特集

たかが金されど金、人生におけるお金の話特集

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ワース 命の値段』マイケル・キートン

生きていくうえで欠かせないお金。なければ不安、あっても不安なのが、お金の厄介なところです。今回はお金にまつわるさまざまな物語をご紹介します。

“たかが金されど金、人生におけるお金の話”を描いた最新作

ワース 命の値段

映画『ワース 命の値段』マイケル・キートン/スタンリー・トゥッチ
映画『ワース 命の値段』マイケル・キートン

2023年2月23日劇場公開
ロングライド
公式サイト

2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロの被害者と遺族を救済するために立ち上げられた補償基金プログラムにまつわる実話。誰も引き受けないような特別管理人という大役を買って出た弁護士のケン・ファインバーグ(マイケル・キートン)は、犠牲になった人達に同じ金額を補償するのではなく、独自の計算式を使って個々に補償金額を決めようとしますが、さまざまな反発に遭います。また、個々にさまざまな背景があり、型にはめたルールでは皆を納得させることができません。でも期日までに目標とする割合の人達が申請しなければプログラムは破綻。そんななか、ファインバーグは周囲の声に耳を傾けるようになります。良かれと思って取り組んでいても、人の命や人生に関わる部分に値段を付けられれば誰でも反発します。本当に難しい問題だと痛感させられます。

シャイロックの子供たち

映画『シャイロックの子供たち』阿部サダヲ/上戸彩/玉森裕太
映画『シャイロックの子供たち』阿部サダヲ/上戸彩/玉森裕太/柳葉敏郎/杉本哲太/佐藤隆太/柄本明/橋爪功/佐々木蔵之介

2023年2月17日劇場公開
松竹
公式サイト

「金は返せばいいわけじゃない」というところから始まる、銀行融資をめぐるストーリー。さまざまな立場、役割の銀行マンが登場し、主に不動産売買の過程が描かれています。前半は銀行マンの日常と苦労を映し、後半は問題解決エンタテインメントとなっています。そんなことありえるのかなと引っかかる部分は、最後に伏線が回収されていくわけですが、勧善懲悪にとどまらないところで、人間の弱さが描かれた生々しい人間ドラマとなっています。
本作を観ると、いつも身近に大金があるという状況、いち社員が億という金を動かすという状況は、冷静に考えると私達が認識している以上に、精神的に大きな影響を及ぼすのかもしれないと感じます。そう考えると銀行マンのストレスって半端ないですね。エンタテインメントとして楽しみながらも、お金の呪縛について改めて認識させられます。

Sin Clock

映画『Sin Clock』窪塚洋介/坂口涼太郎
映画『Sin Clock』窪塚洋介

2023年2月10日劇場公開
アスミック・エース
公式サイト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

お金に困って追い詰められた時に同じく追い詰められた“仲間”がいると、冷静な判断が鈍ってしまうのかもしれません。上手い話は怖い話。断りましょう。


ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。

“お金と人”の驚くべき実話

ブリングリング

映画『ブリングリング』エマ・ワトソン/ケイティ・チャン/クレア・ジュリアン/イズラエル・ブルサール

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

セレブの生活に憧れたティーンの女の子達が強盗を働いていたという実際の出来事を映画化。サークル感覚でやってしまっているのが恐ろしい。人生を棒にふる恐れよりも目の前の贅沢に走ってしまわせるとは、まさにお金の魔力ですね。

ジョイ

映画『ジョイ』ジェニファー・ローレンス

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 女子の野心やサクセス・ストーリーを調査
Amazonプライムビデオで観る

貧しかったシングルマザーがアイデア商品を思いつき、億万長者になった実話。夢のある話だけれど、道のりの過酷さも知ることができます。

モリーズ・ゲーム

映画『モリーズ・ゲーム』ジェシカ・チャステイン/マイケル・セラ

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

26歳の若さでセレブ向けの高額ポーカーの経営者になった元スキー選手モリー・ブルームの実話を映画化。ビジネスの上での“スポーツマンシップ”を別の方法で活かして欲しかった!

ビリオネア・ボーイズ・クラブ

映画『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』アンセル・エルゴート/タロン・エガートン/ジェレミー・アーヴァイン

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

上手い話にのって騙されるのも嫌だけれど、知らない間に加害者になってるのも最悪です。お金しか見えなくなると盲目になりますね。

ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち

映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』ジェシー・アイゼンバーグ/アレクサンダー・スカルスガルド/マイケル・マンド

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

一攫千金で大喜びした後も人生は続くということを忘れてはいけないですね。

ゲティ家の身代金

映画『ゲティ家の身代金』クリストファー・プラマー

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

お金があっても心が貧しいって、まさにこういうことですね。

クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落

映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』デヴィッド&ジャッキー・シーゲル一家ほか

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

こちらは、ホワイトハウスの約2倍に匹敵するアメリカいち大きな宮殿“ベルサイユ”を自宅として建てようとしていた大富豪デヴィッド・シーゲル夫妻に密着したドキュメンタリー。お金は多くあると別の問題が出てくるということを学べます。

モデルは実在の人物?

紙の月

映画『紙の月』宮沢りえ
『紙の月』

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 「現実逃避したくなる女子の心理」を調査1
Amazonプライムビデオで観る

明確には示されていませんが、昔このストーリーと似たような事件がありましたよね?お金はただのきっかけだったのかもしれないとも思えて、いろいろ切ないです。

神様はバリにいる

映画『神様はバリにいる』堤真一

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

バリに住む“アニキ”と呼ばれる日本人大富豪をモデルに映画化されたといわれています。本作からお金との向き合い方をちょっと学べるかも。

まだまだある、“お金と人”の話

老後の資金がありません!

映画『老後の資金がありません!』天海祐希/松重豊/新川優愛/瀬戸利樹/加藤諒/柴田理恵/草笛光子

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

現代を生きる私達にとって切実な問題が描かれています。結局主人公はどんな選択をしたのか、気になりますよね。

アキラとあきら

映画『アキラとあきら』竹内涼真/横浜流星

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

企業経営をされている方は資金繰りに悩むことが1度はあるはず。ある大企業の倒産を防ぐため、2人の青年はそれぞれの立場でどう動くのか、興味深く観られると思います。

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』アリシア・ヴィキャンデル/デイン・デハーン

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

世界最古の経済バブルとして知られる“チューリップバブル”(映画公式資料より)のピーク時に、希少なチューリップの球根に全財産を投資した青年と、彼が恋した女性の物語。

カムバック・トゥ・ハリウッド!!

映画『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』ロバート・デ・ニーロ/トミー・リー・ジョーンズ/モーガン・フリーマン

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

借金で大ピンチのおじいちゃんが、映画制作現場での事故をバレずに故意に起こして保険金を得ようとするドタバタ劇。よくよく考えたら、大ヒットする映画を頑張って作るほうにベクトルが向いて欲しいのですが(笑)。

ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル

映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』ヘンリック・ドーシン/ヘダ・スターンステット/アンダース・ヨハンソン/ダーヴィド・スンディン

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

憎めないキャラクター達なので、楽して稼ごうとした先にある結末を観て最後はホッコリしてしまいます。お金よりも大事なものは目の前にあります。

カイジ ファイナルゲーム

映画『カイジ ファイナルゲーム』藤原竜也/吉田鋼太郎

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

昨今の日本社会の経済格差を見ていると、裏でこんなゲームが行われていてもおかしくないなと思うことがあります(苦笑)。

嘘喰い

映画『嘘喰い』横浜流星/本郷奏多/村上弘明/三浦翔平

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る

同じ命を賭けるなら違うことに賭けたいですね(汗)。

TEXT by Myson

© 2013 Somewhere Else, LLC. All Rights Reserved 
©2012 Queen of Versailles, LLC. All rights reserved.
© 2014「紙の月」製作委員会
© 2014「神様はバリにいる」フィルムパートナーズ
©2017 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
© 2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
©2017 MG’s Game, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
©2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
© 2017, BB Club, LLC. All rights reserved.
© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions
©福本伸行 講談社/2020映画「カイジ ファイナルゲーム」製作委員会
© 2020 The Comeback Trail, LLC All rights Reserved
©迫稔雄/集英社 ©2022映画「嘘喰い」製作委員会
© FLX FEATURE AB. ALL RIGHTS RESERVED
©2021映画『老後の資金がありません!』製作委員会
© 2022「アキラとあきら」製作委員会
©2022映画「Sin Clock」製作委員会
© 2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会
© 2020 WILW Holdings LLC. All Rights Reserved.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  4. 映画『女性の休日』
  5. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP