イイ俳優セレクション

妻夫木聡(つまぶき さとし)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ある男』妻夫木聡

1980年12月13日、福岡県生まれ。アミューズ、ホリプロ、ニッポン放送が時代のスターを発掘する”アホポンプロジェクト”による世界初のオーディションマシン【スタアオーディション】で、第1回グランプリを獲得し、デビュー。2001年に『ウォーターボーイズ』で第25回日本アカデミー賞優秀主演男優賞、新人俳優賞を受賞。2003年の『ジョゼと虎と魚たち』で、第77回キネマ旬報ベストテン最優秀主演男優賞、2010年『悪人』では第34回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。また、NHK大河ドラマ『天地人』で主演、NODA・MAP第17回公演“エッグ”に出演するなど、映画に限らずテレビや舞台でも活躍。そのほか主な出演作に『清須会議』『バンクーバーの朝日』『黒衣の刺客』『家族はつらいよ』『殿、利息でござる!』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『GTO』『富江 re-birth』『ウォーターボーイズ』『SABU~さぶ~』 『さよなら、クロ』『ドラゴンヘッド』『ジョゼと虎と魚たち』『きょうのできごと』『69~sixty nine~』『約30の嘘』『ローレライ』『春の雪』『やわらかい生活』『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』『涙そうそう』『どろろ』『憑神』『クワイエットルームにようこそ』『ザ・マジックアワー』『闇の子供たち』『TOKYO!』 『パコと魔法の絵本』『ブタがいた教室』『感染列島』『ノーボイズ、ノークライ』『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』『シュアリー・サムデイ』『悪人』『マイ・バック・ページ』『スマグラー』『愛と誠』『黄金を抱いて翔べ』『清須会議』『東京家族』『ジャッジ!』『小さいおうち』『ぼくたちの家族』『渇き。』『舞妓はレディ』『バンクーバーの朝日』『黒衣の刺客』『家族はつらいよ』『殿、利息でござる!』『怒り』『ミュージアム』『愚行録』『家族はつらいよ2』『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』『泣き虫しょったんの奇跡』『来る』『パラダイス・ネクスト』『決算!忠臣蔵』『Red』『一度死んでみた』『浅田家!』『唐人街探偵 東京MISSION』『ある男』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

若い頃は良くも悪くもカッコ良いから人気という印象でしたが、『悪人』を演じたあたりから、俳優としての意地が見えてきて、選ぶ出演作もバラエティに富んできたし、最近俳優としての魅力がますます増してきたと思います。『殿、利息でござる!』ではすごく重要な役柄を演じていますが、この難しい役も見事に演じています。悪役もやれば、笑える役もやるし、本当に演技の幅が広がったなあと感心しますが、『怒り』ではゲイ役に挑み、『ミュージアム』では妻夫木聡とはわからないくらいの見事な変身ぶりで、圧倒されました。若い時もさわやかで良かったですが、個人的には、年を重ねて男臭くなった今の彼の方が好きです。これからどんな役に挑戦するのか、本当に楽しみです。

Recommended by Myson

『悪人』に出演以降、ゲイやサイコパスなど幅広い役に挑戦し続けてきたブッキー(妻夫木聡)。今や日本映画界を代表する実力派俳優といっても過言ではないと思いますが、『愚行録』では一見普通に見えて、心に深い闇を抱えた男性という難役を抑えた演技のなかで見事に体現しています。デビュー当時から変わらないイケメンぶりとキュートな笑顔は健在ですが、彼の内面や演技力はどんどん進化しているようで、次作はどんな役を演じるのか常に期待してしまう俳優の一人です。

Recommended by min

出演作を観てみよう!

『ある男』
2022年11月18日より全国公開

映画『ある男』妻夫木聡/安藤サクラ/窪田正孝

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『ウォーターボーイズ』

『ジョゼと虎と魚たち』

『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』

『涙そうそう』

『クワイエットルームにようこそ』

『パコと魔法の絵本』

『ブタがいた教室』

『感染列島』

『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』

『シュアリー・サムデイ』

『悪人』

『マイ・バック・ページ』

『スマグラー』

『愛と誠』

『黄金を抱いて翔べ』

『清須会議』

『東京家族』

『ジャッジ!』

『小さいおうち』

『ぼくたちの家族』

『渇き。』

『バンクーバーの朝日』

『家族はつらいよ』

『殿、利息でござる!』

『怒り』

『ミュージアム』

『愚行録』

『家族はつらいよ2』

『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』

『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』

『泣き虫しょったんの奇跡』

『来る』

『パラダイス・ネクスト』

『決算!忠臣蔵』

『Red』

『一度死んでみた』

『浅田家!』

『唐人街探偵 東京MISSION』

©2013 フジテレビ 東宝
© 2013「ぼくたちの家族」製作委員会
©2014「渇き。」製作委員会
© 2014「バンクーバーの朝日」製作委員会
©2016「家族はつらいよ」製作委員会
©2016「殿、利息でござる!」製作委員会
©2017「愚行録」製作委員会
© 2017「家族はつらいよ2」製作委員会
©2017「民生ボーイと狂わせガール」製作委員会
© 2018「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」製作委員会
©2018『泣き虫しょったんの奇跡』製作委員会 ©瀬川晶司/講談社
©2018「来る」製作委員会
© 2019 JOINT PICTURES CO.,LTD. AND SHIMENSOKA CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED
©2019「決算!忠臣蔵」製作委員会
©2020『Red』製作委員会
©2020 松竹 フジテレビジョン
©WANDA MEDIA CO.,LTD. AS ONE PICTURES(BEIJING)CO.,LTD.CHINA FILM CO.,LTD “DETECTIVE CHINATOWN3”
©2022「ある男」製作委員会

関連記事

from 2016/5/2

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP