イイ俳優セレクション

岩松了(いわまつ りょう)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『花束みたいな恋をした』岩松了

1952年3月26日、長崎県生まれ。劇作家、演出家、俳優、監督として多岐にわたり活動。1980年代後半から劇作家、演出家として頭角をあらわし、1989年に“蒲団と達磨”で第33回岸田國士戯曲賞、1993年に第28回紀伊国屋演劇賞、1998年“テレビ・デイズ”で第49回読売文学賞、1997年には映画『東京日和』(竹中直人監督)で第21回日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞するなど数々の賞に輝いている。また2008年に公開の映画『たみおのしあわせ』では監督、脚本を務めた。2017年、さいたまゴールド・シアター第7回公演では“薄い桃色のかたまり”を作・演出。

イイ男セレクション/出演作

『ファンシイダンス』『無能の人』『ひき逃げファミリー』『ヌードの夜』『大いなる学生』『空がこんなに青いわけがない』『死んでもいい』『119』『GONIN』『マークスの山』『東京日和』『犬、走る』『SF サムライ・フィクション』『おしまいの日。』『コキーユ ~貝殻~』『ハッシュ!』『連弾』『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』『死に花』『キューティーハニー』『ゼブラーマン』『イン・ザ・プール』『亀は意外と速く泳ぐ』『夢の中へ』『真夜中の弥次さん喜多さん』『ダメジン』『転々』『図鑑に載ってない虫』『となり町戦争』『無花果の顔』『愛のむきだし』『ガマの油』『空気人形』『ディア・ドクター』『山形スクリーム』『インスタント沼』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『森崎書店の日々』『SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム』『川の底からこんにちは』『かずら』『ゴールデンスランバー』『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』『あぜ道のダンディ』『恋の罪』『悪の教典』『中学生円山』『謝罪の王様』『俺俺』『ペコロスの母に会いに行く』『バンクーバーの朝日』『THE NEXT GENERATION パトレイバー エピソード2 98式再起動せよ』『トイレのピエタ』『3月のライオン【前編】』『3月のライオン【後編】』『笑う招き猫』『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』『東京喰種 トーキョーグール』『おじいちゃん、死んじゃったって。』『猫は抱くもの』『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』『ステップ』『花束みたいな恋をした』『ヤクザと家族 The Family』『くれなずめ』『犬部!』『大怪獣のあとしまつ』『シン・ウルトラマン』『コンビニエンス・ストーリー』など

監督作:『たみおのしあわせ』(兼脚本)など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

私のなかでは、劇作家、演出家というイメージも強くて、以前から舞台作品も観ていました。どこにでもいそうなおじさんに見えて、どこか存在感がありますよね。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『ヤクザと家族 The Family』
2021年1月29日より全国公開

映画『ヤクザと家族 The Family』綾野剛/舘ひろし

『花束みたいな恋をした』
2021年1月29日より全国公開

映画『花束みたいな恋をした』菅田将暉/有村架純

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『ファンシイダンス』

『東京日和』

『ゼブラーマン』

『真夜中の弥次さん喜多さん』

『転々』

『愛のむきだし』

『ガマの油』

『インスタント沼』

『ゴールデンスランバー』

『悪の教典』

『中学生円山』

『バンクーバーの朝日』

『3月のライオン【前編】』

『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』

『東京喰種 トーキョーグール』

『おじいちゃん、死んじゃったって。』

『猫は抱くもの』

『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』

『ステップ』

© 2017『おじいちゃん、死んじゃったって。』製作委員会
© 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
© 2021『ヤクザと家族The Family』製作委員会

from 2017/10/30

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ サターン・ボウリング【レビュー】

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ 『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『宝島』栄莉弥 栄莉弥【ギャラリー/出演作一覧】

2005年11月29日生まれ。カナダ出身、長野県育ち。

「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー 「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー

声優界のレジェンド、羽佐間道夫が「声優の力で無声映画を蘇らせたい」という情熱から立ち上げた舞台企画「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」。今回は本舞台に出演される羽佐間道夫さんと山寺宏一さんにインタビューさせていただきました。

映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年9月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年9月】のアクセスランキングを発表!

映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man) 火喰鳥を、喰う【レビュー】

原作は、角川ホラー文庫から出版された、原浩著の同名小説…

映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛 アフター・ザ・クエイク【レビュー】

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作にした本作は…

映画『遠い山なみの光』吉田羊 吉田羊【ギャラリー/出演作一覧】

読み:よしだ よう2月3日生まれ。福岡県出身。詳しいプロフィールは→『遠い山なみの…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 エイリアン:アース【レビュー】

めちゃんこおもしろくて、あっという間に全話鑑賞。“エイリアン”シリーズとしていえば…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女 AI時代を生き延びる人間力を磨く【映画学ゼミ】開講!一緒に学ぶ仲間を募集!

この映画学ゼミでは、時代に翻弄される側ではなく、時代の波を乗りこなす人間力を磨くために、あらゆる角度から映画を通して、自分、他者、人間、社会に対する理解を深めることを目的としています。そして、物理的に孤立しやすい環境が増えた現代だからこそ、皆さんが楽しく集まれる場所になれたら嬉しいです。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ
  2. 映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック
  3. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ
  4. 映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man)
  5. 映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP