イイ俳優セレクション

妻夫木聡(つまぶき さとし)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ある男』妻夫木聡

1980年12月13日、福岡県生まれ。アミューズ、ホリプロ、ニッポン放送が時代のスターを発掘する”アホポンプロジェクト”による世界初のオーディションマシン【スタアオーディション】で、第1回グランプリを獲得し、デビュー。2001年に『ウォーターボーイズ』で第25回日本アカデミー賞優秀主演男優賞、新人俳優賞を受賞。2003年の『ジョゼと虎と魚たち』で、第77回キネマ旬報ベストテン最優秀主演男優賞、2010年『悪人』では第34回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。また、NHK大河ドラマ『天地人』で主演、NODA・MAP第17回公演“エッグ”に出演するなど、映画に限らずテレビや舞台でも活躍。そのほか主な出演作に『清須会議』『バンクーバーの朝日』『黒衣の刺客』『家族はつらいよ』『殿、利息でござる!』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『GTO』『富江 re-birth』『ウォーターボーイズ』『SABU~さぶ~』 『さよなら、クロ』『ドラゴンヘッド』『ジョゼと虎と魚たち』『きょうのできごと』『69~sixty nine~』『約30の嘘』『ローレライ』『春の雪』『やわらかい生活』『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』『涙そうそう』『どろろ』『憑神』『クワイエットルームにようこそ』『ザ・マジックアワー』『闇の子供たち』『TOKYO!』 『パコと魔法の絵本』『ブタがいた教室』『感染列島』『ノーボイズ、ノークライ』『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』『シュアリー・サムデイ』『悪人』『マイ・バック・ページ』『スマグラー』『愛と誠』『黄金を抱いて翔べ』『清須会議』『東京家族』『ジャッジ!』『小さいおうち』『ぼくたちの家族』『渇き。』『舞妓はレディ』『バンクーバーの朝日』『黒衣の刺客』『家族はつらいよ』『殿、利息でござる!』『怒り』『ミュージアム』『愚行録』『家族はつらいよ2』『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』『泣き虫しょったんの奇跡』『来る』『パラダイス・ネクスト』『決算!忠臣蔵』『Red』『一度死んでみた』『浅田家!』『唐人街探偵 東京MISSION』『ある男』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

若い頃は良くも悪くもカッコ良いから人気という印象でしたが、『悪人』を演じたあたりから、俳優としての意地が見えてきて、選ぶ出演作もバラエティに富んできたし、最近俳優としての魅力がますます増してきたと思います。『殿、利息でござる!』ではすごく重要な役柄を演じていますが、この難しい役も見事に演じています。悪役もやれば、笑える役もやるし、本当に演技の幅が広がったなあと感心しますが、『怒り』ではゲイ役に挑み、『ミュージアム』では妻夫木聡とはわからないくらいの見事な変身ぶりで、圧倒されました。若い時もさわやかで良かったですが、個人的には、年を重ねて男臭くなった今の彼の方が好きです。これからどんな役に挑戦するのか、本当に楽しみです。

Recommended by Myson

『悪人』に出演以降、ゲイやサイコパスなど幅広い役に挑戦し続けてきたブッキー(妻夫木聡)。今や日本映画界を代表する実力派俳優といっても過言ではないと思いますが、『愚行録』では一見普通に見えて、心に深い闇を抱えた男性という難役を抑えた演技のなかで見事に体現しています。デビュー当時から変わらないイケメンぶりとキュートな笑顔は健在ですが、彼の内面や演技力はどんどん進化しているようで、次作はどんな役を演じるのか常に期待してしまう俳優の一人です。

Recommended by min

出演作を観てみよう!

『ある男』
2022年11月18日より全国公開

映画『ある男』妻夫木聡/安藤サクラ/窪田正孝

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『ウォーターボーイズ』

『ジョゼと虎と魚たち』

『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』

『涙そうそう』

『クワイエットルームにようこそ』

『パコと魔法の絵本』

『ブタがいた教室』

『感染列島』

『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』

『シュアリー・サムデイ』

『悪人』

『マイ・バック・ページ』

『スマグラー』

『愛と誠』

『黄金を抱いて翔べ』

『清須会議』

『東京家族』

『ジャッジ!』

『小さいおうち』

『ぼくたちの家族』

『渇き。』

『バンクーバーの朝日』

『家族はつらいよ』

『殿、利息でござる!』

『怒り』

『ミュージアム』

『愚行録』

『家族はつらいよ2』

『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』

『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』

『泣き虫しょったんの奇跡』

『来る』

『パラダイス・ネクスト』

『決算!忠臣蔵』

『Red』

『一度死んでみた』

『浅田家!』

『唐人街探偵 東京MISSION』

©2013 フジテレビ 東宝
© 2013「ぼくたちの家族」製作委員会
©2014「渇き。」製作委員会
© 2014「バンクーバーの朝日」製作委員会
©2016「家族はつらいよ」製作委員会
©2016「殿、利息でござる!」製作委員会
©2017「愚行録」製作委員会
© 2017「家族はつらいよ2」製作委員会
©2017「民生ボーイと狂わせガール」製作委員会
© 2018「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」製作委員会
©2018『泣き虫しょったんの奇跡』製作委員会 ©瀬川晶司/講談社
©2018「来る」製作委員会
© 2019 JOINT PICTURES CO.,LTD. AND SHIMENSOKA CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED
©2019「決算!忠臣蔵」製作委員会
©2020『Red』製作委員会
©2020 松竹 フジテレビジョン
©WANDA MEDIA CO.,LTD. AS ONE PICTURES(BEIJING)CO.,LTD.CHINA FILM CO.,LTD “DETECTIVE CHINATOWN3”
©2022「ある男」製作委員会

関連記事

from 2016/5/2

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  4. 映画『女性の休日』
  5. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP