イイ俳優セレクション

斎藤工(さいとう たくみ)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『レジェンド&バタフライ』斎藤工

■監督名は齊藤工

1981年8月22日、東京都生まれ。高校生の頃から雑誌「MEN’S NON-NO」や「POPEYE」などでモデルとして活動し、国内のショー、パリ・コレクションなどで活躍。2001年に映画『時の香り~リメンバー・ミー~』のプロデューサーにスカウトされ、主演で俳優デビュー。その後『春琴抄』『カフェ・ソウル』などでも主演し、『明日泣く』『逆転裁判』『愛と誠』『欲動』などに出演。2008年に、大竹浩一、波岡一喜、福士誠治と共に結成した演劇ユニット“乱”の一員として舞台公演を行った。また、「齊藤工」名義で監督業も行っており、2012年にショートムービー『サクライロ』で監督デビューを飾る2015年、監督作『半分ノ世界』が、国際エミー賞デジタル部門にノミネート、セルビア日本交換映画祭アイデンティティ賞など高い評価を受けた。そのほか主な監督作に『バランサー』『Embellir』などがある。そして監督7作目にして初の長編となった『blank13』は、上海国際映画祭でアジア新人賞部門最優秀監督賞を日本人俳優として初めて受賞。また、“cinéma bird(=移動映画館)”の発案者であり、映画館のない各地で不定期開催し、映画を届けている。

イイ男セレクション/出演作

『時の香り~リメンバー・ミー~』『春琴抄』『新宿インシデント』『カフェ・ソウル』『ロボゲイシャ』『20世紀少年-最終章-』『悪夢のエレベーター』『ガチバンMAX Ⅱ』『十三人の刺客』『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』『雷桜』『SPACE BATTLESHIP ヤマト』『バス停より愛をこめて』『君の好きなうた』『明日泣く』『HELL DRIVER』『逆転裁判』『不良少年~3000人の総番』『愛と誠』『NINJA THEORY』『ゴットタン キス我慢選手権 THE MOVIE』『ヌイグルマーZ』『抱きしめたい -真実の物語-』『劇場版 仮面ティーチャー』『欲動』『虎影』『家族ごっこ』『7s』『無伴奏』『高台家の人々』『団地』『種まく旅人~夢のつぎ木~』『昼顔』『HiGH&LOW THE RED RAIN』『HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY』『HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION』『マンハント』『去年の冬、きみと別れ』『のみとり侍』『麻雀放浪記2020』『Diner ダイナー』『MANRIKI』(兼企画、プロデュース)『魔法少年☆ワイルドバージン』『ヲタクに恋は難しい』『』『ビューティフルドリーマー』『騙し絵の牙』『孤狼の血 LEVEL2』『CUBE 一度入ったら、最後』『シン・ウルトラマン』『グッバイ・クルエル・ワールド』『レジェンド&バタフライ』『零落』など

監督作:『サクライロ』『半分ノ世界』『バランサー』『Embellir』、大橋トリオのMV3部作『Cherry Pie』『PARODY』『サリー』『blank13』(兼出演)『ゾッキ』など

声の出演:『アサシン クリード』(日本語吹替版)『パディントン2』(日本語吹替版)など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

ルックスも良いですが、特に声の良さが印象的です。でもカッコ良いだけではありません。『虎影』ではコミカルな役を演じ、『無伴奏』では女性との濡れ場だけでなく池松壮亮との大胆なシーンにも挑んでいたり、演技の幅が広い大人のイケメン俳優です。彼が発案した「cinéma bird(移動映画館)=同じ空間で感動を共有する大切さを伝えるために映画館のない町を周り、映画を届けている」というプロジェクトもあり、彼の映画愛の深さも広く知られていますが、俳優以外としても映画に貢献していて好感が持てます。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『レジェンド&バタフライ』
2023年1月27日より全国公開

映画『レジェンド&バタフライ』木村拓哉/綾瀬はるか

『ビューティフルドリーマー』
2020年11月6日より全国順次公開

映画『ビューティフルドリーマー』小川紗良/藤谷理子/神尾楓珠/内田倭史/ヒロシエリ/森田甘路/斎藤工/秋元才加/瀧川英次/ 升毅

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『時の香り~リメンバー・ミー~』

『春琴抄』

『カフェ・ソウル』

『悪夢のエレベーター』

『明日泣く』

『逆転裁判』

『愛と誠』

『欲動』

『虎影』

『無伴奏』

『高台家の人々』

『団地』

『種まく旅人~夢のつぎ木~』

『昼顔』

『マンハント』

『去年の冬、きみと別れ』

『のみとり侍』

『麻雀放浪記2020』

『Diner ダイナー』

『MANRIKI』(出演、企画、プロデュース)

『魔法少年☆ワイルドバージン』

『糸』

『騙し絵の牙』

『孤狼の血 LEVEL2』

『CUBE 一度入ったら、最後』

『グッバイ・クルエル・ワールド』

©2014「虎影」製作委員会
©2015「無伴奏」製作委員会
©2016「団地」製作委員会
©2016 フジテレビジョン 東宝 集英社 ©森本梢子/集英社
©2016「種まく旅人」製作委員会
©2017 フジテレビジョン 東宝 FNS27社
©2017「blank13」製作委員会
© 2017 Media Asia Film Production Limited All Rights Reserved.
©2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
©2018「のみとり侍」製作委員会
©2019「麻雀放浪記2020」製作委員会
© 2019 「Dinerダイナー」製作委員会
©2019 MANRIKI Film Partners
©cinepoison
© 2020映画「ヲタクに恋は難しい」製作委員会 © ふじた/一迅社
© 2020映画『糸』製作委員会
©2020映画「ビューティフルドリーマー」製作委員会
©2021「騙し絵の牙」製作委員会
©2021「孤狼の血 LEVEL2」製作委員会
©2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会

関連記事

from 2015/6/5

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP