REVIEW

ハウス・オブ・グッチ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ

一流ファッションブランドとして長らく親しまれ続けているGUCCIにこんな歴史があったなんて!本作では実話を基にグッチ一族が崩壊するに至った経緯が描かれており、ドロドロとした愛憎劇が繰り広げられます。本作の公式サイトにある相関図で、GUCCIはグッチオ・グッチによって創業され、その次男アルド・グッチ(アル・パチーノ)と四男のロドルフォ・グッチ(ジェレミー・アイアンズ)が家業を継いだことがわかります。本作の物語はロドルフォの息子マウリツィオ(アダム・ドライバー)が、パトリツィア(レディー・ガガ)と出会うところから描かれていて、パトリツィアを軸に展開していきます。
マウリツィオが魅力的だからか、グッチの子息だからかはさておき、彼に出会ってすぐにグイグイ近寄っていくパトリツィアの姿にはちょっと怖いものがあります。でも、彼女は見事彼のハートを射止め、グッチ家に嫁ぎます。そこからさらにビジネスのセンスを見せようと張り切りますが、ある意味“外”から入ってきたパトリツィアがグッチ家のファミリービジネスに割り込むのは簡単なことではありません。そうなればそうなるほど、パトリツィアは暴走してしまいますが、そこには夫婦関係も大きく関わってきて、余計にドロドロとした状況に陥っていきます。
詳しくは映画でご覧いただくとして、本作の見どころはグッチ家の実話に基づいた物語というところはもちろん、パトリツィアという女性のキャラクターです。彼女を突き動かしているのは愛なのか、野心なのか。もちろんどちらもあるのだと思いますが、複雑な状況になっていくほど彼女が空回りし自分を見失っていく姿が切なく映ります。一見悪女ではありますが、元々そうだったというよりも、彼女もグッチ家が持つ富と名誉に振り回された1人であることはいうまでもありません。なので、やっぱり人ってお金や権力を持ちすぎるとコントロールを保つのが難しいのだなと改めて感じました。
物語の最後はどうやって今のGUCCIになったのかという入口まで描かれていますが、実権者が変わっていく様子、そこに辿り着くまでのいろいろな駆け引きもドラマチックです。GUCCIユーザー、ファッションに興味がある方はもちろん、経営者、映画好きにも楽しんでいただける1作です。

デート向き映画判定
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー

女性のしたたかさが際立つシーンもあり、恋愛模様も複雑なので、ロマンチックなムードは期待しないほうが良いでしょう。そんなつもりではなくても、玉の輿のような関係にあるカップルは特に余計な心配が頭をよぎるかもしれないので、1人でじっくり観るか、仲の良い友達と観るほうが気楽だと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー/アル・パチーノ/ジャレッド・レト

ティーンの皆さんなら有名ブランドにも徐々に興味が湧いてくるお年頃なので、本作に関心を持つ方もいるのではないでしょうか。富や名声に憧れる部分はあると思いますが、本作を観るとその代償が大きいこともわかるでしょう。人や物事を見る際の視野が広がり、視点も増えると思うのでぜひ観てみてください。

映画『ハウス・オブ・グッチ』レディー・ガガ/アダム・ドライバー

『ハウス・オブ・グッチ』
2022年1月14日より全国公開
東宝東和
公式サイト

© 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP