REVIEW

ナイトメア・アリー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット

ギレルモ・デル・トロ監督作品といえば、クリーチャーが象徴的な存在ということで、本作ではどんなクリーチャーが登場するのかと期待して観る方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、本作のクリーチャーはこれまでの作品とは異なり、見た目ではなく心理的な怖さを感じさせます。これは観る方それぞれの解釈によると思いますが、私個人の解釈では、本作のクリーチャーは比喩的なもので、その正体は結末でようやく明かされたと感じました。クライマックスで薄々「まさか…?」といや〜な予感がしてきて、最後に「やっぱりか!」というシーンがあり、その後さらに残酷な結末が待っています。私は予想が的中した嬉しさ反面、ゾクゾクッと背筋が凍る思いがしました。ブラッドリー・クーパーが演じる主人公が最後に見せる何ともいえない表情の裏にある心情を観る側も体感できます。さすが、ギレルモ・デル・トロ監督!この感覚こそ今作の醍醐味だと思うのでぜひ皆さんも味わってください。
中盤まではロマンチックなラブストーリーを観ているような感覚ですが、後半はガラリとトーンが変わり、物語にどんどん闇が立ちこめてきます。本作ではショービズの世界が舞台になっていて、その中で主人公スタントン・カーライル(ブラッドリー・クーパー)が体得するトリックが物語の鍵となり、彼の運命をも狂わせていきます。後半の展開で彼の歯車がどこから狂ってきているかを予想するおもしろさがあり、油断した頃にドッヒャーという展開が待っています。私は「やっぱりおかしいと思ったんだよね」と思いながらも騙されたところがありました。そんなどんでん返しも楽しんでください。そして、実力派キャストがズラリ揃った点でも映画好きの皆さん必見の作品です。

デート向き映画判定
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ルーニー・マーラ

前半はロマンチック、でも後半にいろいろあるので、観終わった後はロマンチックなムードになるという感じではないと思いますが、いろいろと振り返ってしゃべりたくなるという意味では会話が弾むでしょう。反面教師として観られる部分もあるので、エンタテインメントとして楽しみつつ、カップルとして気を付けたほうが良い点も参考にすると良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット

上映時間が150分と長く、内容も大人向けなので、小学生以下の皆さんにはちょっとハードルが高いかもしれませんが、ティーンの皆さんは興味を持ちそうな要素もあると思います。主人公のスタントンが使う技は人間の心理をついたもので、そのカラクリにも興味を持てるでしょうし、キャラクター同士の駆け引きの中にもいろいろな心理戦が含まれているので、会話を注意深く聞くと一層楽しめますよ。

映画『ナイトメア・アリー』ブラッドリー・クーパー/ケイト・ブランシェット/トニ・コレット/ルーニー・マーラ

『ナイトメア・アリー』
2022年3月25日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

©2021 20th Century Studios. All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP