特集

  1. 映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

    もう放置してはいられない!環境問題特集

    先進国に住む私達の生活はモノに溢れ、エネルギーも自由に使えています。でも、これはずっと続くのでしょうか?今回は私達が直面している問題を映し出す映画をご紹介します。

  2. 映画『にがくてあまい』川口春奈/林遣都

    映画で“食”について考えてみよう16:夏の疲れを癒やす秋の食材

    いよいよ“食欲の秋”が到来ということで、今回は今が旬の秋の食材について特徴や栄養を紹介したいと思います。

  3. 映画『TOVE/トーベ』アルマ・ポウスティ

    あなただけのキャリア10:偶然の出来事をチャンスにできるか【計画的な偶発性理論】

    キャリア形成において、自分の特性と職業、働き方のの性質をマッチングさせて考える理論もありますが、今回は未決定であることが望ましいというユニークな考え方に基づく、ジョン・クランボルツによる【計画的な偶発性理論】をご紹介します。

  4. 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』佐藤健

    楽しい妄想シリーズ:1日あの人になってみたい!〜演技派俳優編〜

    楽しい妄想シリーズ第3弾!今回は、皆さんがもし1日だけ演技派俳優になって映画に出られるとしたら、誰…

  5. 映画『整形水』

    心理学から観る映画33:わかっていてもやめられない心理【強迫症】

    強迫症(Obsessive-compulsive disorder:OCD)とは、強迫観念や強迫行為からなる障害…

  6. 映画『素晴らしき、きのこの世界』

    映画で“食”について考えてみよう15:“まごわやさしい”を意識して健康増進

  7. 映画『二郎は鮨の夢を見る』小野二郎

    映画で“食”について考えてみよう14:日本の伝統食品は健康の元

  8. 映画『真夜中の五分前』三浦春馬/リウ・シーシー(中国)

    映画好き女子が“もう一度、映画館で観たい”映画特集4:ドラマ、サスペンス、ホラー編

  9. 映画『ブラック・ウィドウ』スカーレット・ヨハンソン/フローレンス・ピュー

    心理学から観る映画32:バイクに乗ったり、戦ったり、自然に身体が動くのはなぜ?

  10. 映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』ヘレン・ミレン/シャルロット・ルボン

    映画で“食”について考えてみよう13:食欲増進や消化促進にもなる調味料

  11. 映画『サムジンカンパニー1995』コ・アソン/イ・ソム/パク・ヘスほか

    あなただけのキャリア9:職場でのジェンダーギャップに泣き寝入りしないために知っておきたいこと

  12. 映画『レイダース失われたアーク《聖櫃》』ハリソン・フォード

    あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インディ・ジョーンズ』

  13. 映画『RUN/ラン』サラ・ポールソン/キーラ・アレン

    心理学から観る映画31:気付かれづらい虐待【代理ミュンヒハウゼン症候群】

  14. 映画『おいしい家族』松本穂香/板尾創路

    映画で“食”について考えてみよう12:調味料の特徴を知ってより効果的に栄養を摂取

  15. 映画『ビーチ・バム まじめに不真面目』マシュー・マコノヒー

    心理学から観る映画30:お酒を楽しく飲むために知っておきたいアルコール依存の心理学的メカニズム

  16. 映画『インターステラー』マシュー・マコノヒー

    映画好き女子が“もう一度、映画館で観たい”映画特集3:SF&ファンタジー編

  17. 映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』メラニー・ロラン

    映画で“食”について考えてみよう11:家庭でできるエコの取り組み

  18. 映画『ホムンクルス』綾野剛/成田凌

    心理学から観る映画29:右脳と左脳ってそれぞれどんな働きをしてるの?

  19. 映画『ミナリ』スティーヴン・ユァン

    あなただけのキャリア8:キャリア観をアップデートしよう!【プロティアン・キャリア】

  20. 映画『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』ジョン・チェスター/モリー・チェスター/愛犬トッド/動物たち

    映画で“食”について考えてみよう10:私達の食が環境に負荷を与えている?

  21. 映画『モンテッソーリ 子どもの家』

    心理学から観る映画28:教えるのは何でも早いのが良いとは限らない!?

  22. 映画『ロード・オブ・カオス』ロリー・カルキン

    俳優ファミリー特集Vol.1

  23. 映画『レ・ミゼラブル』ヒュー・ジャックマン

    映画好き女子が“もう一度、映画館で観たい”映画特集2:音楽&ラブロマンス編

  24. 映画『あのこは貴族』門脇麦/高良健吾

    映画に隠された恋愛哲学とヒント集64:条件を付ければ、自分も条件に縛られる

  25. 映画『1917 命をかけた伝令』ジョージ・マッケイ

    映画好き女子が“もう一度、映画館で観たい”映画特集1:アクション&コメディ編

  26. 映画『世界で一番しあわせな食堂』チュー・パック・ホング

    映画で“食”について考えてみよう9:栄養素の特徴を理解して健康増進&ダイエットに役立てよう

  27. 映画『ダニエル』マイルズ・ロビンス/パトリック・シュワルツェネッガー

    心理学から観る映画27:『ダニエル』に登場する空想上の友達の正体とは?

  28. ろうそくの画像:写真AC

    インタビュー2020総集編2「映画人の皆さんが影響を受けた映画」

  29. 映画『すばらしき世界』役所広司

    あなただけのキャリア7:雇用と防犯の関係

  30. 映画『ソング・トゥ・ソング』ルーニー・マーラ/ライアン・ゴズリング

    映画に隠された恋愛哲学とヒント集63:「愛かお金か」のその先

  31. 鍵のイメージの画像:写真AC

    インタビュー2020総集編1「映画人の皆さんが影響を受けた映画」

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP