投稿

あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『氷の微笑』

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『氷の微笑 4Kレストア版』マイケル・ダグラス/シャロン・ストーン

鬼才、ポール・ヴァーホーヴェンによるエロティック・スリラー『氷の微笑』。今回は「勝手にキャスティング企画!」としてニック・カラン役のマイケル・ダグラスとキャサリン・トラメル役のシャロン・ストーンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回も国内外問わずさまざまなキャスティング案が挙がりました!

★『氷の微笑』とは
監督は『ロボコップ』『トータル・リコール』『ショーガール』『ELLE エル』『ベネデッタ』の鬼才ポール・ヴァーホーヴェン。ある殺害事件の捜査をする刑事のニックをマイケル・ダグラス、ニックを惑わす作家のキャサリンをシャロン・ストーンが演じる。刑事のニックは、かつてのロックスター殺害事件の捜査に乗り出し、容疑者であるキャサリンを尋問する。しかし、キャサリンは殺人を否定し、状況を楽しんでいる様子だった。そんなキャサリンにニックは次第に翻弄されていく。駆け引き、愛、そして新たに起こる不可解な事件の数々。果たしてニックの運命は!?

『氷の微笑』
1992年製作
監督: ポール・ヴァーホーヴェン
出演: マイケル・ダグラス(ニック・カラン )/シャロン・ストーン(キャサリン・トラメル)/ジョージ・ズンザ(ガス・モラン)


部員が選んだニック&キャサリンはこの人!

映画『氷の微笑 4Kレストア版』マイケル・ダグラス
ニック・カラン (マイケル・ダグラス)

■ニック・カラン役は少し影のある役がハマるジェイク・ギレンホール、キャサリン・トラメル役は悪役もこなせて、スマートでミステリアスな雰囲気もあるガル・ガドットで観たいです!(匿名)

■キャサリン役は現役だった頃の飯島直子さんが色気や目線がドキッとして合うと思いました。また、壇蜜さんの『氷の微笑』もまたガラリと感じが変わって観てみたい!!ニック役は堤真一さんが適任かと。真面目そうでいて優しさが隠せず、なおかつ確かな演技力と可愛らしさと色気があります。(ゆうら)

■ニック・カラン役をブレンダン・フレイザー。キャサリンに翻弄され、それでも自分の勘を信じる刑事をあの訴えるような切ない目で演じて欲しいです。たぶんマイケル・ダグラスよりも、もっと共感できてドキドキする気がします。キャサリン・トラメル役はマーゴット・ロビー。自信たっぷりに堂々とした演技ができて、セクシーさも演技力もバツグンなので。(デイジー)

■足を組み替えるシーンが似合って、知性のあるエロスを醸し出せるのは、米倉涼子さんしか浮かばない。(美味い棒)

■だんだん理性を失っていく紳士ニック・カラン役を演じてもらうとすれば、ジェレミー・レナーが思い浮かびました。『ホークアイ』で渋いヒーローを演じたり、『S.W.A.T.』ではギャンブルで欲望から仲間を裏切る役を演じていたので、多面的な演技が観られそうです。キャサリン・トラメル役はエリザベス・デビッキが良いと思います!『コードネーム U.N.C.L.E』での美しいヒール役のイメージや、『ザ・クラウン』のダイアナ妃役のような儚さや強さが合う気がします。1番引き継いで欲しいポイントはキャサリンの妖艶さではないかと思います。(あり)

映画『氷の微笑 4Kレストア版』シャロン・ストーン
キャサリン・トラメル(シャロン・ストーン)

■『氷の微笑』をリメイクするなら、色気溢れるジョニー・デップと、クールな美女ジェニファー・ローレンスが私のオススメです。(匿名)

■ニック役はカンヌ国際映画祭で最優秀男優賞に輝いた役所広司さん!キャサリン役は黒木瞳さんでどうでしょう。『失楽園』でもすごい演技を披露してる2人。近年、共演はなかったのでしばらくぶりに観たい!黒木瞳さんが足を組み換えるシーンなど、今だってエロチックで老若男女がドキッとしそう。(tomie)

■日本ならニック役は鈴木亮平さん。シャロン・ストーンの役は真木よう子さん。2人とも演技が上手く、色気があるので。真木よう子さんはグラマーなので、足の組み換えをしたら最高でしょ!日本で1番色っぽい!この2人で観たいです。(めぐみんちゃん)

■キャサリン役はエマ・ストーンで、ニックはヴィゴ・モーテンセンが良いと思います。エマさんはヴィラン役がとても似合っていて、容疑者ではあるが艶やかさも持っているキャサリンにピッタリです。ヴィゴさんはデビューが刑事映画ものだったこともあり、刑事役が似合っています。“イケおじ”なので、容疑者のキャサリンに惹かれる刑事というもどかしい役どころを演じれられるのは彼だと思います。(A.M.さん)

■ニック・カラン役は鈴木亮平さん。ニックのオールバック姿を想像した時に顔が浮かんだのが鈴木亮平さんです!演技も素晴らしいので合いそうです!キャサリン・トラメル役は菜々緒さん。理由は菜々緒さんがキャラクターの容姿と似ているからです!SNSに載せていた写真がキャサリンそっくりでした!(ぴーち)

編集部が選んだリメイク版キャスティング

■ここは敢えて冒険で、ニック・カランをヘイデン・クリステンセン、キャサリン・トラメルをナタリー・ポートマンという“スター・ウォーズ”コンビにしてみてはどうでしょうか(笑)?すっかり大人になった2人の共演を違ったシチュエーションで観てみたいということで、いろいろな意味で興味を持ってもらえそう。(マイソン)

■ニック・カランをオスカー・アイザック、キャサリン・トラメルをアマンダ・セイフライドでいかがでしょう。刑事でありながら容疑者に翻弄されるニックをオスカー・アイザックなら魅力的に演じてくれそうです。また、妖艶なキャサリンをアマンダ・セイフライドならとびきり妖しく美しく演じてくれると思います。2人ならオリジナルの良さも継承しつつ、新しい『氷の微笑』を観せてくれる気がします。(シャミ)

映画『氷の微笑 4Kレストア版』

今回もさまざまな俳優の名前が挙がりました!個人的には鈴木亮平と菜々緒の組み合わせで日本版が観てみたいと思いました。本作は、『氷の微笑 4Kレストア版』として2023年6月16日より全国公開となります。大きなスクリーンで本作をお楽しみいただけるこの機会をお見逃しなく!

映画『氷の微笑 4Kレストア版』マイケル・ダグラス/シャロン・ストーン

『氷の微笑 4Kレストア版』
2023年6月16日より全国公開
公式サイト
配給:ファインフィルムズ

© 1992 STUDIOCANAL

オリジナル版はこちら

Amazonプライムビデオで観る

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

REVIEW昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタはマイケル…

映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈 恋に至る病【レビュー】

斜線堂有紀による小説を、長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え映画化した本作。転校生の宮嶺(長尾謙杜)は…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『おーい、応為』長澤まさみ 心理学から観る映画58:遺伝と環境がヒトに与える影響『おーい、応為』

今回は、葛飾北斎の娘、お栄(長澤まさみ)の半生を描いた『おーい、応為』を題材に、遺伝と環境が才能に与える影響について考えてみます。

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  2. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ
  3. 映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈
  4. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  5. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
PAGE TOP