REVIEW

マーベルズ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『マーベルズ』ブリー・ラーソン

孤高のヒーローとして、宇宙の数々のピンチを救ってきたキャプテン・マーベルことキャロル・ダンヴァース(ブリー・ラーソン)が、本作では仲間を得て、宇宙の大ピンチを救うべく戦います。ひょんなことから仲間となるのは、キャロルの亡き親友マリアの娘モニカ・ランボー(テヨナ・パリス)と、キャプテン・マーベルの大ファンでミズ・マーベルと名乗るティーンエイジャーのカマラ・カーン(イマン・ヴェラーニ)。3人のパワーが奇妙な“混線”を起こし、運命的に集結します。
本作はガールズムービーのようなテンションが楽しいだけでなく、ボリウッド映画のテンションといおうかディズニーアニメのテンションといおうか、独特なムードのコメディシーンが挟まれているのも魅力です。本作ではカマラがキーパーソンとなっていて、彼女の家族も総出演し朗らかなムードも漂っています。ティーンエイジャーのカマラの反応も可愛くて、良い意味でテンポを崩す役割を果たしており、緩急がバランスよく効いています。さらに、猫のグースが意外な形で存在感を発揮します。この展開もなかなか工夫があってニンマリしてしまいますよ。一方でキャロル、モニカ、カマラが特殊な状況に陥っている分、手の込んだアクションシーンが楽しめます。
そして、魅力的なキャストが複数登場。ダー・ベン役を務めるゾウイ・アシュトンは、ロキを演じるトム・ヒドルストンのプライベートのパートナーで昨年2人の間に第一子が生まれたことでもニュースになりましたね。また、ヤン王子役は『梨泰院クラス』でお馴染みパク・ソジュンが務めています。独特なシーンで美味しい役なので、かなりインパクトがありますよ。他にも突然の登場にテンションが上がるキャストが複数いますので、お楽しみに。お約束のエンドロール内のシーンにも気になる展開が盛り込まれているので、最後の最後まで席を立たないようにしてください。

※このページの下部に関連作を載せています。本作との繋がりが深いものと、直接的には絡まないまでも観ておくと世界観が掴めて一層楽しめる作品をピックアップしています。

デート向き映画判定
映画『マーベルズ』ブリー・ラーソン/イマン・ヴェラーニ/テヨナ・パリス

デートで観て気まずい要素は全くなく、アクションは激しさがありながら残虐なシーンはないので、デート向きです。クスッと笑えるシーンやホッコリするシーンも散りばめられているので、緊張感も和むでしょう。そういう意味では初デートで観るのもアリです。映画過去作やドラマも複数絡んでいるので、気に入ったら一緒に復習すると共通の趣味が1つ持てますね。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『マーベルズ』

カマラがいることで、キッズやティーンの皆さんも彼女の目線で感情移入しやすいと思います。急にトーンが変わるコミカルなシーンもぶっ込まれているので、一粒で何度も美味しい内容になっています。カマラと家族が良い味を出しているので親子で観ても共感しやすいでしょうし、マーベルズ3人が結束する姿は友達同士で観ても共感できそうです。

映画『マーベルズ』ブリー・ラーソン/イマン・ヴェラーニ/テヨナ・パリス

『マーベルズ』
2023年11月10日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

©Marvel Studios 2023

TEXT by Myson


関連作

『キャプテン・マーベル』

Amazon Prime Videoで観る REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

『ワンダヴィジョン』

ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』エリザベス・オルセン/ポール・ベタニー/キャスリン・ハーン/テヨナ・パリス/カット・デニングス/エヴァン・ピーターズ

ディズニープラスにて配信中
ドラマ批評

『ミズ・マーベル』

海外ドラマ『ミズ・マーベル』イマン・ヴェラーニ

ディズニープラスにて配信中
ドラマ批評

『シークレット・インベージョン』

海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン/ベン・メンデルソーン/コビー・スマルダーズ/エミリア・クラーク/ドン・チードル/マーティン・フリーマン/キングズリー・ベン=アディル/オリヴィア・コールマン

ディズニープラスにて配信中
ドラマ批評

『ホークアイ』

海外ドラマ『ホークアイ』ジェレミー・レナー/ヘイリー・スタインフェルド

ディズニープラスにて配信中
ドラマ批評

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年11月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』サラ・ジェシカ・パーカー/キム・キャトラル/クリスティン・デイビス/シンシア・ニクソン 【映画研究】映画人心解剖12:『セックス・アンド・ザ・シティ』人気の理由

25周年を迎える『セックス・アンド・ザ・シティ』の魅力についてアンケートを実施し、統計的分析をやってみました。「1番好きなキャラクター」と「ビッグとエイダン、どっちがキャリーにふさわしい?」にも投票してもらいましたよ!

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング【プロフィールと出演作一覧】

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  4. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  5. 映画『窓ぎわのトットちゃん』

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP