イイ俳優セレクション

ジェイソン・サダイキス

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』ジェイソン・サダイキス

1975年9月18日アメリカ、ヴァージニア州生まれ。サタデー・ナイト・ライブの脚本スタッフとして番組に携わっていたが、いくつものオーディションを経験し、2年後には番組に出演するようになり、2013年夏にメンバーを卒業した。番組出演中から映画にも参加するようになり、その後『ベガスの恋に勝つルール』『遠距離恋愛 彼女の決断』『モンスター上司』『なんちゃって家族』『モンスター上司2』『栄光のランナー/1936ベルリン』『マザーズ・デイ』『ダウンサイズ』などがある。また、アニメ作品にも挑戦しており、『アングリーバード』では、主人公レッドの声優を務めた。2011年には、MTVムービー・アワードの司会を務め、2014年3月の第86回アカデミー賞では、ケイト・ハドソンとともに短編映画賞と短編ドキュメンタリー映画賞のプレゼンターを担当した。

イイ男セレクション/出演作

『幸せのセラピー』『ベガスの恋に勝つルール』『バウンティー・ハンター』『遠距離恋愛 彼女の決断』『ホール・パス/帰ってきた夢の独身生活<1週間限定>』『モンスター上司』『俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員!』『ムービー43』『なんちゃって家族』『モンスター上司2』『栄光のランナー/1936ベルリン』『マザーズ・デイ』『ダウンサイズ』『ジョン・デロリアン』『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』など

声の出演:『アングリーバード』など

イイ男セレクション/イイ男ポイント

個人的にはコメディでよく観る俳優さんというイメージだったので、『ジョン・デロリアン』のようなシリアスな映画で観るととても新鮮に感じました。でもどんな作品に出ていても、安定して親近感をもたらしてくれます。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』
2020年8月21日より全国順次公開

映画『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』ケイトリン・デヴァー/ビーニー・フェルドスタイン

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『幸せのセラピー』

『ベガスの恋に勝つルール』

『バウンティー・ハンター』

『遠距離恋愛 彼女の決断』

『モンスター上司』

『なんちゃって家族』

『栄光のランナー/1936ベルリン』

『マザーズ・デイ』

『ダウンサイズ』

『ジョン・デロリアン』

© Driven Film Productions 2018
© 2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All Rights Reserved.

from 2019/12/23

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP