イイ俳優セレクション

松重豊(まつしげ ゆたか )

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ツユクサ』松重豊

1963年1月19日、福岡県生まれ。1986年、蜷川スタジオに入団。1992年、黒沢清監督作『地獄の警備員』で映画デビュー。以降、映画、舞台、ドラマ、CM、ナレーションと多方面で活躍。2007年『しゃべれども しゃべれども』で第62回毎日映画コンクール男優助演賞、2009年『ディア・ドクター』で第31回ヨコハマ映画祭助演男優賞を受賞。テレビドラマでは、『孤独のグルメ』シリーズ、『アンナチュラル』『パーフェクトワールド』、連続ドラマW『悪党〜加害者追跡調査〜』、大河ドラマ『いだてん~東京オリンピック噺~』などの話題作に出演。その他の主な映画出演作に『血と骨』『しゃべれども しゃべれども』『さよなら歌舞伎町』『ソロモンの偽証 前篇・事件』『ソロモンの偽証 後篇・裁判』『アウトレイジ 最終章』など多数ある。また、エフエム横浜“深夜の音楽食堂”でラジオパーソナリティも務める。

映画『余命10年』松重豊
『余命10年』
イイ男セレクション/出演作

『地獄の警備員』『青空に一番近い場所』『午後の遺言状』『闘牌伝アカギ』『友子の場合』『リング』『らせん』『ショムニ』『カリスマ』『アドレナリンドライブ』『ゴジラ2000 ミレニアム』『MONDAY』『どら平太』『ざわざわ下北沢』『ちんちろまい』『新・仁義なき戦い』『三文役者』『EUREKA』『サトラレ』『みんなのいえ』『けものがれ、俺らの猿と』『最悪』『RED SHADOW 赤影』『Go!』『修羅雪姫』『DRIVE』『刑務所の中』『T.R.Y.』『ドラゴンヘッド』『ロッカーズ ROCKERS』『着信アリ』『ふくろう』『Believer ビリーバー』『地球で最後のふたり』『血と骨』『レディ・ジョーカー』『極道の妻たち 情炎』『交渉人 真下正義』『いらっしゃいませ、患者さま。』『亀は意外と速く泳ぐ』『SHINOBI-HEART UNDER BLADE-』『キャッチボール屋』『シムソンズ』『チェケラッチョ!!』『東京フレンズ The Movie』『ラフ ROUGH』『太陽の傷』『愛の流刑地』『刺青 堕ちた女郎蜘蛛』『龍が如く 劇場版』『しゃべれども しゃべれども』『図鑑に載ってない虫』『親父』『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』『転々』『クローズ ZERO』『やじきた道中 てれすこ』『Little DJ~小さな恋の物語』『スマイル 聖夜の奇跡』『茶々 天涯の貴妃』『石内尋常高等小学校 花は散れども』『K-20 怪人二十面相・伝』『クローズZERO II』『ディア・ドクター』『曲がれ!スプーン』『インスタント沼』『すべては海になる』『孤高のメス』『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』『探偵はBARにいる』『DOG×POLICE 純白の絆』『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』『アウトレイジ ビヨンド』『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』『俺俺』『野のなななのか』『MONSTERZ モンスターズ』『さよなら歌舞伎町』『マエストロ!』『深夜食堂』『ソロモンの偽証 前篇・事件』『ソロモンの偽証 後篇・裁判』『HERO』『星ガ丘ワンダーランド』『グッドモーニングショー』『続・深夜食堂』『ミュージアム』『アウトレイジ 最終章』『探偵はBARにいる3』『素敵なダイナマイトスキャンダル』『のみとり侍』『検察側の罪人』『コーヒーが冷めないうちに』『引っ越し大名!』『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』『サヨナラまでの30分』『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』『』『罪の声』『日本独立』『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~』『老後の資金がありません!』『余命10年』『ツユクサ』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

映画にドラマに、観ない日はないくらい、脇役として大活躍ですよね。映像界に欠かせない俳優さんです。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『ツユクサ』
2022年4月29日より全国公開

映画『ツユクサ』小林聡美/松重豊/平岩紙/斎藤汰鷹/江口のりこ

『余命10年』
2022年3月4日より全国公開

映画『余命10年』小松菜奈/坂口健太郎

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『地獄の警備員』

『リング』

『アドレナリンドライブ』

『新・仁義なき戦い。』

『みんなのいえ』

『RED SHADOW 赤影』

『血と骨』

『極道の妻たち 情炎』

『亀は意外と速く泳ぐ』

『しゃべれども しゃべれども』

『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』

『茶々 天涯の貴妃』

『ディア・ドクター』

『インスタント沼』

『探偵はBARにいる』

『アウトレイジ ビヨンド』

『MONSTERZ モンスターズ』

『さよなら歌舞伎町』

『深夜食堂』

『ソロモンの偽証 前篇・事件』

『HERO』

『ミュージアム』

『素敵なダイナマイトスキャンダル』

『のみとり侍』

『検察側の罪人』

『コーヒーが冷めないうちに』

『生きてるだけで、愛。』

『引っ越し大名!』

『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』

『サヨナラまでの30分』

『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』

『糸』

『罪の声』

『日本独立』

©2018「素敵なダイナマイトスキャンダル」製作委員会
©2018「のみとり侍」製作委員会
© 2018 TOHO/JStorm
©2018「コーヒーが冷めないうちに」製作委員会
©2019「引っ越し大名!」製作委員会
© 2019「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」製作委員会
©2020『サヨナラまでの30分』製作委員会
©2019『グッドバイ』フィルムパートナーズ
© 2020 映画「罪の声」製作委員会
©2020「日本独立」製作委員会
© 2022映画「余命10年」製作委員会
©2022「ツユクサ」製作委員会

関連記事

from 2018/3/13

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP