★ユーモア部門TOP10
第1位:桐谷健太 401票
『彼らが本気で編むときは、』好評レンタル、発売、デジタル配信中
【投票者からのイチオシコメント】
■“ミナミの帝王”シリーズに出ている頃から、目を付けてました(笑)。顔の濃さも良い感じでキャラになっていると思います。(40代後半)
【編集部オススメ出演作】
『火花』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第2位:濱田岳 391票
『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』2019年10月4日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■出ているとおもしろい作品の予感しかしません。型にはまらない突き抜けた演技も躊躇なくされる姿勢がすごいです。(50代)
【編集部オススメ出演作】
『本能寺ホテル』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第3位:山田孝之 381票
『ハード・コア』好評レンタル、発売、デジタル配信中
【投票者からのイチオシコメント】
■山田孝之さんが好きです。いろいろな役柄を演じても、それぞれ全く違う役柄として生かされています!(30代後半)
■おもしろいしどんな役もできる!(40代後半)
【編集部オススメ出演作】
『ミロクローゼ』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第4位:賀来賢人 371票
『ライオン・キング』2019年8月9日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■ユーモアたっぷりで幅広い役をこれからもどんどんこなして欲しいです!(50代)
【編集部オススメ出演作】
『斉木楠雄のΨ難』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第5位:佐藤隆太 338票
『今日も嫌がらせ弁当』2019年6月28日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■優しい役も似合いますが、ユーモアたっぷりの役も観ていていつも楽しいなと思います。(30代前半)
【編集部オススメ出演作】
『漫才ギャング』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第6位:田中圭 317票
『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』2019年8月23日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■なかなか活躍の場を得られなかったようですが、『おっさんずラブ』で大ブレイクしましたね。地道に活動をされてきたからこそつかんだチャンスだと思います。これからも活躍して欲しいです。(50代)
【編集部オススメ出演作】
『伊藤くん A to E』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
【Amazon.co.jp限定】映画「伊藤くん A to E」Blu-ray
第7位:斎藤工 227票
『麻雀放浪記2020』2019年8月1日ブルーレイ&DVD発売、レンタル、配信開始
【投票者からのイチオシコメント】
■どんな役にも果敢に挑戦しているイメージで、いつもすごく努力しているんだろうなと感じます。今後もその成果をさまざまな作品で観られることに期待しています!(30代前半)
【編集部オススメ出演作】
『団地』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第8位:小栗旬 226票
『人間失格 太宰治と3人の女たち』2019年9月13日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■どんな役もこなせる役者だと思います。今後もいろいろな役に挑戦して欲しいです。(50代)
【編集部オススメ出演作】
『銀魂』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第9位:鈴木亮平 223票
『ひとよ』2019年11月18日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■真面目な役もおもいっきりの良いコメディもできて、本当に才能溢れる俳優さんだなと思います。(30代前半)
【編集部オススメ出演作】
『HK/変態仮面』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
第10位:松山ケンイチ 204票
『宮本から君へ』2019年9月27日より全国公開
【投票者からのイチオシコメント】
■おもしろい演技も泣ける演技もこなす実力派!今後、さらに年を重ねた時の演技も楽しみです。(30代前半)
【編集部オススメ出演作】
『珍遊記』好評レンタル、発売、デジタル配信中
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
個性部門では9位だった桐谷健太が、こちらのユーモア部門では1位にランクアップしました!主演でも脇役でもやはりユーモアのある方は、その演技が光っているように感じます。
今回の結果はいかがでしたでしょうか?個性やユーモアは、演技力にも繋がる重要な要素の1つだと思います。今後もそれぞれの個性を生かして素晴らしい俳優になっていって欲しいですね。次回は演技力部門の発表です!お楽しみに。
© 2018「ハード・コア」製作委員会
©2019「火口のふたり」製作委員会
© 2019「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」製作委員会
© 2019「楽園」製作委員会
© 2019 「Dinerダイナー」製作委員会
©“SAMURAI MARATHON 1855”Film Partners GAGA.NE.JP/SAMURAIMARATHON
© 2019「宮本から君へ」製作委員会
©2017「東京喰種」製作委員会 ©石田スイ/集英社
© 2019「ひとよ」製作委員会
©2019『長いお別れ』製作委員会 ©中島京子/文藝春秋
© 2019「今日も嫌がらせ弁当」製作委員会
© 2019『人間失格』製作委員会
TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy