REVIEW

フロントライン【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『フロントライン』小栗旬/松坂桃李

REVIEW

2020年1月20日に横浜港を出港した豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号では、その後、香港で下船した乗客が新型コロナウイルス感染症に罹患していることがわかりました。そして、同年2月3日に横浜港に入港した後、約1ヶ月間、クルーや乗客は皆、船内に待機せざるを得ませんでした。

映画『フロントライン』小栗旬

本作は、当時実際には何が起きていたのかを、増本淳プロデューサーが書きためた300ページを超える取材メモを基に映画化。なお、本作では実際の人物や出来事を基に描かれているものの、「物語の構成上、時間経過の組み換えや、数人の行動を一人の登場人物に集約するなどの脚色、および仮名の使用を行ってい」るとのことです(映画公式資料)。増本プロデューサーは、これまで『救命病棟24時』(2005)、『Dr.コトー診療所2006』(2006)、『はだしのゲン』(2007)、“コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命”シリーズなどをプロデュースし、本作では企画、脚本も務めています。

映画『フロントライン』桜井ユキ/光石研

当時、ダイヤモンド・プリンセス号についてはニュースで多く報道されていました。増本プロデューサーは、製作中の別の作品の撮影を再開するために助言を求めた感染対策の専門医が偶然にもクルーズ船に乗船した医師で、実際の話を聞き、「当時の報道とは全く違う話だったので驚きました」と語っています。その時点で本作の企画があったわけではなかったものの、実際に何が起きたのかを知りたいという思いで取材を重ねていったとのことです(映画公式資料)。

映画『フロントライン』窪塚洋介

本作の主な登場人物は、「災害医療を専門とする医療ボランティア的組織」DMAT(Disaster Medical Assistance Team:略称ディーマット)の医師、結城(小栗旬)、仙道(窪塚洋介)、真田(池松壮亮)と、医政局医事課の役人、立松(松坂桃李)です。何が起きているのかわからず、まだ“災害”レベルになるとは予測できなかった状況で、日本では対応にあたる組織が見つからず、DMATが依頼を断れない状況で、困難に立ち向かってくれた様子が描かれています。

映画『フロントライン』池松壮亮

当時の乗客乗員は56ヵ国、3711名、最終的な感染者は712名。この規模をもともと限られた人数の医師が対応していたなか、医師自身も感染したり、心ない差別の目が向けられたことで協力したくても協力が難しくなったり、本当に厳しい状況で戦ってくれていたのだと伝わってきます。感染者を守ることはもちろんのこと、そこで働く医師、看護師、その家族は誰が守ってくれるのか。そんな悲痛な叫びが胸を打つ内容となっています。小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介と、実力派俳優が揃っている点で見応えも抜群です。

映画『フロントライン』松坂桃李

もう二度と遭いたくない事態ではあるものの、本作を観ると、大切なことにたくさん気づかされた出来事だったと改めて感じます。私達が知らなかった物語をぜひご覧ください。

デート向き映画判定

映画『フロントライン』池松壮亮

最初から最後まで緊張感が続くので、上映中はスクリーンに釘付けになり、デート感覚がない状態で観ることになるかもしれません。ただ、医師達の家族の話題も出てくるので、困難な事態となった時に、パートナーの理解がとても重要であると実感する機会にできそうです。当時を思い出すと、お互いに今の幸福に気づく機会にもできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『フロントライン』美村里江

皆さんの年齢からすると、当時はまだ幼かった方もいるでしょう。学校に通えず友達に会えなかったり、貴重な子ども時代に大変な事態に遭った皆さんだからこそ、本作を観るとさまざまな思いが蘇るのではないでしょうか。当たり前のことが当たり前でなくなった未曾有の事態で、社会はどんな影響を受けるのか。人間の素晴らしさと愚かさの両面を観られる作品なので、皆さんの価値観にも問いかけるところがあるでしょう。

映画『フロントライン』小栗旬/松坂桃李/池松壮亮/窪塚洋介

『フロントライン』
2025年6月13日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2025「フロントライン」製作委員会

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック ファンタスティック4:ファースト・ステップ【レビュー】

新たに作られた本作『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』にはどんな斬新な要素があるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう…

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 大友啓史監督と語ろう!『宝島』応援部活 参加者募集

なんと、大友啓史監督に座談会にご参加いただきます!大友監督と直接本作についてお話できる大変貴重な機会です。ぜひ、ご応募ください。 by マイソン

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー マリリン・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1926年6月1日生まれ。アメリカ生まれ。1962年8月5日逝去。

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』トートバッグ 『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

Netflix映画『84m²』カン・ハヌル 84m²【レビュー】

平凡なサラリーマンが夢のマイホームを手に入れるという設定は日本でも身近なので…

映画『パトリックとクジラ 6000日の絆』パトリック・ダイクストラ 『パトリックとクジラ 6000日の絆』トークイベント付試写会 5組10名様ご招待

映画『パトリックとクジラ 6000日の絆』トークイベント付試写会 5組10名様ご招待

映画『エレベーション 絶滅ライン』アンソニー・マッキー エレベーション 絶滅ライン【レビュー】

“クワイエット・プレイス”“パージ”シリーズなどを手掛けてきたヒットメーカー、ブラッド・フラーが製作を務め、ジョージ・ノルフィ監督とアンソニー・マッキーが3度目のタッグを組んだ本作は…

映画『親友かよ』ティティヤー・ジラポーンシン ティティヤー・ジラポーンシン【ギャラリー/出演作一覧】

2005年1月4日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ 心理学から観る映画56:映画鑑賞におけるソマティック・マーカー(身体反応)の影響

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談に関する話題を提供します。

映画『か「」く「」し「」ご「」と「』早瀬憩 早瀬憩【ギャラリー/出演作一覧】

2007年6月6日生まれ。千葉県出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 大友啓史監督と語ろう!『宝島』応援部活 参加者募集

なんと、大友啓史監督に座談会にご参加いただきます!大友監督と直接本作についてお話できる大変貴重な機会です。ぜひ、ご応募ください。 by マイソン

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  2. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  3. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也

REVIEW

  1. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック
  2. Netflix映画『84m²』カン・ハヌル
  3. 映画『エレベーション 絶滅ライン』アンソニー・マッキー
  4. 映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴
  5. 映画『星つなぎのエリオ』

PRESENT

  1. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』トートバッグ
  2. 映画『パトリックとクジラ 6000日の絆』パトリック・ダイクストラ
  3. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
PAGE TOP