イイ俳優セレクション

菅田将暉(すだ まさき)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『キネマの神様』菅田将暉

1993年2月21日大阪府生まれ。「第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリスト。2009年に『仮面ライダーW』でデビューし、シリーズ史上最年少ライダーとして一躍注目を集める。その後、連続TVドラマ小説『ごちそうさん』を始め多くのドラマに出演し、2013年に主演した映画『共喰い』が、ロカルノ国際映画祭コンペ部門に正式出品され、自身も日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。2014年『そこのみにて光輝く』では、高崎映画祭最優秀助演男優賞、日本映画批評家大賞助演男優賞など、国内の映画賞を多数受賞。その後多くのTVドラマ、映画に出演し活躍中。

イイ男セレクション/出演作

『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイドMOVIE大戦 2010』『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』『王様とボク』『共喰い』『男子高校生の日常』『陽だまりの彼女』『そこのみにて光輝く』『闇金ウシジマくん Part2』『海月姫』『暗殺教室』『明烏 あけがらす』『ピース オブ ケイク』『ピンクとグレー』『暗殺教室-卒業-』『星ガ丘ワンダーランド』『ディストラクション・ベイビーズ』『二重生活』『セトウツミ』『何者』『デスノート Light up the NEW world』『溺れるナイフ』『キセキ ーあの日のソビトー』『帝一の國』『銀魂』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『火花』『となりの怪物くん』『銀魂2 掟は破るためにこそある』『生きてるだけで、愛。』『アルキメデスの大戦』『タロウのバカ』『』『浅田家!』『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』『CUBE 一度入ったら、最後』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

『共喰い』を観たときに、この子はすごい俳優になると感じ、それからずっと注目しています。ここ数年ですっかり大人っぽくなり、色気も出てきて、大胆なラブシーンなどにも挑み、期待通りの演技派に成長してくれました。
『セトウツミ』で披露した関西弁がすごく上手だったので出身地を調べたら、私の実家の近くでビックリ!日常を描く作品での自然な演技ほど難しいと聞きますが、本当に上手だなと思います。『何者』ではバンドマンとして熱唱するシーンがありますが、歌声もすごく良くて、毎度感心させられてばかり。『溺れるナイフ』の尖ったキャラクターも見事に演じていて、田舎っぺの中学生という設定ながら惚れてしまいそうでした(笑)。本当に引っ張りだこですが、役の幅を狭めずに若いうちはどんどんいろんな役に挑戦して欲しいし、世界でも活躍できると期待しています。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『キネマの神様』
2021年8月6日より全国公開

映画『キネマの神様』沢田研二/菅田将暉/菅田将暉/永野芽郁/野田洋次郎/北川景子/寺島しのぶ/小林稔侍/宮本信子

『キャラクター』
2021年6月11日より全国公開

映画『キャラクター』菅田将暉/Fukase(SEKAI NO OWARI)/高畑充希/中村獅童/小栗旬

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』

『王様とボク』

『共喰い』

『男子高校生の日常』

『そこのみにて光輝く』

『海月姫』

『明烏 あけがらす』

『ピース オブ ケイク』

『ピンクとグレー』

『星ガ丘ワンダーランド』

『ディストラクション・ベイビーズ』

『二重生活』

『セトウツミ』

『何者』

『デスノート Light up the NEW world』

『溺れるナイフ』

『キセキ ーあの日のソビトー』

『帝一の國』

『銀魂』

『あゝ、荒野 前篇』

『あゝ、荒野 後篇』

『火花』

『となりの怪物くん』

『銀魂2 掟は破るためにこそある』

『生きてるだけで、愛。』

『アルキメデスの大戦』

『タロウのバカ』

『糸』

『花束みたいな恋をした』

©2012「王様とボク」製作委員会
©田中慎弥/集英社・2013『共喰い』製作委員会
©2013 山内泰延/スクウェアエニックス・映画『男子高校生の日常』製作委員会
©2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
©2014映画『海月姫』製作委員会 ©東村アキコ/講談社
©2015「明烏」製作委員会
© 2016「ピンクとグレー」製作委員会
©2015「星ガ丘ワンダーランド」製作委員会
©2015『二重生活』フィルムパートナーズ
©此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013  ©2016映画「セトウツミ」製作委員会
©2016映画「何者」製作委員会 ©2012 朝井リョウ/新潮社
©ジョージ朝倉/講談社 ©2016「溺れるナイフ」製作委員会
©2017「キセキ −あの日のソビト−」製作委員会
©2017フジテレビジョン 集英社 東宝 ©古屋兎丸/集英社
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©2017「火花」製作委員会
©2018映画「となりの怪物くん」製作委員会 ©ろびこ/講談社
©空知英秋/集英社 ©2018 映画「銀魂2」製作委員会
©2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会
© 2019「アルキメデスの大戦」製作委員会 © 三田紀房/講談社
© 2019映画「タロウのバカ」製作委員会
© 2020映画『糸』製作委員会
© 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
© 2021 映画「キャラクター」製作委員会
© 2021「キネマの神様」製作委員会

関連記事

from 2014/3/7

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『逆火』北村有起哉
  2. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  3. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  4. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  5. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP