アンケート特集

ここが手掛ける映画は間違いない!映画好き女子が選んだ【A24】ランキング

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ルーム』ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ

皆さんは“A24”というスタジオをご存知でしょうか?「あれもこれもここが手掛けたの!」と驚くほど、近年たくさんの個性的で高品質の作品を世に送り出しているスタジオです。今回はその“A24”が手掛けた作品の中から、編集部独断で30作品をチョイスし、皆さんに投票して頂きました。果たしてランキング結果はいかに?後半ではその他のオススメ“A24”作品も紹介します!

“A24”本国の公式サイト

アンケート回答人数:10代以上の女性405名
※各得点は「好きである/2点」「ふつう/1点」「好きではないor観ていないor知らない/0点」の合計点で計算しています。

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
小さいジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

第1位『ルーム』…308点

ルーム(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■小部屋の中の世界しか知らなかった少年が普通の生活を送れるようになって喜ばしいはずなのに、今までとの変化に戸惑う姿や母と周囲の人間関係などのヒューマンストーリーに観入ってしまいました。(30代前半)
■衝撃を受けたけど、その後を描いて、立ち上がっていく姿が心に残っています。(30代後半)
■長い監禁生活での母と息子の生活がとても健気に力強く描かれていて、たくましさも感じました。少ない登場人物の中で、こんなにも充実しているのはすごいです。外に出てからも誘拐されていた女性の心の葛藤がとても痛々しくも愛を感じました。 とても良い作品です。(40代前半)

第2位『ムーンライト』…289点

ムーンライト(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■思考の中に入り込んだような視点での映像、カラーバランス、題材が良かった。(30代後半)
■美しすぎる映画。(40代前半)

第3位『レディ・バード』…265点

レディ・バード (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■好きな映画!こじらせて大人になった人は共感度100%!!(30代前半)
■この中で1番好きな作品! 主人公のキュートな魅力に魅せられました。(50代)

第4位『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』…187点

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ファンタジーのような可愛らしい色彩と現実の過酷さとのバランスが絶妙だった。私自身もシングルマザーなので、より感情移入してしまったし、子どもながらにいろんなことをしっかりわかっている様子に涙が止まらなかった。ウィレム・デフォーの配役も素晴らしくて、あの管理人の存在にどれだけ救われたことか!ラストもとても良かった。2018年のベスト10に入る作品。(30代後半)
■母と娘、不器用な2人。フロリダの陽光と恵まれない境遇が相まって不思議なハーモニーを醸し出していた。(40代後半)

第5位『エクス・マキナ』…186点

エクス・マキナ (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■AI役のアリシア・ヴィキャンデルさんの隙のない美しさと、アカデミー賞視覚効果賞を受賞した最新の映像技術、そしてロケ地となったノルウェーの豊かな自然、そのバランスがとても心地良く、観た後もじんわりと心に残り続ける美しい作品でした。(20代後半)
■美しく完璧なアンドロイドにしか見えないアリシア・ヴィキャンデルと、踊るオスカー・アイザックが最高。(30代後半)

第6位『スイス・アーミー・マン』…183点

スイス・アーミー・マン(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■最初はしょうもない映画だと思っていたが、ところどころおもしろいシーンがあり、主人公を応援したくなった!(20代後半)
■『スイス・アーミー・マン』の発想が好きです。クスッと笑えて皮肉もあって、あの役者を使っているところもポイントが高いです。(30代後半)

第7位『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』…175点

A GHOST STORY / ア・ゴースト・ストーリー(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ホラーなのに、なぜかほっこりして愛の強さを感じる映画で好きです。(40代後半)
■既存の映画文法を打ち破る挑戦的な作品だけど、制作を後押しして、脚本を練り上げる時間を与えたA24は、本当にクリエイターを信頼しているのだと感じます。(50代)

第8位『ヤング・アダルト・ニューヨーク』…170点

ヤング・アダルト・ニューヨーク(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■40代と20代、それぞれの夫婦のギャップが描かれていて、観る世代によって共感できる人物も変わりそう。ベン・スティラー、ナオミ・ワッツ、アダム・ドライバー、アマンダ・セイフライドら魅力的な俳優陣の掛け合いも見どころでした!(30代前半)

第9位『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』…166点

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■人間の欠点が描かれていて、自分の世界とはほど遠い世界のはずなのに、どこか身近に感じてしまう。観た後は何か違和感が残るけど、その違和感は嫌なものではない。(20代前半)
■“ヨルゴス・ランティモス”ワールド炸裂ですごくおもしろかったです。配役も素晴らしい。このワールドはぜひ一度体験してみて欲しい!(50代)

第10位『荒野にて』…164点

荒野にて(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■青年と馬の青春ロードムービーを予想していたら全く違って、とても苦しかった。そして心から観て良かった。A24の作品は静かに心を乱し余韻を残す作品が多い印象でとても大好きなスタジオです。(30代前半)
■逆境にもめげず、少年チャーリーが愛馬と共に放浪の旅を続け、幾多の苦難の後、ようやく希望を掴む、諦めないことの大切さを教えてくれる名作です。(50代)

第10位『ロブスター』…164点

ロブスター スペシャル・プライス [Blu-ray]

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■この作品を観て、ヨルゴス・ランティモス監督に注目し、『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』で好きな監督になりました。ハッとする視点や展開がおもしろいです。 A24作品は好みのものが多いので、作品問わず観るようにしています。(30代前半)
■大好きな作品です!異様な設定ながら、スッと自然に物語に入り込めます。音楽も好きです。(30代前半)

第12位『複製された男』…162点

複製された男 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■始めから終わりまでおもしろくて、集中して観られました。けど実は難解で、「…は?」ってなる。そしてもう一回観たくなる!(40代後半)

第13位『へレディタリー/継承』…161点

ヘレディタリー 継承(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■アリ・アスター監督作品が特に好きで、『へレディタリー/継承』での独特の映像と作品内容に痺れるほど衝撃を受け、最新作の『ミッドサマー』でさらに美しい映像美と、反比例するストーリーが素晴らしく、3回観賞しました。(50代)

第14位『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』…155点

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ティーン映画でスポットライトが当たりがちな、俗に言う“イケてる女の子達”の輪に入ろうと奮闘するウォールフラワーのお話。主演のエルシー・フィッシャーさんの表情や言葉の発し方、その一つひとつが余りにもリアルで、思わずフィクションであることを忘れてしまうほどでした。(20代前半)
■ひねくれと素直さが入り混じっているのがリアルな感じがして楽しめました。(30代後半)
■表向き奥手な少女のSNSでの自己表現と、普段の生活のギャップが、なんかカワユイ。やっぱりまだ子どもな部分と、背伸びする部分に、なんとなく応援したくなりました。(50代)

第15位『グリーンルーム』…153点

グリーンルーム(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
アントン・イェルチンのファンである私としては、『グリーンルーム』の知名度をもっと上げたいです!! 本当に秀逸なバイオレンススリラーだと思います。(20代前半)

第15位『20センチュリー・ウーマン』…153点

20 センチュリー・ウーマン(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■舞台設定が昔ですが、近未来を見ている感じでおもしろかった。色合い、ショット、セリフ一つひとつが素敵でした。(20代前半)

第15位『パーティで女の子に話しかけるには』…153点

パーティで女の子に話しかけるには(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■大好きな作品です。少し変わった設定だけど、3人組の男の子達が行きと帰りですっかり変わってしまっていたり、ちょっと切ないけど、ラストは号泣の素敵なファンタジー。ジョン・キャメロン・ミッチェルならではのオシャレ感も満載。(40代後半)

第18位『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』…143点

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
トム・ハーディ1人が車内で通話するだけですが、見えない相手が目に浮かぶので、演技力が素晴らしいのでしょう。無口な彼も素敵ですが、話し続ける彼も素敵!(40代後半)
■トム・ハーディのファンですが、1人芝居の会話だけで、情景やら感情やらがふつふつと湧き上がって、且つ飽きさせない映画ってないんじゃないかと思いました。(60代)

第18位『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』…143点

HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
ティモシー・シャラメはあんなに美形なのに、冴えない男の子役のがすごくリアルで、青春時代の失敗を思い出して悶てしまう。(40代前半)
■ジリジリした真夏の夢みたいな感じが大好きです。(40代後半)

第20位『ブリングリング』…140点

ブリングリング (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■実話を基に作られていて、パリス・ヒルトンの自宅が出ていたり、青春映画みたいで好きです。(20代前半)
■ソフィア・コッポラ監督らしい映像の綺麗さ&おしゃれな雑誌を見ているみたいで、好きです。使われている音楽も映画に合っていて良かったです。(40代後半)

第21位『アンダー・ザ・シルバーレイク』…137点

アンダー・ザ・シルバーレイク(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■この作品でA24の世界観や音楽センスにハマりました!(30代前半)
■綺麗な悪夢を見ているようで気持ち良かったです。(30代後半)

第22位『ウィッチ』…126点

ウィッチ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ジワジワとくる何とも言えない独特の怖さが忘れられません。そしてアニヤ・テイラー=ジョイはこういう役がピッタリ!(40代後半)

第23位『グッド・タイム』…119点

グッド・タイム

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■色味に惚れました!(20代後半)

第24位『暁に祈れ』…116点

暁に祈れ(字幕版)

<好きな理由&オススメコメント>
■実話ということで、リアリティがあり、おもしろかったです。(30代後半)

第25位『アラサー女子の恋愛事情』…113点

アラサー女子の恋愛事情 (字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■主演のキーラ・ナイトレイが大好きで興味を抱いた作品です。実際に自分もアラサー女子で、共感できる部分と、流石にそれは違うだろうという部分が半々でしたが、ムフフとなれたのは確かです。(30代前半)

第26位『スプリング・ブレイカーズ』…112点

スプリング・ブレイカーズ(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■難しそうでしたが、ゆったりした気分で観ることができました。ギャップが良かったです。(60代)

第27位『フリー・ファイヤー』…105点

フリー・ファイヤー(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ほぼ同じ空間で、派手な銃撃戦、頭脳戦を繰り広げていて、とても効率の良い撮り方をしているなと感じつつ、キャストが豪華で、映画を作る上でのお金の使い方も上手いのではと思った。(40代後半)

第28位『バグダッド・スキャンダル』…96点

バグダッド・スキャンダル(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■実話でおもしろかったです。テオ・ジェームズがかなりカッコ良かったです。(40代前半)

第29位『CLIMAX クライマックス』…94点

【メーカー特典あり】CLIMAX クライマックス Blu-ray豪華版 (Tシャツ&ロゴステッカー付)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ギャスパー・ノエ監督の『CLIMAX クライマックス』は、2019年のベストです。(40代前半)
■脳裏に焼き付くような、印象的な映画。(50代)

第30位『Mr.タスク』…84点

Mr.タスク(字幕版)

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<好きな理由&オススメコメント>
■ホラーなんだけどコメディな部分もあって良かった。(50代)

見事『ルーム』が1位となりました!こうしてタイトルが並ぶと本当に良作が多いことがよりわかりますね。今回頂いたコメントの中には、「好きな映画が皆A24作品だった!」「A24と知らずに観ていた作品が多くて意外でした」などの声も多く挙がっていました。元々A24を知っていた方はもちろん、今回初めて知った方もこれを機にぜひA24作品にご注目ください!

次のページでは、上記以外のA24作品を紹介しています。こちらもぜひチェック!

固定ページ:

1

2
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP