ウェルビーイング

  1. 映画『ひゃくえむ。』

    ひゃくえむ。【レビュー】

    魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

  2. 映画『風のマジム』伊藤沙莉

    風のマジム【レビュー】

    マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

    これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

    今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

  4. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー

    心理学から観る映画57:イライラするのは何のせい?認知的フュージョン

    前回に引き続き、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談に関する話題を提供します。

  5. 映画『星つなぎのエリオ』

    星つなぎのエリオ【レビュー】

    主人公は、幼くして両親を失い、叔母のオルガのもとで暮らすことになった少年エリオ…

  6. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

    大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

  7. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

    顔を捨てた男【レビュー】

  8. 映画『F1®/エフワン』ブラッド・ピット/ダムソン・イドリス

    映画『F1®/エフワン』【レビュー】

  9. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

    親友らしい態度とは?『親友かよ』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

  10. 映画 『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

    We Live in Time この時を生きて【レビュー】

  11. 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』奥平大兼/出口夏希/佐野晶哉(Aぇ! group)/菊池日菜子/早瀬憩

    人の気持ちはどう見える?『か「」く「」し「」ご「」と「』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

  12. 【映画でSEL】とは:解説動画を公開

    【映画でSEL(社会性と情動の学習)】とは:今重視される非認知能力と、教材としての商業映画について

  13. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ

    ロザリー【レビュー】

  14. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス

    社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

  15. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

    ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

  16. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性

    自分を知ることからすべてが始まる【映画でSEL】

  17. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

    本当の自分になることの重要性【映画でSEL】

  18. 映画『ケナは韓国が嫌いで』コ・アソン

    ケナは韓国が嫌いで【レビュー】

  19. 映画『35年目のラブレター』笑福亭鶴瓶/原田知世

    35年目のラブレター【レビュー】

  20. 映画『ワンダー 君は太陽』ジュリア・ロバーツ/ジェイコブ・トレンブレイ

    学びが詰まった映画『ワンダー 君は太陽』【映画でSEL】

  21. 【映画でSEL】複数子ども手を繋ぐ後ろ姿

    SEL(社会性と情動の学習)における映画鑑賞のススメ【映画でSEL】

  22. 映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザ/メラニー・ロベール

    デュオ 1/2のピアニスト【レビュー】

  23. 映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン

    愛を耕すひと【レビュー】

  24. 映画『サンセット・サンライズ』菅田将暉

    サンセット・サンライズ【レビュー】

  25. 映画『ルックバック』

    ルックバック【レビュー】

  26. 映画『私にふさわしいホテル』のん/田中圭

    私にふさわしいホテル【レビュー】

  27. 映画『型破りな教室』エウヘニオ・デルベス

    型破りな教室【レビュー】

  28. 映画『お坊さまと鉄砲』ケルサン・チョジェ

    お坊さまと鉄砲【レビュー】

  29. 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』天海祐希/大橋和也/伊原六花/上白石萌音

    映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」【レビュー】

  30. 映画『モアナと伝説の海2』

    モアナと伝説の海2【レビュー】

  31. 映画『ブルーピリオド』眞栄田郷敦

    ブルーピリオド【レビュー】

新着記事

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP