REVIEW

ナイトメア・アリー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット

ギレルモ・デル・トロ監督作品といえば、クリーチャーが象徴的な存在ということで、本作ではどんなクリーチャーが登場するのかと期待して観る方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、本作のクリーチャーはこれまでの作品とは異なり、見た目ではなく心理的な怖さを感じさせます。これは観る方それぞれの解釈によると思いますが、私個人の解釈では、本作のクリーチャーは比喩的なもので、その正体は結末でようやく明かされたと感じました。クライマックスで薄々「まさか…?」といや〜な予感がしてきて、最後に「やっぱりか!」というシーンがあり、その後さらに残酷な結末が待っています。私は予想が的中した嬉しさ反面、ゾクゾクッと背筋が凍る思いがしました。ブラッドリー・クーパーが演じる主人公が最後に見せる何ともいえない表情の裏にある心情を観る側も体感できます。さすが、ギレルモ・デル・トロ監督!この感覚こそ今作の醍醐味だと思うのでぜひ皆さんも味わってください。
中盤まではロマンチックなラブストーリーを観ているような感覚ですが、後半はガラリとトーンが変わり、物語にどんどん闇が立ちこめてきます。本作ではショービズの世界が舞台になっていて、その中で主人公スタントン・カーライル(ブラッドリー・クーパー)が体得するトリックが物語の鍵となり、彼の運命をも狂わせていきます。後半の展開で彼の歯車がどこから狂ってきているかを予想するおもしろさがあり、油断した頃にドッヒャーという展開が待っています。私は「やっぱりおかしいと思ったんだよね」と思いながらも騙されたところがありました。そんなどんでん返しも楽しんでください。そして、実力派キャストがズラリ揃った点でも映画好きの皆さん必見の作品です。

デート向き映画判定
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ルーニー・マーラ

前半はロマンチック、でも後半にいろいろあるので、観終わった後はロマンチックなムードになるという感じではないと思いますが、いろいろと振り返ってしゃべりたくなるという意味では会話が弾むでしょう。反面教師として観られる部分もあるので、エンタテインメントとして楽しみつつ、カップルとして気を付けたほうが良い点も参考にすると良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット

上映時間が150分と長く、内容も大人向けなので、小学生以下の皆さんにはちょっとハードルが高いかもしれませんが、ティーンの皆さんは興味を持ちそうな要素もあると思います。主人公のスタントンが使う技は人間の心理をついたもので、そのカラクリにも興味を持てるでしょうし、キャラクター同士の駆け引きの中にもいろいろな心理戦が含まれているので、会話を注意深く聞くと一層楽しめますよ。

映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット/トニ・コレット/ルーニー・マーラ

『ナイトメア・アリー』
2022年3月25日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

©2021 20th Century Studios. All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  2. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  3. 映画『逆火』北村有起哉
  4. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  5. 映画『キャンドルスティック』阿部寛

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP