社会問題
-
未来は私たちのもの
本作は、イラン系移民2世のファラズ・シャリアットによる自伝的作品で、本作で監督デビューを飾っています。物語は…
-
<ドイツ映画祭 HORIZONTE2021>『未来は私たちのもの』ファラズ・シャリアット監督インタビュー
LGBTQや移民問題をテーマに、今の若者が社会の中で希望を持って生きていく姿を映し出した映画『未来は私たちのもの』。今回は本作のファラズ・シャリアット監督にオンラインでお話を伺い、さまざまなテーマが盛り込まれた本作で工夫した点や、監督が自分らしくあるために大切にしていることについて直撃しました。
-
もう放置してはいられない!環境問題特集
先進国に住む私達の生活はモノに溢れ、エネルギーも自由に使えています。でも、これはずっと続くのでしょうか?今回は私達が直面している問題を映し出す映画をご紹介します。
-
グレタ ひとりぼっちの挑戦
環境保護の活動家グレタさんのことは知っていましたが、彼女の詳しい背景について本作を観て知り、驚かされました…
-
最後の決闘裁判
実話を基にしているということを思い出すと余計に驚愕するような内容で、時代や国は異なれど…
-
護られなかった者たちへ
-
MINAMATA―ミナマタ—【レビュー】
-
イン・ザ・ハイツ
-
サムジンカンパニー1995
-
あなただけのキャリア9:職場でのジェンダーギャップに泣き寝入りしないために知っておきたいこと
-
シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち
-
グリード ファストファッション帝国の真実
-
ペトルーニャに祝福を
-
SNS-少女たちの10日間-
-
マ・レイニーのブラックボトム
-
Eggs 選ばれたい私たち
-
映画で“食”について考えてみよう10:私達の食が環境に負荷を与えている?
-
AGANAI 地下鉄サリン事件と私【レビュー】
-
マンディンゴ
-
野球少女【レビュー】
-
ステージ・マザー
-
MISS ミス・フランスになりたい!
-
あなただけのキャリア7:雇用と防犯の関係
-
プラットフォーム
-
ヤクザと家族 The Family【レビュー】
-
ボーイズ・イン・ザ・バンド
-
ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-【レビュー】
-
プロデューサーで選ぶ映画・海外ドラマ特集:ライアン・マーフィー
-
ハリウッド
-
ザ・プロム
-
プラスチックの海