NEWS

オースティン・バトラー、トム・ハンクスら豪華キャスト&スタッフ集結!『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭ワールドプレミア&記者会見

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、オースティン・バトラー、トム・ハンクス、バズ・ラーマン監督、他

世界で最も売れた歌手、エルヴィス・プレスリーの真実の物語を数々の名曲に乗せて、『ムーラン・ルージュ』『華麗なるギャツビー』のバズ・ラーマン監督が映画化した『エルヴィス』が、2022年7月1日より全国公開となります。そしてこのたび、本作が第75回カンヌ国際映画祭のアウトオブコンペ部門に出品され、5月25日(日本時間26日早朝)にワールドプレミアとして世界で初お披露目されました。会場には、主演のオースティン・バトラーをはじめ、トム・ハンクス、バズ・ラーマン監督ら豪華キャスト&スタッフが登場し、レッドカーペット・セレモニーと記者会見が華々しく執り行われました。

映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、オースティン・バトラー、バズ・ラーマン監督

レッドカーペット・セレモニーに登場したオースティン・バトラーは黒のタキシード姿、トム・ハンクスは黒のスーツ姿、そしてバズ・ラーマン監督は妻のキャサリン・マーティンがデザインしたというダイヤモンドとルビーがあしらわれた「ELVIS」と刻まれた煌びやかなベルトを装着した姿で登場しました。さらに、エルヴィス・プレスリーの元妻であるリサ・プレスリーが登場すると、会場からは大きな歓声が沸き起こり、一斉にフラッシュが焚かれました。

映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、トム・ハンクス

翌日26日(日本時間26日夜)に行われた記者会見には、バズ・ラーマン監督とオースティン・バトラー、トム・ハンクス、オリヴィア・デヨング、アルトン・メイソンらが出席。若くして謎の死を遂げたエルヴィスの生涯を描く本作についてバズ・ラーマン監督は、「彼は若い時からブラック・ミュージックに親しみ、B・B・キングとの交流も有名だった。ブルース、ソウル、ゴスペルなどさまざまな音楽に浸り、そこからインスピレーションを得て、自分なりの音楽を作り上げた。彼はよく“俺はキング・オブ・ロックンロールじゃない、それに浸って発散しただけだ”と語っていたが、僕は彼こそキングだったと思う。そしてとてもスピリチュアルな人だった。そのパフォーマンスはパンクロッカーの元祖と言えると思う」と語りました。

映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、オースティン・バトラー、トム・ハンクス、バズ・ラーマン監督、他

オースティンは役作りについて尋ねられると、「3年間彼に浸り続けた。何度も何度もクリップを見直し、彼の動き、その声、眼差しなどを研究した。そうやって浸り続けたおかげで、鏡を見て自分でもなんだかプレスリーみたいだと思えるようになった(笑)。でも僕にとって大事だったのは、彼のソウルがにじみ出るようにすることだった。3年間彼のレガシーに浸り、人生を生きたことは、本当に心を動かされる経験だった」と話しました。

映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、オースティン・バトラー

一方、“悪役”とされるマネージャーを演じたトム・ハンクスは、「僕はプロだからね。お金をもらえればどんな人物にもどんな服装にもなるよ(笑)。僕が演じたトム・パーカーのことはよく知らなかったが、この役を演じることになって、どんな人物だったか知って驚いた。彼は強欲だったけど、プレスリーを最初に見出してスターにした人物だ。もっともプレスリーの音楽に感銘したというより、観客の反応に衝撃を受けたんだ。プレスリーの音楽的な功績を世に残したという点だけは認められるだろう」とコメントしました。

映画『エルヴィス』第75回カンヌ国際映画祭 ワールドプレミア&記者会見、トム・ハンクス

アメリカの映画評論サイトであるロッテントマトで高評価をたたき出し、アカデミー賞受賞監督のギレルモ・デル・トロも自身のSNSで「この映画は、まばゆく、大胆で、感動的だ。オースティン・バトラーは、声、動き、感情など、すべての色合いを見事に表現している。とても気に入った。大好きだ」とコメントを寄せるなど大絶賛の声が続々と集まっている本作。日本での公開がますます待ち遠しいですね。エルヴィス・プレスリーの物語と音楽をぜひ劇場でご堪能ください!

映画『エルヴィス』オースティン・バトラー

『エルヴィス』
2022年7月1日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
© Kazuko WAKAYAMA

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』サラ・ジェシカ・パーカー/キム・キャトラル/クリスティン・デイビス/シンシア・ニクソン 【映画研究】映画人心解剖12:『セックス・アンド・ザ・シティ』人気の理由

25周年を迎える『セックス・アンド・ザ・シティ』の魅力についてアンケートを実施し、統計的分析をやってみました。「1番好きなキャラクター」と「ビッグとエイダン、どっちがキャリーにふさわしい?」にも投票してもらいましたよ!

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング【プロフィールと出演作一覧】

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  4. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  5. 映画『窓ぎわのトットちゃん』

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP