特集
-
でき心が招く悲劇、メディア社会の闇を描く映画特集
メディアに囲まれる現代社会では、特有の問題が次々と起きています。そうした問題に目を向けるきっかけとなる作品が、今年だけでも立て続けに公開されているということは、問題意識も高まってきたように感じます。そこで今回は、メディア社会の闇を描いた作品をご紹介します。
-
この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編
前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!
-
ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編
『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年8月】
映画レビュー&ドラマレビュー【2025年8月】のアクセスランキングを発表!
-
これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】
今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。
-
沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集
-
映画に隠された恋愛哲学とヒント集79:『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』にみる恋の見つけ方と見分け方
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年7月】
-
大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】
-
映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】
-
心理学から観る映画55:推し活がもたらす幸福感『君がトクベツ』
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年5月】
-
心理学から観る映画54:「自己」とメンタルヘルスの関係『年少日記』
-
信仰とは何か【宗教映画特集】
-
映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング
-
心理学から観る映画53:感情は有害か有用か
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年4月】
-
映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5
-
元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】
-
映画好きが選んだ2024邦画ベスト
-
心理学から観る映画52:不登校の現状と取り組み、そして子ども達の居場所
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年2月】
-
映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4
-
映画好きが選んだ2024洋画ベスト
-
楽曲とともに時代を振り返る【名曲から生まれた映画】特集
-
映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年1月】
-
映画に隠された恋愛哲学とヒント集78:覚悟した先に得るもの『誰よりもつよく抱きしめて』
-
映画好きが選んだマーベル映画ランキング
-
「親の心子知らず、子の心親知らず」映画特集