特集

かわいいだけじゃ務まらない!名子役特集Vol.3

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ガンパウダー・ミルクシェイク』クロエ・コールマン

子どもの日の時期にちなんで、今回は名子役特集第3弾をお届けします。

既に配信中やブルーレイ、DVDがリリースされている作品は、ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びます。

ジュード・ヒル

映画『ベルファスト』ジュード・ヒル

『ベルファスト』で長編映画デビュー。同作では、登場するなり観る者を魅了する笑顔を見せてくれます。そこにいるだけで癒してくれる天使!

イイ俳優セレクション

映画『ベルファスト』ジュード・ヒル

ベルファスト

2022年3月25日より全国公開中
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ウディ・ノーマン

映画『カモン カモン』ウディ・ノーマン

彼は2015年から俳優として活動しているとのことで、既に経験豊富なんですね。『カモン カモン』で交わされる叔父と甥っ子の会話はすごく自然でリアルでしたが、あれはホアキン・フェニックスの実力だけで実現できるものではないはず。ウディが演じたジェシーの繊細な心動きを見事に表現していて驚かされました。

イイ俳優セレクション

映画『カモン カモン』ホアキン・フェニックス/ウディ・ノーマン

カモン カモン

2022年4月22日より全国公開中
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

シーリ・ソラリンナ

映画『ハッチング―孵化―』シーリ・ソラリンナ

『ハッチング―孵化―』の主人公ティンヤ役は、フィンランド全土から1200人が応募したオーディションで選ばれたそうです。あっと驚く展開のある同作ですが、このユニークな役柄を演じきるとはかなりのセンスの持ち主だと思います。将来が楽しみ!

映画『ハッチング―孵化―』シーリ・ソラリンナ

ハッチング―孵化―

2022年4月15日より全国順次公開中
PG-12
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

クロエ・コールマン

映画『ガンパウダー・ミルクシェイク』クロエ・コールマン

ベテラン女優に囲まれながらも存在感抜群だった彼女。経歴を見ると既にいろいろな人気ドラマで活躍していて、「ヴァラエティ」誌の「18才以下の俳優トップ30」にも選ばれているようです。『アバター』の続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』にも出演しているとのことで、既に出世街道を進んでますね。

映画『ガンパウダー・ミルクシェイク』カレン・ギラン/レナ・ヘディ/カーラ・グギーノ/ミシェル・ヨー/アンジェラ・バセット

ガンパウダー・ミルクシェイク

2022年3月18日より全国公開中
PG-12
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ウォーカー・スコーベル

映画『アダム&アダム』ウォーカー・スコーベル

『アダム&アダム』でライアン・レイノルズと見事なコンビネーションを見せてくれました。ユーモラスなシーンもしっとり系のシーンも自然な演技で演じ分ける演技力の持ち主です。

Netflix映画『アダム&アダム』ライアン・レイノルズ

アダム&アダム

2022年3月11日よりNetflixにて配信中
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

シドニー・コウォルスケ

映画『ブルー・バイユー』ジャスティン・チョン

『ブルー・バイユー』でアリシア・ヴィキャンデルが演じるキャシーの娘ジェシーを好演。血の繋がらない父との愛情深いやり取りが胸に刺さりました。幼くして堂々たる雰囲気もあり、今後に期待が膨らみます。

ブルー・バイユー

2022年2月11日より全国公開中/2022年6月22日DVD発売
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ダービー・キャンプ

映画『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』ダービー・キャンプ

『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』で見せてくれた笑顔がとってもキュートですごく癒されました。2007年生まれとのことで今(2022年)もう15歳なんですね。これから大人になるにつれ、どんな路線に進むのか、良い意味で想像がつかず、今後どんな役を演じるのか気になります。

でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード

2022年5月11日ブルーレイ&DVD発売
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

フェデリコ・エラピ

映画『ほんとうのピノッキオ』フェデリコ・エラピ

『ほんとうのピノッキオ』のピノッキオ役って、最初は人間ではないところで難しい面もあったのではないでしょうか。彼は5歳でデビューして、着実にキャリアを築いていますが、ピノッキオで見せた演技は既に職人芸といってもよさそうです。

ほんとうのピノッキオ

2022年5月11日ブルーレイ&DVD発売
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ラナ・ロックウェル&ニコ(ニコ・ロックウェル

映画『スウィート・シング』ラナ・ロックウェル/ニコ・ロックウェル/ウィル・パットン

アレクサンダー・ロックウェル監督の実の娘ラナと息子ニコは、『スウィート・シング』に出演しています。同作はロックウェル監督の妻カリン・パーソンズも2人の母親役として出演していて、一家揃って参加している作品です。家族が揃う現場でリラックスできる部分はあるのかもしれませんが、とはいえやっぱりあの自然な演技と空気感を出せるのは、育った環境と生まれ持ったセンスの賜物なんだろうなと思います。

映画『スウィート・シング』ラナ・ロックウェル

スウィート・シング

公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画の内容としては大人が観ても難しいものもあり、どんな心境で演じているんだろうと思いながら観てしまうものがあります。本当に子役次第で作品の出来が大きく左右されるものもあるので、プレッシャーも大きいと思いますが、彼等の活躍が観られるのも映画の醍醐味ですね。また名子役を見つけたら、本シリーズでご紹介します!

© 2021 Focus Features, LLC.
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
© 2021 Silva Mysterium, Hobab, Film i Väst
©2021 Studiocanal SAS All Rights Reserved.
©2021 Focus Features, LLC.
© 2021 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
copyright 2019 ©ARCHIMEDE SRL – LE PACTE SAS
© 2019 BLACK HORSE PRODUCTIONS. ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP