アンケート特集

映画好きが選んだスポーツ映画ランキング<実話編>

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ドリームプラン』ウィル・スミス/サナイヤ・シドニー/デミ・シングルトン

今回は、『ドリームプラン』(2022年2月23日全国公開)にちなんで、実話が基になったスポーツ映画の中から編集部独断で候補作を選抜し、正式部員の皆さんに投票いただきました。皆さんが好きなスポーツ映画が入っているか、ぜひランキングをご確認ください!

ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。

アンケート回答人数 10代を含む女性301名(調査期間:2022/1/12〜2/13)

ランキングを見る前に新作スポーツ映画をチェック!

映画『ドリームプラン』ウィル・スミス/アーンジャニュー・エリス/サナイヤ・シドニー

『ドリームプラン』
2022年2月23日より全国公開
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画好きが選んだスポーツ映画<実話編>ランキング

※各得点は「好き=2点」「ふつう=1点」「特別好きではないor 観てない・知らない=0点」として加点し、ランキングを出しています。

第1位:『チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』…254点

映画『チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』広瀬すず/中条あやみ/富田望生

<イチオシコメント>
■仲間と切磋琢磨し成長していくところに感動しました。私も部活動をやっていたので、共感できる部分もたくさんありました。(10代後半)
■すごく元気をもらえる映画!大人になってから観たので、もっと学生の頃に何かに打ち込めば良かったなと後悔しました。(20代前半)
■青春を感じられて最後は爽快感を得られるのでオススメです。(30代前半)
■私自身がチアガールをやっていたので、思い入れの強い作品です!(30代前半)

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第2位:『クール・ランニング』…182点

<イチオシコメント>
■スポーツ映画で1番好きです。笑いもあり、めちゃくちゃ感動します。スポーツをしながら人間的に成長していくところもとっても響きます。(30代後半)
■学生の時に学校で上映があり、とてもおもしろくて今も心に残っている。(30代後半)
■明るくて爽快で楽しくなる映画です。そして、オリンピックにかける選手達の熱い気持ちにも感動しました。29年前の作品ですが、今でも楽しめます。 子どもと一緒に安心して観られるところも良いところです。(50代)

クール・ランニング (字幕版)

第3位:『インビクタス/負けざる者たち』…176点

映画『インビクタス/負けざる者たち』モーガン・フリーマン/マット・デイモン

<イチオシコメント>
■人種差別の問題に触れながらも、試合のシーンが迫力たっぷりに描かれていて好きです。主演の2人も役にピッタリだと思います。(20代後半)
■大学の授業でも観たことがあり、リーダーとフォロワーを知るのに持って来いの作品。エンタメとしておもしろいだけでなく、学生から社会人まで幅広く興味を持って楽しめると思う。(30代前半)
マット・デイモンのまっすぐな眼差しと爽やかな話の内容がピッタリ。社会派映画の側面があるスポーツエンタメとしても好きです。(30代後半)

インビクタス 負けざる者たち (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第4位(同率):『おっぱいバレー』…167点

<イチオシコメント>
■昔観て印象が強く、今でもおもしろかった思い出があります。(20代前半)
■映画名は「えっ?」という感じですが、ひたむきになれる、青春っていいなと思える心に残る素敵な映画。綾瀬はるかさんがキュートでした。(50代)

おっぱいバレー

第4位(同率):『しあわせの隠れ場所』…167点

映画『しあわせの隠れ場所』サンドラ・ブロック/キャシー・ベイツ

<イチオシコメント>
■誰にでもオススメできる作品!人間ドラマも大学スポーツも楽しめる作品です。(20代後半)
■大好きな作品です。格差や人種差別という重いテーマでありながら、サンドラ・ブロックが演じるリーの「当たり前のことを当たり前にやる」という行動の清々しさがとても気持ち良く、これが実話だと知ったときは感動もひとしおでした。(40代前半)

しあわせの隠れ場所 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第4位(同率):『マネーボール』…167点

映画『マネーボール』ブラッド・ピット

<イチオシコメント>
■スポーツ映画の中で『マネーボール』は、ちょっと異色でおもしろいと思いました。スポーツというと、根性モノが多いけど、お金を描くというのはなかったので必見です。(40代後半)
■『マネーボール』は裏方の苦労というか、スポーツは選手だけのものではないと実感しました。(50代)

マネーボール (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第7位:『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』…155点

映画『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』田中圭/土屋太鳳/山田裕貴/眞栄田郷敦/小坂菜緒 (日向坂46)/濱津隆之/古田新太

<イチオシコメント>
■邦画で1番感動した映画です。田中圭さんの演技が秀逸でした!(30代後半)
■当時オリンピックを観ていた方もそうじゃない方もぜひ観て欲しい作品です!(30代後半)
■当時の記憶もあったので、「裏側にそんな事実があったんだ!」と感動して、涙でマスクがびしょびしょになりました。(40代後半)

ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第8位:『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』…146点

映画『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』マーゴット・ロビー

<イチオシコメント>
■主役を演じたマーゴット・ロビーの徹底された役作りも見どころ。普段の美しい姿からかけ離れた、また一味違った存在感を放っていて、ファンである私にとってとても衝撃的だった作品です。(20代前半)
■事件のことは全然知りませんでしたが、アメリカの番組を観ていると普通に会話に出てくるので、知ることができて良かったと思います。(30代前半)

アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第9位:『ラッシュ/プライドと友情』…135点

映画『ラッシュ/プライドと友情』クリス・ヘムズワース/ダニエル・ブリュール

<イチオシコメント>
■F1の世界を描いた『ラッシュ/プライドと友情』がダントツに好きです!(30代後半)
■全く俳優について知識のない状態で観たのですが、ニキ・ラウダがとにかくそっくりでビックリしました。 ダニエル・ブリュールはすごい俳優です。(40代前半)
■レースシーンがカッコ良くてシビれました!主演の2人もカッコ良かった!(40代後半)

ラッシュ/プライドと友情(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第10位:『プリティ・リーグ』…120点

<イチオシコメント>
■笑いあり涙あり、ユニフォームも可愛くて女子なら必見の楽しい映画でオススメです。(40代前半)
■何度観ても飽きません。観たことのない人はどうぞ!(60代)

プリティ・リーグ (字幕版)

第11位:『タイタンズを忘れない』…112点

<イチオシコメント>
■感動しました!次作ができないかと待っています。(60代)

タイタンズを忘れない (字幕版)

第12位:『ダンガル きっと、つよくなる』…108点

<イチオシコメント>
■実話を元にしたスポ根モノでありながら、インド映画のテイストもたっぷりと盛り込まれ、ミュージカル調の演出や、「ここで突然踊る?」みたいな展開も楽しめます。お父さんがとっても熱くて人間臭くて、娘に向ける期待値が高い愛情とレスリングに対する執着がすごすぎる!インド版『巨人の星』!腹を抱えて大笑いした後に、ホロリと涙が溢れる、爽快感のある後味の良い映画でした。(40代後半)

ダンガル きっと、つよくなる 〈オリジナル版〉(字幕版)

第13位(同率):『オールド・ルーキー』…105点

<イチオシコメント>
■スポーツっていろいろなミラクルを生み出すからおもしろい!2度目の挑戦というところにもグッときます。若い頃に観ましたが今また観るとなお感動しそう。(40代後半)

オールド・ルーキー [Blu-ray]

第13位(同率):『コッホ先生と僕らの革命』…105点

映画『コッホ先生と僕らの革命』ダニエル・ブリュール他

<イチオシコメント>
■実話ベースなのも驚きでしたが、そのスポーツを知らなくても普遍的な人間ドラマがあり、感動がハンパなかったです。(60代)

コッホ先生と僕らの革命 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第15位:『シンデレラマン』…101点

<イチオシコメント>
■普段私達は脚光を浴びるスポーツ選手の姿しか目にしていませんが、スポーツに人生を捧げるって本当に大変なことで、スポーツで食べていけなくなる時にこういった現実が待っているのだと切なくなりました。でも苦境でも家族のために戦う姿にパワーと感動をもらえます。(40代後半)

シンデレラマン (字幕版)

第16位:『バンクーバーの朝日』…99点

映画『バンクーバーの朝日』妻夫木聡

<イチオシコメント>
■切なさもありますが、とても満足感を得られる作品。豪華キャストの共演も見どころですし、スポーツマン精神の素晴らしさも感じられます。(30代後半)

バンクーバーの朝日

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第17位:『シービスケット』…97点

<イチオシコメント>
■実在の競走馬の物語で、スピード感溢れる競馬シーンを楽しめることはもちろん、人間ドラマにもジーンと来ました。(30代後半)

シービスケットBlu-ray

第18位:『42〜世界を変えた男〜』…96点

映画『42〜世界を変えた男〜』チャドウィック・ボーズマン/ハリソン・フォード

<イチオシコメント>
■亡くなったチャドウィック・ボーズマンと出会った作品。ジャッキー・ロビンソンのような人が差別主義者の人の心を溶かしていくのでしょう。(60代)

42~世界を変えた男~ (字幕版)

第19位:『ザ・ファイター』…93点

映画『ザ・ファイター』マーク・ウォールバーグ

<イチオシコメント>
クリスチャン・ベールが体重をかなり減らして挑んだことがとても印象に残っています。ボクシングがメインの話ですが、家族愛も描かれているので、どんな人でも観やすい作品です。(30代後半)

ザ・ファイター (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第20位:『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』…89点

映画『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』シャイア・ラブーフ/スベリル・グドナソン

<イチオシコメント>
■ファッション業界の実在の人物のドキュメンタリーを観てもドラマチックなので、この作品のようなドラマチックなストーリーもフィックションとはいえ似たようなことがあるのかなと思っちゃいます。豪華俳優陣が勢揃いしている点でも見応え抜群!(40代後半)

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第21位:『KANO~1931海の向こうの甲子園~』…86点

映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』永瀬正敏/ツァオ・ヨウニン他

KANO~1931海の向こうの甲子園~(字幕版)

リアルな野球映画を作るためには本物の野球選手が必要!『KANO~1931海の向こうの甲子園~』取材リポート

第22位:『ペレ 伝説の誕生』…85点

ペレ 伝説の誕生(字幕版)

第23位:『小さな村の小さなダンサー』…82点

映画『小さな村の小さなダンサー』ツァオ・チー

小さな村の小さなダンサー [Blu-ray]

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第24位:『ソウル・サーファー』…79点

映画『ソウル・サーファー』アナソフィア・ロブ

ソウル・サーファー (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第25位:『レイジング・ブル』…78点

レイジング・ブル (字幕版)

第26位:『マラソン』…77点

マラソン (字幕版)

第27位(同率):『世界にひとつの金メダル』…76点

映画『世界にひとつの金メダル』ギョーム・カネ

世界にひとつの金メダル(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第27位(同率):『ミリオンダラー・アーム』…76点

映画『ミリオンダラー・アーム』

ミリオンダラー・アーム (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第29位(同率):『ザ・ウォーク』…75点

映画『ザ・ウォーク』ジョセフ・ゴードン=レヴィット

ザ・ウォーク (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第29位(同率):『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』…75点

映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』エマ・ストーン/スティーヴ・カレル

バトル・オブ・ザ・セクシーズ (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第31位(同率):『キーパー ある兵士の奇跡』…74点

映画『キーパー ある兵士の奇跡』デヴィッド・クロス/フレイア・メーバー

キーパー ある兵士の奇跡(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第31位(同率):『野球少女』…74点

映画『野球少女』イ・ジュヨン

野球少女(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第33位(同率):『疑惑のチャンピオン』…69点

疑惑のチャンピオン(字幕版)

第33位(同率):『グレイテスト・ゲーム』…69点

グレイテスト・ゲーム (字幕版)

第35位:『マーヴェリックス/波に魅せられた男たち』…63点

映画『マーヴェリックス/波に魅せられた男たち』ジェラルド・バトラー/ジョニー・ウェストン

マーヴェリックス/波に魅せられた男たち (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第36位:『コーチ・カーター』…62点

コーチ・カーター (字幕版)

第37位:『イーグル・ジャンプ』…55点

映画『イーグル・ジャンプ』タロン・エガートン/ヒュー・ジャックマン

イーグル・ジャンプ (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第38位:『ビニー/信じる男』…53点

映画『ビニー/信じる男』マイルズ・テラー/アーロン・エッカート

ビニー/信じる男(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第39位:『グローリー・ロード』…51点

グローリー・ロード (字幕版)

第40位:『ミルカ』…42点

映画『ミルカ』ファルハーン・アクタル

ミルカ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第41位:『ライド・ライク・ア・ガール』…41点

ライド・ライク・ア・ガール(字幕版)

第42位:『僕はラジオ』…40点

僕はラジオ (字幕版)

第43位:『ルディ/涙のウイニング・ラン』…37点

ルディ (字幕版)

第1位は見事『チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』が輝きました!スポーツ映画には数々の名作がありますが、実話だと一層感動してしまう作品が多い気がします。皆さんのイチオシコメントもいつも以上に熱いメッセージが目立ちました。また、実話ではなかったため今回は入れませんでしたが、オススメのスポーツ映画として『ミリオンダラー・ベイビー』『ウォーターボーイズ』『フィールド・オブ・ドリームス』『少林サッカー』などの作品が挙がっていました。今回の結果を参考に過去のスポーツ映画を観たり、今後公開される新作もチェックしてみてください!

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

©2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
©2017 映画「チア☆ダン」製作委員会
©2009 Warner Bros. Entertainment Inc. and Spyglass Entertainment Funding, LLC.
© 2009 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved.
© 2021映画『ヒノマルソウル』製作委員会
©2017 AI Film Entertainment LLC
© 2013 RUSH FILMS LIMITED/EGOLITOSSELL FILM AND ACTION IMAGE.ALL RIGHTS RESERVED.
©2011 DEUTSCHFILM / CUCKOO CLOCK ENTERTAINMENT / SENATOR FILM PRODUKTION
© 2014「バンクーバーの朝日」製作委員会
© 2013 LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
©2010 RELATIVITY MEDIA. ALL RIGHTS RESERVED.
© AB Svensk Filmindustri 2017
©果子電影
©Last Dancer Pty Ltd and Screen Australia
© 2012 Buena Vista International.
© 2013 – ACAJOU FILMS – PATHÉ PRODUCTION – ORANGE STUDIO – TF1 FILMS PRODUCTION – CANÉO FILMS – SCOPE PICTURES – CD FILMS JAPPELOUP INC.
© 2014 Disney Enterprise, Inc. All Rights Reserved.
© 2015 Columbia Pictures Industries, Inc. and LSC Film Corporation. All Rights Reserved.
©Twentieth Century Fox Film Corporation
© 2018 Lieblingsfilm & Zephyr Films Trautmann
© 2019 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED
© 2013 Twentieth Century Fox Film Corporation and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.
©2017 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
© BLEED FOR THIS, LLC 2016
©2013 Viacom18 Media Pvt. Ltd & Rakeysh Omprakash Mehra Pictures

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  2. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  3. 映画『リライト』池田エライザ
PAGE TOP