特集

  1. 映画『オフィシャル・シークレット』マット・スミス/マシュー・グード

    ジャーナリズムの意義を問う映画特集

    現代は情報に溢れており、不確かなニュースを判別することも難しくなってきました。でも、誰も正しい情報を伝えようとする努力をしなくなった時、世界はどうなって…

  2. 映画『もったいないキッチン』ダーヴィド・グロス/塚本ニキ

    映画で“食”について考えてみよう3:まめに冷蔵庫内をチェックして食品ロス削減に貢献

    日本では、スーパーやコンビニなどが身近にあり、お金さえ出せばいつでも手軽に食材を購入することができます。でも、冷蔵庫の中にそのまま入れっぱなしで「気が付いたら賞味期限切れだった」「作ったけど量が多くて食べきれなかった」という経験が皆さんあるのではないでしょうか。今回は日本の食品ロスについてと、それを減らすために、私達が普段からできることを考えていきたいと思います。

  3. 映画『ハニーボーイ』ノア・ジュプ/シャイア・ラブーフ

    心理学から観る映画20:克服するため敢えて不安や恐怖を感じる状況にさらす曝露療法(エクスポージャー)

    今回は、俳優のシャイア・ラブーフが“トランスフォーマー”シリーズで人気を得た後、飲酒などのトラブルを起こし、リハビリ施設で治療の一環として書き上げたという自伝的脚本を映画化した『ハニーボーイ』を取り上げます。

  4. 仕事探しのイメージ(JOBロゴ)写真AC

    あなただけのキャリア2-2:「好きな仕事をする」の意味を考える<2>

    前回に引き続き「好きな仕事をする」の意味を考えてみます。人それぞれの考え方があり、正解・不正解はないと思うので、ここで書くことはあくまで、私の考えに基づくものとして読んで頂ければと思います。

  5. 映画『ブレスレット 鏡の中の私』メリッサ・ゲール

    心理学から観る映画19:あなたも知らぬ間に使ってる!?戦術的な自己呈示

    「私は私のことを1番わかってる」「あなたのことは私が1番わかってる」なんてことを言ったり、考えたりすることは誰にでもありますよね。どれも正解に思えるし、どれも間違えていると思えます。それは人には表に見せている面、隠している面があるからです。そこで今回は、自己呈示について考えます。

  6. 映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』ジーモン・モルツェ

    心理学から観る映画18:“無意識”は人間の心の健康にどう関わってる?

  7. 映画『今日から俺は!!劇場版』賀来賢人/伊藤健太郎

    たまに無性に観たくなる!ヤンキー映画特集

  8. 映画『奇跡のリンゴ』阿部サダヲ/菅野美穂

    映画で“食”について考えてみよう2:旬の食材は体とお財布にとってお得なことだらけ!

  9. 映画『ソニック・ザ・ムービー』ジム・キャリー

    あなただけのキャリア2-1:「好きな仕事をする」の意味を考える<1>

  10. トーキョー女子映画部主宰:マイソン アバターイラスト10周年

    皆様へ感謝!10周年記念特集:トーキョー女子映画部のまだまだ短い歴史

  11. 映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』波瑠/西島秀俊

    あなただけのキャリア1:コロナ禍の新卒者はどうしてる?

  12. 映画『許された子どもたち』ワークショップ:いじめのロールプレイ

    心理学から観る映画14:いじめっ子がいじめをする本当の理由とは?

  13. 映画『体脂肪計タニタの社員食堂』優香/浜野謙太/草刈正雄

    映画で“食”について考えてみよう1:日本の食卓の問題6つの“こ食”

  14. 映画『草間彌生∞INFINITY』草間彌生

    心理学から観る映画13:芸術活動が人間の心に及ぼす効果とは?

  15. 映画『メン・イン・ブラック3』ウィル・スミス

    楽しい妄想シリーズ:1日あの人になってみたい!〜コメディ俳優編〜

  16. 映画『生きてるだけで、愛。』趣里/菅田将暉

    心理学から観る映画12-2:自己注目が抑うつを引き起こす

  17. 映画『ザ・サークル』エマ・ワトソン

    心理学から観る映画12-1:自分への誹謗中傷を無視できない理由

  18. 映画『レオン 完全版』ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン

    あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『レオン』

  19. クリント・イーストウッドーザ・シネマ特集放送

    今年90歳を迎えるクリント・イーストウッド監督作を観よう!

  20. 映画『僕がジョンと呼ばれるまで』

    心理学から観る映画11-2:認知症でも諦めない

  21. 映画『記憶にございません!』中井貴一/ディーン・フジオカ/石田ゆり子/草刈正雄/佐藤浩市/小池栄子/斉藤由貴/木村佳乃/吉田羊

    心理学から観る映画11-1:記憶はその人を作る

  22. 映画『リトル・ミス・サンシャイン』アビゲイル・ブレスリン/グレッグ・キニア/ポール・ダノ/アラン・アーキン/トニ・コレット/スティーヴ・カレル

    そうだ!映画で旅をしよう

  23. 映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』アーユシュマーン・クラーナー/タブー

    心理学から観る映画10-2:見えるってどういうこと?

  24. 映画『アトミック・ブロンド』シャーリーズ・セロン

    楽しい妄想シリーズ:1日あの人になってみたい!〜アクション俳優編〜

  25. 映画『タイタニック』レオナルド・ディカプリオ/ケイト・ウィンスレット

    あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『タイタニック』

  26. 映画『THE GUILTY/ギルティ』ヤコブ・セーダーグレン

    心理学から観る映画10-1:聞く力はどう働く?

  27. 映画『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』ニコラス・ホルト

    心理学から観る映画9:人との距離が与える快・不快は何が原因?

  28. 映画『隣の影』エッダ・ビヨルグヴィンズドッテル/シグルズール・シーグルヨンソン/ソウルステイン・バックマン/セルマ・ビヨルンズドッテル

    近づく?近づかないほうがいい?気になる“ご近所さん”特集

  29. 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

    あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

  30. 映画『リチャード・ジュエル』ポール・ウォルター・ハウザー

    心理学から観る映画8:一瞬にしてヒーローを犯罪者として認識してしまう心理とは【根本的帰属エラー】

  31. 映画『カセットテープ・ダイアリーズ』ヴィヴェイク・カルラ

    心理学から観る映画7-2:どんな仕事に就きたいか。親の意向、子どもの本音【モラトリアム】

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP