アンケート特集

映画好きとして観ておきたい映画ランキング:シリーズもの“洋画SF&ファンタジー&アドベンチャー編”

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

映画には多くの人気シリーズがありますが、映画好き女子がシリーズ作品をどれくらい観ているのか(劇場公開時、DVD、配信等問わず)という観点から、映画好きとして観ておきたい作品を検証してみました。第1回目の今回は、編集部独断で選抜した洋画のシリーズもので、SF、ファンタジー、アドベンチャー作品(アニメーションを除く)についてアンケートを実施し、ランキングを出しました。

ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。

アンケート回答人数 10代を含む314名(調査期間:2021/3/3〜3/28)

<今回の回答者の年齢分布>
10代 1.3% / 20代 15.9% / 30代 24.6% /40代 29.9% /50代 21.0% / 60代以上 7.3%

※本アンケートは、各シリーズを「シリーズ全作観た」「全作ではないが何作か観た」「観てない」「観たかどうか記憶にない」「知らない」で回答いただいたなかから、「シリーズ全作観た」の多い順でランキングを出しています。

第1位:“バック・トゥ・ザ・フューチャー”シリーズ

シリーズ全作観た…57.3%
全作ではないが何作か観た…29.9%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■ハッピーな気持ちになれる作品です。(20代後半)
■『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は絶対に観ておいたほうが良い。今観て改めて「あの時代にあれだけ予測ができているのはすごい!」とわかる。(20代後半)
■家族で楽しめるし、1980年代に考えていた未来である現代について、答え合わせができるのがおもしろいと思います。(30代後半)

バック・トゥ・ザ・フューチャー (字幕版)

あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

第2位:“ハリー・ポッター”シリーズ

シリーズ全作観た…45.2%
全作ではないが何作か観た…44.9%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■ストーリーがとてもおもしろく、全作何度も観ています。観ていてワクワクする作品なので絶対に観て欲しいです!(20代後半)
■本当にオススメ。本も読むと細かいところまで観られ、さらに映画がおもしろくなる。(20代後半)
■ハリーや周囲の人達の成長を見守るのはもちろん、作品が進むに連れて、学校以外の魔法の世界が見られたり、使える魔法の種類もグッと増えていくのが醍醐味なので、全作観て欲しいと思います。(30代前半)

ハリー・ポッターと賢者の石 (字幕版)

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第3位:“ファンタスティック・ビースト”シリーズ

シリーズ全作観た…43.0%
全作ではないが何作か観た…22.9%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■とにかく魔法生物が可愛い、カッコいい、美しい。(20代前半)
■大人の世界観が入りつつ、“ハリー・ポッター”シリーズからの変わらないファンタジーが広がっています!続編も楽しみ!(30代前半)
■時系列がハリポタシリーズの前の話になりますが、恋愛にも比重をおいた作品なので、ただのファンタジーにならないところが好き。また、出てくる魔法動物達も個性があってワクワクする。これからも続く作品なのでぜひ観て欲しい。(30代前半)

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第4位:“パイレーツ・オブ・カリビアン”シリーズ

シリーズ全作観た…41.4%
全作ではないが何作か観た…46.5%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■ジャック・スパロウとウィル・ターナーのカッコ良さが最高。(30代前半)
■他のアドベンチャー作品とは一味違うので、ぜひ観ておくべきと思います。(50代)

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (字幕版)

パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第5位:“ロード・オブ・ザ・リング”シリーズ

シリーズ全作観た…36.3%
全作ではないが何作か観た…40.1%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■“ロード・オブ・ザ・リング”の没入感はぜひ体験して欲しい!(20代後半)
■壮大で別格の映画です。1作目が公開した時に素晴らしくて、次作が待ちきれないほどでした。私のナンバーワンです!(40代前半)
■クラシックなファンタジーが特に好きなので、“ロード・オブ・ザ・リング”は外せません。衣装、音楽も全部良いです。(40代前半)

ロード・オブ・ザ・リング (字幕版)

第6位:“インディ・ジョーンズ”シリーズ

シリーズ全作観た…34.1%
全作ではないが何作か観た…45.2%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■若き日のハリソン・フォードが素敵です。(40代前半)
■ドキドキハラハラするし、時折笑える部分もあって楽しめます。(50代)
■何回観てもおもしろい。ロケ地になったペトラ遺跡も見に行った。ディズニーのアトラクションも、映画を観た上で乗ると、イメージが一層強くなるので楽しさが増す。(60代)

インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》 (字幕版)

第7位:“スパイダーマン”シリーズ(サム・ライミ監督)

シリーズ全作観た…33.8%
全作ではないが何作か観た…48.7%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■スパイダーマンは、すべてのシリーズがどれも良くできていて好きです。(30代後半)

スパイダーマン (字幕版)

第8位:“ジュラシック・パーク”シリーズ

シリーズ全作観た…32.5%
全作ではないが何作か観た…52.2%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■ワクワクドキドキが止まらない!(30代後半)
■初めて観た時は本当に恐竜が怖くてビックリしました。最近のクリス・プラット主演版も好きです。(30代後半)

ジュラシック・パーク(字幕版)

ジュラシック・ワールド/炎の王国 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第9位:“スター・ウォーズ”シリーズ

シリーズ全作観た…30.6%
全作ではないが何作か観た…49.7%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■“スター・ウォーズ”シリーズは必見だと思います!斬新な設定や世界観はもちろん、そこで描かれる人物達の物語に何よりも心震わされます!(20代前半)
■他の作品でも話題に上がることが多いので、観ていないとついていけないことも多い。(30代前半)
■“スター・ウォーズ”は、基本中の基本というべき作品。(30代後半)

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 (字幕版)

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け (通常版) (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第10位:“マトリックス”シリーズ

シリーズ全作観た…29.0%
全作ではないが何作か観た…41.1%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■映画の可能性を広げた作品として、観ておく必要があると思います。(40代後半)

マトリックス (字幕版)

第11位:“ダークナイト”シリーズ(クリストファー・ノーラン監督)

シリーズ全作観た…28.0%
全作ではないが何作か観た…32.5%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■描き方も見せ方も魅力的!そもそもクリストファー・ノーラン監督が好き。(30代後半)
■“ダークナイト”シリーズのバットマンや登場人物の苦悩や葛藤は、今の大人にも共感できる部分が多いと思います。ファンタジーやSFが苦手な人にもオススメできるかなと思います。(40代後半)

バットマン ビギンズ (字幕版)

ダークナイト ライジング (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第12位:“ターミネーター”シリーズ

シリーズ全作観た…27.1%
全作ではないが何作か観た…52.2%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■全シリーズ何回も観ましたが、1が最高!(40代前半)
■やっぱり“ターミネーター”!守る男はカッコ良いです。(40代後半)

ターミネーター(字幕版)

ターミネーター:ニュー・フェイト (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第13位:“メン・イン・ブラック”シリーズ

シリーズ全作観た…25.8%
全作ではないが何作か観た…42.4%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
ウィル・スミストミー・リー・ジョーンズが本当に最高のタッグでおもしろい作品。(20代後半)
■アクションありコメディありの愉快な作品なので、家族全員で楽しめる映画だと思います!(20代後半)
■ウィル・スミスの魅力がたくさんの“メン・イン・ブラック”は絶対に観たほうが良い!(40代前半)

メン・イン・ブラック (字幕版)

メン・イン・ブラック 3 (字幕版) 

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第14位:“ナルニア国物語”シリーズ

シリーズ全作観た…23.6%
全作ではないが何作か観た…41.4%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■世界観がとてもファンタジーで想像力を掻き立てられます。(60代)

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [DVD]

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第15位:“デッドプール”シリーズ

シリーズ全作観た…23.2%
全作ではないが何作か観た…20.1%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■カッコ良く敵を倒すだけのヒーローものと一線を画していて、おもしろいと思います。(50代)

デッドプール (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

デッドプール2 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第16位(同率):“ゴーストバスターズ”シリーズ

映画『ゴーストバスターズ』クリステン・ウィグ/メリッサ・マッカーシー/ ケイト・マッキノン/レスリー・ジョーンズ/クリス・ヘムズワース
ゴーストバスターズ』(2016年版)

シリーズ全作観た…21.0%
全作ではないが何作か観た…57.3%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■ゴーストも人間もユニークで楽しい作品。まだ観たことない人にはぜひ観て欲しいシリーズ。(30代後半)

ゴーストバスターズ (字幕版)

ゴーストバスターズ (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第16位(同率):“ホビット”シリーズ

シリーズ全作観た…21.0%
全作ではないが何作か観た…28.0%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■“ホビット”シリーズと“ロード・オブ・ザ・リング”シリーズはファンタジー好きなら必見!(20代後半)
■難しくないし、オタクやマニアじゃなくても、今からでもでも楽しめるのでオススメ。(40代後半)

ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ホビット 決戦のゆくえ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第18位:“アメイジング・スパイダーマン”シリーズ(アンドリュー・ガーフィールド主演)

シリーズ全作観た…20.7%
全作ではないが何作か観た…40.1%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■“スパイダーマン”はいろいろな作品がありますが、“アメイジング・スパイダーマン”は、アンドリュー・ガーフィールドとエマ・ストーンの魅力全開で、特に好きなシリーズです。(30代後半)

アメイジング・スパイダーマン (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第19位:“ブレードランナー”シリーズ

シリーズ全作観た…18.2%
全作ではないが何作か観た…27.7%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
ハリソン・フォードはいくつになってもカッコ良い!数多くのSF作品に影響を与えた名作です。(20代後半)
■映像美も含め、観ておくべき作品だと思います。(40代後半)

ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版)

ブレードランナー 2049 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第20位:“MCU(アベンジャーズ)”シリーズ(各キャラクターの単体シリーズ含む)

シリーズ全作観た…16.9%
全作ではないが何作か観た…44.9%

<これは絶対に観ておいたほうが良い!コメント>
■キャラクターの個性や苦悩などが描かれていて、全員揃うとても豪華なので、ヒーローものが好きな人は絶対に観るべき!ものすごくおもしろいし、カッコ良いし感動します! (20代前半)
■あまり期待していなかったが、周りに薦められるがままに『〜エンドゲーム』まで観たところ、全シリーズの伏線が一気に回収されたように感じ、とても感動した。(30代前半)
■『〜エンドゲーム』は特に最高でした。一人ひとりの思い出がたくさん詰まっているので、込み上げてくるものがあり、感動で涙が溢れ出ました。大集結の最終決戦は見どころがありすぎて、「最高に良かった!」という言葉しかありません。また、アントマン、ハルク、ソーには大笑いし、MCUファンにはたまらない小ネタもたくさんあり、ワクワクしっぱなしでした。2度の鑑賞で隅々までじっくり楽しめました!(40代後半)

アベンジャーズ (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

アベンジャーズ/エンドゲーム(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

固定ページ:

1

2
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー 『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『すべてうまくいきますように』ソフィー・マルソー ソフィー・マルソー

1966年11月17日フランス、パリ生まれ。13歳の時に、オーディションで700人の中から選ばれ…

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯 『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『赦し』松浦りょうさんインタビュー 『赦し』松浦りょうさんインタビュー

娘を殺された元夫婦と、犯行時に未成年だった加害者。癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を通して、魂の救済、赦しという深遠なテーマを描いた映画『赦し』。今回は本作で加害者の福田夏奈役を演じた松浦りょうさんにお話を伺いました。殺人犯という難役に挑戦する上で準備したことや、少年犯罪に対する考え方で変わった点について直撃しました。

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  3. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル
  5. ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX

おすすめ記事

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ トーキョー女子映画部が選ぶ 2022年ベスト10

年末恒例の本企画は、今回から作品はBEST10に変更、俳優はMVPとして1名選出することにしましたマイソンとシャミがそれぞれ選んだ作品を、ぜひ冬休みにご覧ください。

REVIEW

  1. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  2. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  3. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  4. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  5. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  6. 映画『零落』斎藤工
    零落

  7. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  8. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス
  9. 映画『The Son/息子』ヒュー・ジャックマン/ローラ・ダーン/ゼン・マクグラス
    The Son/息子

  10. 映画『メグレと若い女の死』ジェラール・ドパルデュー/ジャド・ラベスト

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP