イイ俳優セレクション

柄本明(えもと あきら)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『空に住む』柄本明

1948年11月3日、東京都出身。妻は角替和枝、息子は柄本佑柄本時生。自由劇場を経て、1976年に劇団「東京乾電池」を結成。1998年に映画『カンゾー先生』では、報知映画賞最優秀主演男優賞、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞をはじめ、その年の映画賞を総なめにした。その後も多くの作品で映画賞を受賞し、2011年には紫綬褒章を受章。2015年には放送文化基金賞番組部門「演技賞」を受賞。そのほか近年の主な映画出演作に『岸辺の旅』『ベトナムの風に吹かれて』『モヒカン故郷に帰る』『人生の約束』『後妻業の女』『シン・ゴジラ』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『赤塚不二夫のギャグ・ポルノ気分を出してもう一度』『下落合焼鳥ムービー』『ヒポクラテスたち』『セーラー服と機関銃』『道頓堀川』『男はつらいよ』『疑惑』『天城越え』『ダブルベッド』『化粧』『ロケーション』『カポネ大いに泣く』『二代目はクリスチャン』『女咲かせます』『木村家の人々』『敦煌』『もっともあぶない刑事』『ハリマヲ』『マリアの胃袋』『祝辞』『キネマの天地』『青春かけおち篇』『はるかなる甲子園』『良いおっぱい悪いおっぱい』『グッバイママ』『ラストフランケンシュタイン』『幕末純情伝『MANHATTAN KISS』『空がこんなに青いわけがない』『PRIVATE LESSONS』『あひるのうたがきこえてくるよ』『ゴジラVSスペースゴジラ』『Shall We ダンス?』『釣りバカ日誌8』『誘拐』『うなぎ』『身も心も』『鍵』『カンゾー先生』『生きたい』『海賊版ーBOOTLEG FILM』『真夜中まで』『セカンドチャンス』『ラブ・レター』『アナザヘヴン』『NAGISA』『ざわざわ下北沢』『天国までの百マイル』『ターン』『風花』『陰陽師』『ウォーターボーイズ』『仔犬ダン物語』『理髪亭主のかなしみ』『KT』『魔界転生』『さよならクロ』『ドッペルゲンガー』『座頭市』『花』『偶然にも最悪な少年』『油断大敵』『ドラッグストアガール』『解夏』『タカダワタル的』『ゼブラーマン』『ふくろう』『ウイニング・バス』『ニワトリはハダシだ』『月とチェリー』『レイクサイドマーダーケース』『鉄人28号』『恋は五・七・五!』『蝉しぐれ』『スクラップ・ヘブン』『妖怪大戦争』『容疑者 室井慎次』『日本沈没』『嫌われ松子の一生』『やわらかい生活』『ハリヨの夏』『神童』『スターフィッシュホテル』『世界はときどき美しい』『幸福』『呉清源』『やじきた道中 てれすこ』『魍魎の匣』『リアル鬼ごっこ』『ぐるりのこと』『築地魚河岸三代目』『ラストゲーム 最後の早慶戦』『石内尋常高等小学校 花は散れども』『ICHI』『タカダワタル的ゼロ』『世界で一番美しい夜』『花影』『きみの友だち』『イキガミ』『ハッピーフライト』『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』『レインフォール/雨の牙』『余命1ヶ月の花嫁』『ぼくとママの黄色い自転車』『ジョンラーベ』『ゴールデンスランバー』『花のあと』『春との旅』『孤高のメス』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『悪人』『桜田門外ノ変』『雷桜』『死刑台のエレベーター』『脇役物語』『ヘブンズストーリー』『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』『忍たま乱太郎』『一枚のハガキ』『神様のカルテ』『電人ザボーガー』『アントキノイノチ』『聯合艦隊司令長官 山本五十六』『逆転裁判』『種まく旅人~みのりの茶~』『この空の花』『映画 妖怪人間ベム』『ばななとグローブとジンベイザメ』『きいろいゾウ』『許されざる者』『利休にたずねよ』『飛べ!ダコタ』『なにもこわいことはない』『神様のカルテ2』『幕末高校生』『オー!ファーザー』『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』『0.5ミリ』『愛を積むひと』『天空の蜂』『岸辺の旅』『ベトナムの風に吹かれて』『正しく生きる』『恋する・ヴァンパイア』『人生の約束』『モヒカン故郷に帰る』『後妻業の女』『ダムキーパー』『シン・ゴジラ』『疾風ロンド』『サバイバルファミリー』『武曲 MUKOKU』『なりゆきな魂、』『猫忍』『悪と仮面のルール』『今夜、ロマンス劇場で』『万引き家族』『空飛ぶタイヤ』『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』『居眠り磐音』『ある船頭の話』『楽園』『アンダードッグ【前編】』『アンダードッグ【後編】』『日本独立』『名も無き世界のエンドロール』『燃えよ剣』『流浪の月』『夜明けまでバス停で』『ある男』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

実は昔、柄本明率いる劇団、“東京乾電池”の研究生だった事があるんです。たまに研究生の稽古を覗きにきてくださいましたが、その時はすごく緊張感が高まっていました。急にすごく怒ったと思ったら、笑い出したり、それに戸惑う私達自体が柄本さんの人間ウォッチングの対象になっていたのかなと今では思いますが(笑)、役者の気迫をとても感じました。演技指導の際によく口にされていた「そこにいられるのか」という言葉が今でも印象に残っていますが、その意味が徐々にわかってきて、今では映画や舞台を鑑賞する際に、役者さんが“そこにいられているか”という目線で私も観るようになりました。そうすると、役者さんの演技を以前より堪能できるようになった気がします。多くの映画で活躍する柄本さんですが、舞台に立つ柄本さんはまた違っていて、演技の引き出しの多さに驚かされます。ぜひ舞台の柄本さんも観てみてください。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『名も無き世界のエンドロール』
2021年1月29日より全国公開

映画『名も無き世界のエンドロール』岩田剛典/新田真剣佑

『日本独立』
2020年12月18日より全国順次公開

映画『日本沈没』浅野忠信/宮沢りえ/小林薫/石橋蓮司/柄本明/渡辺大/松重豊/浅田美代子

『空に住む』
2020年10月23日より全国公開

映画『空に住む』多部未華子

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『セーラー服と機関銃』

『シコふんじゃった。』

『Shall we ダンス?』

『うなぎ』

『カンゾー先生』

『座頭市』

『魍魎の匣』

『ICHI』

『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』

『悪人』

『桜田門外ノ変』

『許されざる者』

『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』

『0.5ミリ』

『愛を積むひと』

『天空の蜂』

『岸辺の旅』

『人生の約束』

『モヒカン故郷に帰る』

『後妻業の女』

『シン・ゴジラ』

『武曲 MUKOKU』

『悪と仮面のルール』

『今夜、ロマンス劇場で』

『万引き家族』

『空飛ぶタイヤ』

『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』

『居眠り磐音』

『ある船頭の話』

『楽園』

©2010『桜田門外ノ変』製作委員会
©2013 Warner Entertainment Japan Inc.
© 2013 ZERO PICTURES / REALPRODUCTS
©2015「愛を積むひと」製作委員会
©2016 「モヒカン故郷に帰る」製作委員会
©2016「疾風ロンド」製作委員会
©2017「武曲 MUKOKU」製作委員会
©中村文則/講談社 ©2017「悪と仮面のルール」製作委員会
©2018 映画「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会
©2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
©2018「空飛ぶタイヤ」製作委員会
©小森陽一/集英社 ©2018 映画「オズランド」製作委員会
© 2019 LOTTE ENTERTAINMENT & DEXTER STUDIOS All Rights Reserved.
© 2019「ある船頭の話」製作委員会
© 2020 HIGH BROW CINEMA
©2020「日本独立」製作委員会

関連記事

from 2017/5/22

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー ザ・ホエール

愛するパートナーを失ったことで過食し、272kgの巨体になってしまったチャーリー(ブレンダン・フレイザー)は…

映画『リトル・マーメイド』ハリー・ベイリー おとぎ話の多様性

誰もが知っているおとぎ話も時代や作る人によってさまざまに描かれ、多様性があります。この特集では、キャラクター、設定、撮影法、キャスティング、さまざまな点で多様性が感じられるおとぎ話の映像化作品をご紹介します。

映画『ハンサン ―龍の出現―』オク・テギョン オク・テギョン

1988年12月27日韓国生まれ。2008年に2PMのメンバーとしてデビュー。『シンデレラのお姉さん』で…

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー 『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『すべてうまくいきますように』ソフィー・マルソー ソフィー・マルソー

1966年11月17日フランス、パリ生まれ。13歳の時に、オーディションで700人の中から選ばれ…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  3. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル
  5. ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX

おすすめ記事

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ トーキョー女子映画部が選ぶ 2022年ベスト10

年末恒例の本企画は、今回から作品はBEST10に変更、俳優はMVPとして1名選出することにしましたマイソンとシャミがそれぞれ選んだ作品を、ぜひ冬休みにご覧ください。

REVIEW

  1. 映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー
    ザ・ホエール

  2. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  3. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  4. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  5. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  6. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  7. 映画『零落』斎藤工
    零落

  8. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  9. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス
  10. 映画『The Son/息子』ヒュー・ジャックマン/ローラ・ダーン/ゼン・マクグラス
    The Son/息子

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP