特集

10代で出会うべき映画特集2019秋

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『サラブレッド』オリヴィア・クック/アニャ・テイラー=ジョイ

この秋、10代に刺さりそうな映画が一気に公開されますので、ここでドドッとご紹介しておきたいと思います。説教じみた意味で観て欲しいわけではなく、自分が10代の時にこの映画に出会っていたら、間違いなく気持ちがすごく動いたであろうという個人的な物差しでチョイスしてみました。

小さいジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひ観てみてください。

映画『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』エルシー・フィッシャー

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ
2019年9月20日より全国公開
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

心情的な面で、自分が10代の頃とすごくリンクしました。主人公は未来の自分へメッセージを残していましたが、実は私も17歳の時に、未来への自分宛に手紙を書いた覚えがあります(笑)。実家の屋根裏にまだあったら読みたいですが、知らずに処分されちゃってたら悲しいので敢えて探さずです。

映画『いなくなれ、群青』横浜流星/飯豊まりえ

いなくなれ、群青
2019年9月6日より全国公開
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

人にはいろいろな側面があるので、さまざまなキャラクターにどこか通じる部分を見つけられると思います。私は特に、横浜流星、飯豊まりえが演じたキャラクターに自分を投影して観ました。自分の性格と思考の中にあるジレンマと折り合いをつけられるように導いてくれる映画だと思います。

映画『任俠学園』西島秀俊/桜井日奈子

任俠学園
2019年9月27日より全国公開
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

成長の過程で、親以外にどんな大人に出会えるかってすごく大事だと思います。本気で他人に対しても必死になってくれる大人に出会えたら、すごく幸せだし、その後の生き方も変わると思います。

映画『サラブレッド』オリヴィア・クック/アニャ・テイラー=ジョイ

サラブレッド
2019年9月27日より全国公開
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

感情的な少女と、感情がない少女。正反対の2人の奇妙な友情は、どこか自虐的です。10代の交友関係って、この年頃にしか成立しない絆があるような気がします。利害的な目論見があっても、大人のそれとは違っていて、お互いを守っているような感じ。だからこそ、結束すると何をしでかすかわからない怖さがあります。

映画『ホームステイ ボクと僕の100日間』ティーラドン・スパパンピンヨー

ホームステイ ボクと僕の100日間
2019年10月日より全国公開
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
ティーラドン・スパパンピンヨーさん、チャープラン・アーリークンさん、パークプム・ウォンプム監督インタビュー  

思春期はいろいろなこと悩み苦しむお年頃。でも、そのモヤモヤがどこからくるのか、突き詰めて突き詰めて、向き合って、乗り越えていくのが、この物語。原作は、森絵都の「カラフル」。

映画『スクールズ・アウト』

スクールズ・アウト
2019年10月11日より「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2019」にて全国上映
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
セバスチャン・マルニエ監督インタビュー

社会に、大人に絶望した子ども達の奇行がどんどんエスカレート。怖いからこそ、その怖さの中に飛び込んで、自滅しようとする若者達の複雑な心境がリアル。


デジタル配信、DVD等で観られる作品にも、オススメがいっぱい!

幕が上がる
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ずいぶん遠くに来たけれど、本当はどこでもないどこかにしか行けなくて、結局どこにも行き着かない、でも、自分たちは今ここにいることを許されている…。

幕が上がる

志乃ちゃんは自分の名前が言えない
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

フツーであること、皆と同じであることに重きを置く人が多い10代。コンプレックスができると必要以上に悩んでしまいます。でも、時にそのコンプレックスが新しい世界に導いてくれるかも…。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

レディ・バード
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

親につけられた名前を使わず、“レディ・バード”と自称する女子高生の心の中って…。皆、“自分”を見つけられるまではこうなんです。

レディ・バード (字幕版)

スウィート17モンスター
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

自分の事で精一杯、回りが見えているようで見えていない、自信があるようで実際はない…。不器用さんは共感しまくり。

スウィート17モンスター (字幕版)

ウォール・フラワー
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

正直に生きたい気持ちと、それに気付かないふりをして生きていくほうが楽だと思ってしまう気持ち。成長するにつれ、わかってくるから辛い。

ウォールフラワー(字幕版)

17歳
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

17歳って、とても危なっかしくて美しいお年頃。自虐的に振る舞うのは、無敵、無垢、無知だからかも知れません。

17歳(R-18バージョン)(字幕版)

17歳の肖像
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

否が応でも、苦い体験をして、人は大人になっていく…。

17歳の肖像 (字幕版)

君の名前で僕を呼んで
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

どんな結末でも、恋は人を成長させる。

君の名前で僕を呼んで(字幕版)

共犯
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

学生は気楽じゃない。皆、毎日必死に生きてるんです。

共犯(字幕版)

心が叫びたがってるんだ。
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

人に思いを伝えることの尊さ、言葉の持つパワーを実感させられるストーリー。

映画「心が叫びたがってるんだ。」(通常版) [DVD]

映画「聲の形」
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

イジメられている人、イジメている人、静観してる人、イジメのあるところでは、誰一人幸せな人はいない。

映画『聲の形』Blu-ray 通常版

COLORFUL(カラフル)
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

「こうでなきゃいけない」なんてない。人の色は一色じゃない。原作は、前述のタイ映画『ホームステイ ボクと僕の100日間』と同じ、森絵都の「カラフル」です。

カラフル 【通常版】 [Blu-ray]

バッド・ジーニアス 危険な天才たち
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

若さゆえに調子に乗り、若さゆえに無謀になる。でも、今ならまだ生き方を選べる。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(字幕版)

町田くんの世界
2019年11月6日ブルーレイ&DVD発売、レンタル開始
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

「人に優しくする」を徹底するのは難しい!

【Amazon.co.jp限定】町田くんの世界Blu-ray

出会うべき時に出会ったと思える映画ってありますよね。人生のある通過点でヒントや、希望を与えてくれるのが、映画の醍醐味。他にも、『17歳のカルテ』『16歳の合衆国』など若者にフォーカスしたエモーショナルな作品はたくさんあるので、若い皆さんがご自身の心に響く映画と出会えることを願ってます。

© 2018 A24 DISTRIBUTION, LLC
© 河野裕/新潮社 © 2019映画「いなくなれ、群青」製作委員会
©今野 敏 / ©2019 映画「任俠学園」製作委員会
© Avenue B Productions – 2L Productions
©2019 Universal Studios. All Rights Reserved.
©2018 GDH 559 CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  3. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  4. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  5. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP