした。主人公のフィービーがまた可愛いんですよね、カッコ良いし。素晴らしかったです!皆爆笑で盛り上がりもすごかったので、ぜひ日本の皆さんにも観ていただきたいと思います」と大絶賛しました。最後に日本での公開を心待ちにするファンに向けて、「本作は前作と繋がっている物語で、私もミニ・マシュマロマンとゴーストのラスボス役の声を演じていますので、ぜひ皆さん観に来ていただけたら嬉しいです!『ゴーストバスターズ/アフターライフ』をぜひチェックしてくださいね!」とメッセージを送りました。

キャスト&スタッフのコメントから本作への自信も伺え、ますます期待が高まりますね!日本での公開は2022年2月4日となりますが、それまで楽しみに待ちましょう。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』海外版ポスター、マッケナ・グレイス/ポール・ラッド/フィン・ウルフハード/キャリー・クーン/ローガン・キム/セレステ・オコナー

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
2022年2月4日より全国公開
公式サイト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー THE MONKEY/ザ・モンキー【レビュー】

怖いはずなのにどこか可笑しい絶妙なバランスの本作は、スティーヴン・キングの短編を原作としています…

映画『戦争と女の顔』ヴィクトリア・ミロシニチェンコ ヴィクトリア・ミロシニチェンコ【ギャラリー/出演作一覧】

1994年5月17日生まれ。ロシア出身。

映画『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー 『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー

フランスで3週連続NO.1(仏映画興収/実写映画において)を獲得し、260万人動員の大ヒットを記録した話題作『ファンファーレ!ふたつの音』。今回は本作のエマニュエル・クールコル監督にインタビューさせていただきました。

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー
  2. 映画『ひゃくえむ。』
  3. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  4. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  5. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP