イイ俳優セレクション

菅田将暉(すだ まさき)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『キネマの神様』菅田将暉

1993年2月21日大阪府生まれ。「第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリスト。2009年に『仮面ライダーW』でデビューし、シリーズ史上最年少ライダーとして一躍注目を集める。その後、連続TVドラマ小説『ごちそうさん』を始め多くのドラマに出演し、2013年に主演した映画『共喰い』が、ロカルノ国際映画祭コンペ部門に正式出品され、自身も日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。2014年『そこのみにて光輝く』では、高崎映画祭最優秀助演男優賞、日本映画批評家大賞助演男優賞など、国内の映画賞を多数受賞。その後多くのTVドラマ、映画に出演し活躍中。

イイ男セレクション/出演作

『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイドMOVIE大戦 2010』『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』『王様とボク』『共喰い』『男子高校生の日常』『陽だまりの彼女』『そこのみにて光輝く』『闇金ウシジマくん Part2』『海月姫』『暗殺教室』『明烏 あけがらす』『ピース オブ ケイク』『ピンクとグレー』『暗殺教室-卒業-』『星ガ丘ワンダーランド』『ディストラクション・ベイビーズ』『二重生活』『セトウツミ』『何者』『デスノート Light up the NEW world』『溺れるナイフ』『キセキ ーあの日のソビトー』『帝一の國』『銀魂』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『火花』『となりの怪物くん』『銀魂2 掟は破るためにこそある』『生きてるだけで、愛。』『アルキメデスの大戦』『タロウのバカ』『』『浅田家!』『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』『CUBE 一度入ったら、最後』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

『共喰い』を観たときに、この子はすごい俳優になると感じ、それからずっと注目しています。ここ数年ですっかり大人っぽくなり、色気も出てきて、大胆なラブシーンなどにも挑み、期待通りの演技派に成長してくれました。
『セトウツミ』で披露した関西弁がすごく上手だったので出身地を調べたら、私の実家の近くでビックリ!日常を描く作品での自然な演技ほど難しいと聞きますが、本当に上手だなと思います。『何者』ではバンドマンとして熱唱するシーンがありますが、歌声もすごく良くて、毎度感心させられてばかり。『溺れるナイフ』の尖ったキャラクターも見事に演じていて、田舎っぺの中学生という設定ながら惚れてしまいそうでした(笑)。本当に引っ張りだこですが、役の幅を狭めずに若いうちはどんどんいろんな役に挑戦して欲しいし、世界でも活躍できると期待しています。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『キネマの神様』
2021年8月6日より全国公開

映画『キネマの神様』沢田研二/菅田将暉/菅田将暉/永野芽郁/野田洋次郎/北川景子/寺島しのぶ/小林稔侍/宮本信子

『キャラクター』
2021年6月11日より全国公開

映画『キャラクター』菅田将暉/Fukase(SEKAI NO OWARI)/高畑充希/中村獅童/小栗旬

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『仮面ライダーダブルFOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』

『王様とボク』

『共喰い』

『男子高校生の日常』

『そこのみにて光輝く』

『海月姫』

『明烏 あけがらす』

『ピース オブ ケイク』

『ピンクとグレー』

『星ガ丘ワンダーランド』

『ディストラクション・ベイビーズ』

『二重生活』

『セトウツミ』

『何者』

『デスノート Light up the NEW world』

『溺れるナイフ』

『キセキ ーあの日のソビトー』

『帝一の國』

『銀魂』

『あゝ、荒野 前篇』

『あゝ、荒野 後篇』

『火花』

『となりの怪物くん』

『銀魂2 掟は破るためにこそある』

『生きてるだけで、愛。』

『アルキメデスの大戦』

『タロウのバカ』

『糸』

『花束みたいな恋をした』

©2012「王様とボク」製作委員会
©田中慎弥/集英社・2013『共喰い』製作委員会
©2013 山内泰延/スクウェアエニックス・映画『男子高校生の日常』製作委員会
©2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
©2014映画『海月姫』製作委員会 ©東村アキコ/講談社
©2015「明烏」製作委員会
© 2016「ピンクとグレー」製作委員会
©2015「星ガ丘ワンダーランド」製作委員会
©2015『二重生活』フィルムパートナーズ
©此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013  ©2016映画「セトウツミ」製作委員会
©2016映画「何者」製作委員会 ©2012 朝井リョウ/新潮社
©ジョージ朝倉/講談社 ©2016「溺れるナイフ」製作委員会
©2017「キセキ −あの日のソビト−」製作委員会
©2017フジテレビジョン 集英社 東宝 ©古屋兎丸/集英社
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©空知英秋/集英社 ©2017 映画「銀魂」製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©2017「火花」製作委員会
©2018映画「となりの怪物くん」製作委員会 ©ろびこ/講談社
©空知英秋/集英社 ©2018 映画「銀魂2」製作委員会
©2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会
© 2019「アルキメデスの大戦」製作委員会 © 三田紀房/講談社
© 2019映画「タロウのバカ」製作委員会
© 2020映画『糸』製作委員会
© 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
© 2021 映画「キャラクター」製作委員会
© 2021「キネマの神様」製作委員会

関連記事

from 2014/3/7

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー 『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー

2004年から2005年にかけて「月刊アフタヌーン」で連載されていた豊田徹也の伝説的漫画を実写化した『アンダーカレント』…

映画『月』宮沢りえ

原作は、実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにして2017年に発表された辺見庸の同名小説…

映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン フラッシュオーバー 炎の消防隊

冒頭からかなり危険度の高い救出劇が繰り広げられるので、一瞬にして…

映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター 『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『月』宮沢りえ

  2. 映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン
  3. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  4. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  5. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン

PRESENT

  1. 映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP