NEWS

「自分らしく、闘う。」学生限定・勝負服デザイン画コンテスト結果発表!『パピチャ 未来へのランウェイ』

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『パピチャ 未来へのランウェイ』リナ・クードリ

『パピチャ 未来へのランウェイ』は、“ファッションデザイナーになる”という夢を胸に、抑圧に抗い、自分達の手で未来を切り拓いていこうと奮闘する主人公ネジュマの物語。この度、この主人公にちなんで、勝負服デザイン画コンテストが実施されました。短期間での募集にもかかわらず、たくさんの応募があったそうです。

映画『パピチャ 未来へのランウェイ』リナ・クードリ

そして、公開を翌日に控えた2020年10月29日、コンテストの結果が発表されました!今回、篠原ともえ氏(デザイナー/アーティスト)、ヴィヴィアン佐藤氏(美術家/文筆家/非建築家/ドラァグクイーン)と、本作の監督ムニア・メドゥール氏が特別審査員を務め、パピチャ賞(=グランプリ)、優秀賞2作品が選ばれました。

『パピチャ 未来へのランウェイ』「自分らしく、闘う。」勝負服デザイン画コンテスト
パピチャ賞

その他ファイナリストのデザイン画も発表されましたが、どの作品もエネルギッシュで、本当に個性的で素晴らしい作品ばかり。今コロナ禍でファッション業界も大変そうですが、「負けないぞ」と学生デザイナーの皆さんから元気をもらった気がします。上位3名のデザイン画は、Bunkamuraル・シネマ(東京都渋谷区)エレベーターホールに展示されますので、お近くにお立ち寄りの方はぜひご覧になってください。
そして、映画『パピチャ 未来へのランウェイ』でも、逆境に負けない主人公の闘いぶりが描かれていますので、お見逃しなく!

特別審査員よりコメント

映画『パピチャ 未来へのランウェイ』勝負服コンテスト、ムニア・メドゥール監督、篠原ともえ、ヴィヴィアン佐藤

この映画で一番好きなシーンは、デザイナーを目指すネジュマが生地と触れ合い、指で繊細にデザインを生み出そうとする姿。まるでゆっくりと自分の心を見つめるように服と向き合うシーンは「ああ…わかる!この夢中になる瞬間」と彼女の創作へのひたむきさ、純粋さに魅了されました。ものづくりを愛しているから到達する、特別な感情だと思います。
今回、そうしたかけがえのない想いに溢れた素晴らしい作品たちがたくさん手元に届き、胸が熱くなりました。私も学生の頃からデザイン画を描き続け、コンペに挑戦するなどしたからこそ、デザイナーとしての今があります。夢に向かいひたむきに頑張るすべての人を、私はずっと応援し続けます!

篠原ともえ
デザイナー・アーティスト


全体として「自分らしく、闘う。勝負服」のデザインというより、このコンテストのデザイン画自体が勝負の意気込みがほとばしっておりました!
昨今、ネットやzoomによって世の中の総ての事象が置き換わる傾向があります。このコンテストのファイナリストのデザイン画も映画『パピチャ 未来へのランウェイ』の公式サイトで見ることはできます。しかし、配給会社からファイナリストのデザイン画の原寸大のコピーが郵送され、実際にこの目で見てみると、その力強さと意志の明確さがものすごい強度で伝わってきました。筆圧や画のテクスチャーやディテールが迫ってきたのです!!!コピーでさえもです。
私たちは今のこの時代に余りにもコロナというウイルスや、その周辺の風評被害を気にしすぎて、身体的な「文化」や「意志」を軽視しているのではないかと感じました。コロナ禍でも負けない、雪の下でも養分を吸って栄養価の高い野菜のように温存した情熱を爆発させて欲しいものです!!!
どのデザイン画も「自分が着る」ことを潜在的に意識しているように思えました。これはデザイナーたちの「近い未来、こうなりたい自画像」に他なりません。「闘う」ための武装の衣装ではなく、むしろ「裸になる」ことで、皆さんの自分自身を露わにしているようでした!
入賞した方も、逃した方もこれからファッションという文化をコロナ禍で消滅させないように、闘っていってください!!!

ヴィヴィアン佐藤
美術家/文筆家/非建築家/ドラァグクイーン

映画『パピチャ 未来へのランウェイ』リナ・クードリ/シリン・ブティラほか

『パピチャ 未来へのランウェイ』
2020年10月30日より全国順次公開
クロックワークス
公式サイト 映画批評&デート向き映画判定

©2019 HIGH SEA PRODUCTION – THE INK CONNECTION – TAYDA FILM – SCOPE PICTURES – TRIBUS P FILMS – JOUR2FETE – CREAMINAL – CALESON – CADC

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『けものがいる』レア・セドゥ 心理学から観る映画53:感情は有害か有用か

『けものがいる』と『シンシン/SING SING』は全く内容は異なるものの、感情の必要性について考えさせられるストーリー…

映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ 『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年4月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年4月】のアクセスランキングを発表!

映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ 未完成の映画【レビュー】

物語の始まりは2019年。10年間、電源が入れられずにいたパソコンを起動し…

映画『アンジーのBARで逢いましょう』草笛光子 草笛光子【ギャラリー/出演作一覧】

1933年10月22日生まれ。神奈川県出身。

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*【レビュー】

こりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  3. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ
  3. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  4. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  5. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

PRESENT

  1. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  2. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  3. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
PAGE TOP