社会問題

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙

    盤上の向日葵【レビュー】

    “孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

  2. 映画『女性の休日』

    女性の休日【レビュー】

    ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛

    愚か者の身分【レビュー】

    闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

  4. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ

    サターン・ボウリング【レビュー】

    バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

  5. 映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック

    ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

    15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

  6. 映画『俺ではない炎上』阿部寛/芦田愛菜/藤原大祐/長尾謙杜/三宅弘城/橋本淳/板倉俊之/浜野謙太/美保純/田島令子/夏川結衣

    でき心が招く悲劇、メディア社会の闇を描く映画特集

  7. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流

    こんな事があった【レビュー】

  8. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

    これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

  9. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン

    タンゴの後で【レビュー】

  10. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

    大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

  11. 映画『アイム・スティル・ヒア』フェルナンダ・トーレス/セルトン・メロ

    アイム・スティル・ヒア【レビュー】

  12. 映画『入国審査』アルベルト・アンマン/ブルーナ・クッシ

    入国審査【レビュー】

  13. 映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント

    MELT メルト【レビュー】

  14. 映画『逆火』北村有起哉

    逆火【レビュー】

  15. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン

    アスファルト・シティ【レビュー】

  16. 映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也

    でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男【レビュー】

  17. 海外ドラマ『アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実』アンドリュー・ガーフィールド

    アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実【レビュー】

  18. 映画『罪人たち』マイケル・B・ジョーダン/マイルズ・ケイトン

    罪人たち【レビュー】

  19. 映画『フロントライン』小栗旬/松坂桃李

    フロントライン【レビュー】

  20. 映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス/ルーニー・マーラ

    ラ・コシーナ/厨房【レビュー】

  21. 映画『我来たり、我見たり、我勝利せり』ローレンス・ルップ

    我来たり、我見たり、我勝利せり【レビュー】

  22. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

    マリリン・モンロー 私の愛しかた【レビュー】

  23. 映画『年少日記』

    心理学から観る映画54:「自己」とメンタルヘルスの関係『年少日記』

  24. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン

    ガール・ウィズ・ニードル【レビュー】

  25. 映画『サブスタンス』デミ・ムーア

    サブスタンス【レビュー】

  26. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ

    ロザリー【レビュー】

  27. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット

    ミステリアス・スキン【レビュー】

  28. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

    #真相をお話しします【レビュー】

  29. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー

    JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

  30. Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー

    アドレセンス【レビュー】

  31. 映画『バーラ先生の特別授業』ダヌシュ

    バーラ先生の特別授業【レビュー】

新着記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP