REVIEWキッズ&ティーン向き映画判定
-
17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン
物語の舞台は1937年、ナチス・ドイツがオーストリアを併合しようとしていた頃を描いています。主人公のフランツは自然に囲まれた田舎町の湖の近くに母と暮らしていましたが、仕事を得るために1人でウィーンへ行き、勤め先のタバコ屋でフロイト教授に出会い…
-
ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間
タイトルにある“ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき”という意味は、最後まで観てようやく本当の意味がわかります。これは、女性として生まれたけれど、自分の性に違和感を持ち続けていた主人公の9年間を追ったドキュメンタリーで…
-
コンフィデンスマンJP プリンセス編
今作もどこから騙しが始まっているか見抜く楽しさがありますが、前作と比べて今作は…
-
グレース・オブ・ゴッド 告発の時
フランスで長年に渡り、児童に対して性的虐待を行っていたプレナ神父に対する告発を巡る実話をフランソワ・オゾンが映画化。被害者達は当時…
-
ぶあいそうな手紙
本作は、78歳で1人暮らしをするエルネストと、23歳で自由に暮らすビアという大きな年の差がある2人が、ある手紙の代読をきっかけに出会い、お互いに影響し合うことで少しずつ変化する様子が描かれた物語となっています。一見老人と若者の組み合わせは珍しく感じますが…
-
今日から俺は!!劇場版
-
ステップ
-
グッド・ワイフ
-
ドンテンタウン
-
リトル・ジョー
-
悪人伝
-
ブリット=マリーの幸せなひとりだち
-
透明人間
-
タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング〜
-
チア・アップ!
-
アングスト/不安
-
MOTHER マザー
-
ワイルド・ローズ【レビュー】
-
ソニック・ザ・ムービー
-
ランボー ラスト・ブラッド
-
カセットテープ・ダイアリーズ
-
悪の偶像
-
ペイン・アンド・グローリー
-
今宵、212号室で
-
はちどり
-
泣きたい私は猫をかぶる
-
ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷
-
グッド・ボーイズ
-
ドクター・ドリトル
-
コリーニ事件
-
その手に触れるまで