イイ俳優セレクション

菅田将暉(すだ まさき)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『キネマの神様』菅田将暉

1993年2月21日大阪府生まれ。「第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリスト。2009年に『仮面ライダーW』でデビューし、シリーズ史上最年少ライダーとして一躍注目を集める。その後、連続TVドラマ小説『ごちそうさん』を始め多くのドラマに出演し、2013年に主演した映画『共喰い』が、ロカルノ国際映画祭コンペ部門に正式出品され、自身も日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。2014年『そこのみにて光輝く』では、高崎映画祭最優秀助演男優賞、日本映画批評家大賞助演男優賞など、国内の映画賞を多数受賞。その後多くのTVドラマ、映画に出演し活躍中。

イイ男セレクション/出演作

『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイドMOVIE大戦 2010』『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』『王様とボク』『共喰い』『男子高校生の日常』『陽だまりの彼女』『そこのみにて光輝く』『闇金ウシジマくん Part2』『海月姫』『暗殺教室』『明烏 あけがらす』『ピース オブ ケイク』『ピンクとグレー』『暗殺教室-卒業-』『星ガ丘ワンダーランド』『ディストラクション・ベイビーズ』『二重生活』『セトウツミ』『何者』『デスノート Light up the NEW world』『溺れるナイフ』『キセキ ーあの日のソビトー』『帝一の國』『銀魂』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『火花』『となりの怪物くん』『銀魂2 掟は破るためにこそある』『生きてるだけで、愛。』『アルキメデスの大戦』『タロウのバカ』『』『浅田家!』『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』『CUBE 一度入ったら、最後』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

『共喰い』を観たときに、この子はすごい俳優になると感じ、それからずっと注目しています。ここ数年ですっかり大人っぽくなり、色気も出てきて、大胆なラブシーンなどにも挑み、期待通りの演技派に成長してくれました。
『セトウツミ』で披露した関西弁がすごく上手だったので出身地を調べたら、私の実家の近くでビックリ!日常を描く作品での自然な演技ほど難しいと聞きますが、本当に上手だなと思います。『何者』ではバンドマンとして熱唱するシーンがありますが、歌声もすごく良くて、毎度感心させられてばかり。『溺れるナイフ』の尖ったキャラクターも見事に演じていて、田舎っぺの中学生という設定ながら惚れてしまいそうでした(笑)。本当に引っ張りだこですが、役の幅を狭めずに若いうちはどんどんいろんな役に挑戦して欲しいし、世界でも活躍できると期待しています。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『キネマの神様』
2021年8月6日より全国公開

映画『キネマの神様』沢田研二/菅田将暉/菅田将暉/永野芽郁/野田洋次郎/北川景子/寺島しのぶ/小林稔侍/宮本信子

『キャラクター』
2021年6月11日より全国公開

映画『キャラクター』菅田将暉/Fukase(SEKAI NO OWARI)/高畑充希/中村獅童/小栗旬

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』

『王様とボク』

『共喰い』

『男子高校生の日常』

『そこのみにて光輝く』

『海月姫』

『明烏 あけがらす』

『ピース オブ ケイク』

『ピンクとグレー』

『星ガ丘ワンダーランド』

『ディストラクション・ベイビーズ』

『二重生活』

『セトウツミ』

『何者』

『デスノート Light up the NEW world』

『溺れるナイフ』

『キセキ ーあの日のソビトー』

『帝一の國』

『銀魂』

『あゝ、荒野 前篇』

『あゝ、荒野 後篇』

『火花』

『となりの怪物くん』

『銀魂2 掟は破るためにこそある』

『生きてるだけで、愛。』

『アルキメデスの大戦』

『タロウのバカ』

『糸』

『花束みたいな恋をした』

©2012「王様とボク」製作委員会
©田中慎弥/集英社・2013『共喰い』製作委員会
©2013 山内泰延/スクウェアエニックス・映画『男子高校生の日常』製作委員会
©2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
©2014映画『海月姫』製作委員会 ©東村アキコ/講談社
©2015「明烏」製作委員会
© 2016「ピンクとグレー」製作委員会
©2015「星ガ丘ワンダーランド」製作委員会
©2015『二重生活』フィルムパートナーズ
©此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013  ©2016映画「セトウツミ」製作委員会
©2016映画「何者」製作委員会 ©2012 朝井リョウ/新潮社
©ジョージ朝倉/講談社 ©2016「溺れるナイフ」製作委員会
©2017「キセキ −あの日のソビト−」製作委員会
©2017フジテレビジョン 集英社 東宝 ©古屋兎丸/集英社
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©2017「火花」製作委員会
©2018映画「となりの怪物くん」製作委員会 ©ろびこ/講談社
©空知英秋/集英社 ©2018 映画「銀魂2」製作委員会
©2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会
© 2019「アルキメデスの大戦」製作委員会 © 三田紀房/講談社
© 2019映画「タロウのバカ」製作委員会
© 2020映画『糸』製作委員会
© 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
© 2021 映画「キャラクター」製作委員会
© 2021「キネマの神様」製作委員会

関連記事

from 2014/3/7

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

映画『風のマジム』伊藤沙莉 風のマジム【レビュー】

マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン ベン・ウォン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年1月1日生まれ。中国、上海出身。

映画『ベートーヴェン捏造』山田裕貴/古田新太 ベートーヴェン捏造【レビュー】

「ベートーヴェンにまつわる実話なのに邦画なの!?」と思われる方は少なくないはず。でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  2. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  3. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ
  4. 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ
  5. 映画『風のマジム』伊藤沙莉

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP