REVIEW

最後まで行く【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『最後まで行く』岡田准一/綾野剛

2014年に公開されたイ・ソンギュン主演の韓国映画『最後まで行く』は、フランス版『レストレス』という題名でリメイクされ、2023年2月からNetflixで配信され好評を得ています。そして本作は、藤井道人監督によりリメイクされた作品です。岡田准一、綾野剛、広末涼子、磯村勇斗、柄本明など豪華キャストが出演しています。
岡田准一が演じる刑事の工藤は、不運に不運が重なり、どんどん負のループにハマっていきます。そこへ、県警本部の監察官、矢崎(綾野剛)が登場し、不穏な空気がさらに増していきます。本作から初めて『最後まで行く』のストーリーに触れる方は、物語がどんな風に展開していくのか、人間関係がどこまで繋がっているのかを真っ新な状態で観てほしいと思います。そのほうが何度も驚きながら楽しめるはずです。
本作はブラックユーモアが効いている点も魅力です。合わせて、大人の渋さが増してきた岡田准一と綾野剛の演技合戦もお楽しみください。

デート向き映画判定
映画『最後まで行く』岡田准一/綾野剛

ストーリーは良い意味でサバサバしているので、どんな関係の2人でも気兼ねなく観られます。また、人気俳優が勢揃いしている点でも、映画デートに誘い易いでしょう。ただし、痛々しいシーンも出てくるので、相手が普段どんな映画を観ているか聞いた上で、許容範囲かどうか判断すると安心です。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『最後まで行く』綾野剛

大人向けの作品で、少々刺激の強いシーンも出てくるので、せめて中学生くらいになってから観るほうが良さそうです。ベースのストーリーは同じでも、製作国や作り手が異なると、それぞれ違った味わいが出ます。映画に興味を持ち始めたティーンの皆さんは、韓国版やフランス版と比較してみるとおもしろいと思います。

映画『最後まで行く』岡田准一/綾野剛

『最後まで行く』
2023年5月19日より全国公開
東宝
公式サイト

© 2023映画「最後まで行く」製作委員会

TEXT by Myson

関連作

『最後まで行く』韓国版

DVD発売中/デジタル配信中
Amazon Prime Videoで観る

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希 秒速5センチメートル【レビュー】

本作は、新海誠監督が33歳の時に作った同名アニメーション作品を、33歳(撮影当時)の奥山由之監督が実写化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり スイーツを食べながらゆったり学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

生きていく上でお金との関わりは不可欠です。困ってから慌てるのではなく、先に知っておくと気持ちが楽!だから、私達と一緒にファイナンシャルプランナーさんのお話を聞いてみませんか? 本イベントでは、商品の販売や勧誘はありません。スイーツを食べてホッコリしながら、お話を聞いて、明るい未来を思い描く機会にしましょう!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  2. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  3. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  4. 映画『層間騒音』イ・ソンビン
  5. 韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP