実話ベース
-
あちらにいる鬼【レビュー】
直木賞作家の井上荒野が、父で作家の井上光晴と母、そして作家で僧侶の瀬戸内寂聴をモデルに…
-
『桜色の風が咲く』田中偉登さんインタビュー
9歳で失明し、18歳で聴力を失いながらも世界で初めて盲ろう者の大学教授となった福島智の生い立ちを描いた映画『桜色の風が咲く』。今回は、本作で智役を演じた田中偉登さんにお話を伺いました。実在の人物を演じるプレッシャーや、本作を経て障がいを持つ方達に対する見方で変わった点について聞いてみました。
-
アムステルダム【レビュー】
『ザ・ファイター』『世界にひとつのプレイブック』『アメリカン・ハッスル』のデヴィッド・O・ラッセル監督が手掛ける本作は…
-
キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱【レビュー】
キュリー夫人の功績は世界史の授業で習うとして…
-
スペンサー ダイアナの決意【レビュー】
ダイアナ妃が感じている苦しみが全編を通してひしひしと伝わってきます。これだけ観客を引き込み…
-
『スペンサー ダイアナの決意』吉原若菜さん(ヘアメイク)インタビュー
-
スーパー30 アーナンド先生の教室【レビュー】
-
さかなのこ【レビュー】
-
Zola ゾラ【レビュー】
-
L.A.コールドケース【レビュー】
-
アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台【レビュー】
-
映画界で新たな道を切り拓いた女性達
-
あなたと過ごした日に【レビュー】
-
モガディシュ 脱出までの14日間【レビュー】
-
エルヴィス【レビュー】
-
彼女たちの革命前夜【レビュー】
-
FLEE フリー【レビュー】
-
オフィサー・アンド・スパイ【レビュー】
-
20歳のソウル【レビュー】
-
これが私達の生きる道“社会と闘う女性”特集
-
シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~【レビュー】
-
グロリアス 世界を動かした女たち【レビュー】
-
チェルノブイリ1986【レビュー】
-
マイ・ニューヨーク・ダイアリー【レビュー】
-
メイド・イン・バングラデシュ【レビュー】
-
潜水艦クルスクの生存者たち【レビュー】
-
ニトラム/NITRAM【レビュー】
-
ベルファスト【レビュー】
-
タミー・フェイの瞳【レビュー】
-
ボブという名の猫2 幸せのギフト【レビュー】
-
『ゴヤの名画と優しい泥棒』ニッキー・ベンサムさん(プロデューサー)インタビュー